2月には、日曜日しか参加できなかった嵐山での合宿
今回は、娘2人と共に、土・日の泊まりで出かけました。
きのうのチーママのBirthday 「それほど嬉しいものでは・・・」と記したけれど、たくさんのコメントをいただいて感激です! 歳は嬉しくなくても、お祝いのコメントには
が出そう!!
ステキなおじ、いえ、お兄様方からもーーーで、気持ちはフワフワ舞い上がりそうですよ~
夕べはチーと離れて淋しかったけど、
で(
を留守にしていても便利ですね~)チーママのブログのコメントを読んで、幸せな気分で寝られました。
![誕生ケーキ](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/a6/cefbc946462543e279aecca5c4134e45.jpg)
きのうは、ケーキを食べたあと、2月にも行った国立女性教育会館へ。今回は‘あるまじろ’8月定演に向けて、最後の泊まり合宿です。いざ、
出発~
年に何回かあるのに、一泊での合宿はどうもさぼりがち。日曜日のみの参加が多くなってしまいます。前回の泊まりは、2年前に上の娘と。前々回は、下の娘と、5年前かな? 初めて3人で参加!サークルの仲間達も喜んでくれました。
![ヌエックの部屋](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/7d/b982d3cbff9c66a1f62b557f8f0d52cb.jpg)
![部屋から外の景色](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/e3/59f772bf772f07fea84b248445c60b3e.jpg)
お風呂に行ったり、下のロビーでチューハイを飲んだりしてから、部屋で一緒になったお姉さんの孫の話・小学校の話などしながら・・・(時折、隣からけたたましい娘の声が)、ぐっすりでした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_night.gif)
うぐいすの声で目覚めました。ヒバリの声もにぎやかです。朝ごはんは、まだまだ。1人で散歩に出かけると・・・
![大きな鯉も](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/3d/5d6057ecf649aa5aece08d613ef6d83f.jpg)
![池の辺にヘビイチゴ](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/9f/7b094a6cea791592c07b7d25819cf175.jpg)
池があります。大きな錦鯉がいっぱい! 大きなトンボも飛んでいました。池の端に、真ん丸ヘビイチゴ発見! 最近珍しくなってきました。子供の頃は、よくおままごとに使っていたなあ~
ヌエックの食堂はセルフサービス方式で、好きなものを選びます。チーママの朝ごはんです。でも、これだけじゃなかったんです。娘たちから、ひじき・サバ・もやしのサラダ・オムレツ・ウインナーなどが流れてくる。おなかはパンパンですゥー
お昼も、天重やざるそばなど、また詰め込んでしまいました。娘たちも、カレーが辛いと言ってはアイスクリームを食べていました。
![みんなで体操1.2.3](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/b7/174994c64bc595a7bd88234a6e25cd11.jpg)
さあ、みんなで体操・声出し・発声練習をし、パートごとに席について![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
我々“あるまじろ”の今回の泊まり合宿のテーマは? きのうから今日にかけて「音程とバランス」のまとめです。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
さて、今回の出来は? どうだったと言えるのか???
いつも指導力あふれる指揮者の声は、私たちが頑張っている声の出し方や歌い方について、
「首しめられた七面鳥」
「楽譜にそんなことかいてない。どこの楽譜?どこの出版社のを見てるの?」
「汚染された川のよう」
「ぶりっ子の歌い方をしない」
「しぼんだ線香花火」 等々
2日間でどれだけ言われたことか、ポンポン出てくる指揮者の評価の言葉の中から5つだけ並べてみました。例えの上手な指揮者ですが、それでも私たちが褒められることもあります。
「最後だけ、ちゃんと合うんだから」
「これなら、いい拍手がもらえます、罵声じゃなくて」 等々
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/e7/fc455afea74659b9b22db608401c1418.jpg)
クリックしてみてください。
今は緑いっぱいの梅の木が、2月の合宿の時にはほんのり紅かったんです。覚えてますか~?
今回、おしゃべりなお兄さんに一言もらしてしまったために、指揮者へ「誕生日なんだって~」
指揮者「じゃあ、dear○○ちゃんと歌おう~」 ピアノ伴奏のお姉さんに合図を送り、
Happy Birthdayを50人に合唱してもらいました。恥ずかしいヨ~&とっても嬉しいヨ~
コーラスやってて良かったなあ~
合宿の帰りに必ず寄る焼き鳥や!
(店の右下ににゃんこ、見えますか?おばちゃんが飼っていて車で一緒に店番に来るんです)
元祖東松山のみそだれがたまらない!! 砂肝が
&ひな&タン&NO1のカシラ
留守番の男組(パパちゃんとチビとチー)も喜んだぞ~
今回は、娘2人と共に、土・日の泊まりで出かけました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cake.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
ステキなおじ、いえ、お兄様方からもーーーで、気持ちはフワフワ舞い上がりそうですよ~
夕べはチーと離れて淋しかったけど、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/handyph_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/house_red.gif)
![誕生ケーキ](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/a6/cefbc946462543e279aecca5c4134e45.jpg)
きのうは、ケーキを食べたあと、2月にも行った国立女性教育会館へ。今回は‘あるまじろ’8月定演に向けて、最後の泊まり合宿です。いざ、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cars_red.gif)
年に何回かあるのに、一泊での合宿はどうもさぼりがち。日曜日のみの参加が多くなってしまいます。前回の泊まりは、2年前に上の娘と。前々回は、下の娘と、5年前かな? 初めて3人で参加!サークルの仲間達も喜んでくれました。
![ヌエックの部屋](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/7d/b982d3cbff9c66a1f62b557f8f0d52cb.jpg)
![部屋から外の景色](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/e3/59f772bf772f07fea84b248445c60b3e.jpg)
お風呂に行ったり、下のロビーでチューハイを飲んだりしてから、部屋で一緒になったお姉さんの孫の話・小学校の話などしながら・・・(時折、隣からけたたましい娘の声が)、ぐっすりでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_night.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fine_face.gif)
![大きな鯉も](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/3d/5d6057ecf649aa5aece08d613ef6d83f.jpg)
![池の辺にヘビイチゴ](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/9f/7b094a6cea791592c07b7d25819cf175.jpg)
池があります。大きな錦鯉がいっぱい! 大きなトンボも飛んでいました。池の端に、真ん丸ヘビイチゴ発見! 最近珍しくなってきました。子供の頃は、よくおままごとに使っていたなあ~
![朝ごはん食べ過ぎた](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/96/782d27c7c9c8630141165b295e3d5968.jpg)
お昼も、天重やざるそばなど、また詰め込んでしまいました。娘たちも、カレーが辛いと言ってはアイスクリームを食べていました。
![みんなで体操1.2.3](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/b7/174994c64bc595a7bd88234a6e25cd11.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
我々“あるまじろ”の今回の泊まり合宿のテーマは? きのうから今日にかけて「音程とバランス」のまとめです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
さて、今回の出来は? どうだったと言えるのか???
いつも指導力あふれる指揮者の声は、私たちが頑張っている声の出し方や歌い方について、
「首しめられた七面鳥」
「楽譜にそんなことかいてない。どこの楽譜?どこの出版社のを見てるの?」
「汚染された川のよう」
「ぶりっ子の歌い方をしない」
「しぼんだ線香花火」 等々
2日間でどれだけ言われたことか、ポンポン出てくる指揮者の評価の言葉の中から5つだけ並べてみました。例えの上手な指揮者ですが、それでも私たちが褒められることもあります。
「最後だけ、ちゃんと合うんだから」
「これなら、いい拍手がもらえます、罵声じゃなくて」 等々
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/e7/fc455afea74659b9b22db608401c1418.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_t.gif)
今は緑いっぱいの梅の木が、2月の合宿の時にはほんのり紅かったんです。覚えてますか~?
今回、おしゃべりなお兄さんに一言もらしてしまったために、指揮者へ「誕生日なんだって~」
指揮者「じゃあ、dear○○ちゃんと歌おう~」 ピアノ伴奏のお姉さんに合図を送り、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
コーラスやってて良かったなあ~
![歌琉多](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/93/0f3427894f45918239109bad77ffbfc7.jpg)
(店の右下ににゃんこ、見えますか?おばちゃんが飼っていて車で一緒に店番に来るんです)
元祖東松山のみそだれがたまらない!! 砂肝が
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/new_bk.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/house_red.gif)