雀のチータンたち

雀は言語を持っていて社会生活をしている。縄張りがない。
他の鳥の子を助けもする。雀は鳥たちの影の指導者なのだ

4/30 小泉元総理の勇気ある人間としての判断

2019-04-30 15:35:50 | 動物の心理



4/30 番組名? ごめんね ライ予防法


昨晩見た。 もうほとんど寝る気でいたんだけど、

目が覚めて、写真を撮り続けた。


北村弁護士が解説をやっていたけど、

小泉元総理がいかに人間的にこの問題を正面から受け止めたのか

しっかり見た。


昨日、報特で見たハンセン病家族の話を書いたばかりで

この番組を見られたことは、ある意味幸運だった。

4/28 さらにハンセン病の家族が国をあげて村八分になった事実


日本は感染がそれほど恐れるほどではないとわかりながら、アメリカで作られた

ライ病によく効く薬がありながら、法律を改正したり、隔離を止めるようなことを

しなかったのはどうして?

北村弁護士は差別意識だとか言ったけど、


日本人は政府人から国民各自まで村八分が好きなのだ。

村八分ってやり方は安全圏からはどうってことないかもしれないけど、

底辺の人々、問題に巻き込まれた人々は一生を棒に振るような

悲劇すら起こるやり方なのだ。


そして、これが現代に蔓延している”いじめ精神”の根本なのだ。



徳田弁護士という人は一通の手紙から裁判に勝ち、

当時の坂口厚生大臣に会い、説得し、

小泉当時の総理までたどりついたのだ。

小泉元総理は被害者・原告の数名を官邸に向かい入れ

一人ひとりの言い分を聞いた。

10分の約束が40分になったとか。

その後、自身で控訴しないと宣言したのだ。

原告の記者会見に弁護士が誰も主席しなかったことも

恐らく今ではありえないことでは私は思ってしまう。


今残っているハンセン病の家族の問題、6月?日に判決が出るそうだけど、


もうひとつある、このライ予防法に似た優生保護法の問題。

被害者は国に謝罪してほしいと言っているけど、

はたして、安部総理はどういう決断がとれるだろうか?



4/30 ライ病が危険な病気でないとわかった後も隔離は続行

2019-04-30 15:34:34 | 動物の心理



4/30 番組名? ごめんね ライ予防法


昨晩見た。 もうほとんど寝る気でいたんだけど、

目が覚めて、写真を撮り続けた。


北村弁護士が解説をやっていたけど、

小泉元総理がいかに人間的にこの問題を正面から受け止めたのか

しっかり見た。


昨日、報特で見たハンセン病家族の話を書いたばかりで

この番組を見られたことは、ある意味幸運だった。

4/28 さらにハンセン病の家族が国をあげて村八分になった事実


日本は感染がそれほど恐れるほどではないとわかりながら、アメリカで作られた

ライ病によく効く薬がありながら、法律を改正したり、隔離を止めるようなことを

しなかったのはどうして?

北村弁護士は差別意識だとか言ったけど、


日本人は政府人から国民各自まで村八分が好きなのだ。

村八分ってやり方は安全圏からはどうってことないかもしれないけど、

底辺の人々、問題に巻き込まれた人々は一生を棒に振るような

悲劇すら起こるやり方なのだ。


そして、これが現代に蔓延している”いじめ精神”の根本なのだ。



徳田弁護士という人は一通の手紙から裁判に勝ち、

当時の坂口厚生大臣に会い、説得し、

小泉当時の総理までたどりついたのだ。

小泉元総理は被害者・原告の数名を官邸に向かい入れ

一人ひとりの言い分を聞いた。

10分の約束が40分になったとか。

その後、自身で控訴しないと宣言したのだ。

原告の記者会見に弁護士が誰も主席しなかったことも

恐らく今ではありえないことでは私は思ってしまう。


今残っているハンセン病の家族の問題、6月?日に判決が出るそうだけど、


もうひとつある、このライ予防法に似た優生保護法の問題。

被害者は国に謝罪してほしいと言っているけど、

はたして、安部総理はどういう決断がとれるだろうか?



4/30 法律を改正したくないってどういう根性?

2019-04-30 15:33:51 | 動物の心理



4/30 番組名? ごめんね ライ予防法


昨晩見た。 もうほとんど寝る気でいたんだけど、

目が覚めて、写真を撮り続けた。


北村弁護士が解説をやっていたけど、

小泉元総理がいかに人間的にこの問題を正面から受け止めたのか

しっかり見た。


昨日、報特で見たハンセン病家族の話を書いたばかりで

この番組を見られたことは、ある意味幸運だった。

4/28 さらにハンセン病の家族が国をあげて村八分になった事実


日本は感染がそれほど恐れるほどではないとわかりながら、アメリカで作られた

ライ病によく効く薬がありながら、法律を改正したり、隔離を止めるようなことを

しなかったのはどうして?

北村弁護士は差別意識だとか言ったけど、


日本人は政府人から国民各自まで村八分が好きなのだ。

村八分ってやり方は安全圏からはどうってことないかもしれないけど、

底辺の人々、問題に巻き込まれた人々は一生を棒に振るような

悲劇すら起こるやり方なのだ。


そして、これが現代に蔓延している”いじめ精神”の根本なのだ。



徳田弁護士という人は一通の手紙から裁判に勝ち、

当時の坂口厚生大臣に会い、説得し、

小泉当時の総理までたどりついたのだ。

小泉元総理は被害者・原告の数名を官邸に向かい入れ

一人ひとりの言い分を聞いた。

10分の約束が40分になったとか。

その後、自身で控訴しないと宣言したのだ。

原告の記者会見に弁護士が誰も主席しなかったことも

恐らく今ではありえないことでは私は思ってしまう。


今残っているハンセン病の家族の問題、6月?日に判決が出るそうだけど、


もうひとつある、このライ予防法に似た優生保護法の問題。

被害者は国に謝罪してほしいと言っているけど、

はたして、安部総理はどういう決断がとれるだろうか?



4/29 スペイン 極右が議席を伸ばした

2019-04-29 13:41:46 | 動物の心理


4/29 スペイン 極右が議席を伸ばした


24議席だって! すごい。 ゼロからだからね。

移民・難民を排斥。

イタリアが去年、移民・難民を拒否で、スペインに増えたのだそう。

このニュース、中途半端にしか聞いていないけど、

わかるような気がする。


私がいたころは、ISによる難民はいなかったけど

難民は常にいた。 ボートピープルなんて単語があった。


彼らはフランス政府なんかの”保護”なんかあったから

労働許可とかフランスに住めるとか、簡単にできた。

だから図にのっていると、私なんかにも感じられる時があった。

私だって外国人だ。

でも滞在できて、働けて、この時点で差別なんかないから

扶養家族のいなかった私なんかバッチリ税金を取られた。


でも移民・難民の連中は労働はできたけど、収入なんかたいしたことないから

補助ばっか!

子だくさんで、フランスだから子供手当だけでもたいしたもんだ。


当時はあえて詳しく知ろうとしなかったけど、

移民・難民に使われた税金の額って、当時どのくらいだったんだろう?


よく思わない人たちだって、当時からいたよ。


夜、もう少しやるだろうからまた、書く。










4/29 スーさん 妻とうまくいかないという常とう手段の男が

2019-04-29 13:41:19 | 動物の心理


4/29 スーさん 妻とうまくいかないという常とう手段の男が

子供が生まれただって!


そんな男とは別れろって、相談前から私は言ったけど、

スーさんは過去のない人はいないのだからとか言っていたね。


そもそも男が妻の話をし出したら、私は少し構える。


そして、この男、私に気があると思ってしまう。

でもそういう話が出た時点で、かなり引く。

興味があったとしても、スっと冷める。


不倫でもいいよという人は、ダメッジが出ない範囲で付き合えば。

でも、すぐでなくても、結婚なんて考えている人はその時点で止めな。

女って、長く付き合うとどうも愛着がわくみたいで、別れるのが難しくなるみたい。

私にはこれがないのよ。


ちょっと金をかければ、いろんな出会いを提供するクラブみたのはそこら中に

ある。 原則、独身がメンバーだから選別・線引きに手間が省ける。

もし、結婚していたなんてのがいたら、そのクラブに文句言えるし。


転送してもらえるかわからないけど、投稿してみるよ。


過去のない人はいないのは確かだけど、

お付き合いしたい時点で、結婚してましたはない!

スーさん、あんさん、今日はおかしいよ。



4/29 スーさん 釣り堀で金魚

2019-04-29 13:40:50 | 動物の心理


4/29 スーさん 釣り堀で金魚

どこの釣り堀だったか?

釣り堀に行きたい人は11時半ごろだったから聞いてください。

金魚の他にも魚います。


私は金魚大好きだから、聞いているうちに行きたくなったけど、

釣り針で金魚に痛い思いをさせるのはは嫌。

私なら手を入れてすくうほうがいい。


後から追加で言っていたけど、10匹釣ったら3匹はお持ち帰りできるそう。

袋は、なぜか50円だそう。


私がパリで金魚を飼っていた話は何度かした。

あえて書くと、最近は空気を水の中に送り込んで

ビニールかなんかの葉を入れているけど、

本物の金魚草を入れてあげなよ。


私のソロ(金魚の名前)は金魚草をムシャムシャ食べた。

ご飯の他によ。

帰国してからも同じ。

日本は太陽が多いから、本当に金色の金魚になったよ。


フランス語で金魚はPoisson d’Orじゃなくて

Poisson Rougeだ。



4/29 G1 春天 またMデがやった

2019-04-29 13:40:04 | 動物の心理



4/29 G1 春天 またMデがやった

なんで前半、モタモタ走るのよ?

3200は確かに長いから、ビリケツになったのみたいに

最初から飛ばすんはアホや。

でも、最後にまとめて走るのは馬がカワイソ。


Mデ4着。

私の選んだのは10、9、2だから10は入ったよ。

10番、一番人気だったんだって?

人気は見ないからね。


穴は狙わないけど、残念無念。