3週間で1クールとなる抗がん剤治療
1日目に病院で半日かけ、3種類の点滴やって、
その夜から、朝に晩にゼローダっていう投薬を5錠ずつ2週間・・・最後の1週間は薬お休みだけど、
最初の2週間がキツイ~
点滴やったとたんに、手足の痛み・しびれ・感覚異常が1週間続く
吐き気止めを2日間分ーーー強い薬なんで、それ以上は使えないから
その薬の効果がなくなって4、5日たってからの吐き気や食欲不振はかなりキツイの
ひどいつわり 悪阻っていうのと同じよう
真夏がつわりの時期だった長女と長男の時を思い出す
匂いや味でダメな食べ物が2週間どんどん変わっていくし、味覚がおかしくなっていく
3週間目だけは、少しずつ食べられるようになるんだけど、
また次の抗がん剤が始まるから、周期の波に振り回されてる感じ
抗がん剤の力もすごいけど、そのための副作用もたいへんなものよ~
何か月かたつと、手足の皮膚が剥けたり破けたりするっていうんで、保湿剤も1日に何度も手に足に塗って~
肉や魚が食べたくなくなるし、臭いで揚げたり焼いたりもしたくない
おいしいお寿司なら食べられるかなぁ?って、
大好きな「らん」のセットを電話予約して回転ずしへ
スイカだけは、私の体をもたせるいちばんのもの
パーのお土産も、甘いものはぜんぜん食べたくないし、いつも夜中にバリバリ食べてたスナック菓子も、退院してからはぜんぜんダメ~
大好きなネタいっぱいのらんだけど
中トロや縁側エンガワ
赤貝やウニ
でも、味覚が違って、赤貝が赤貝の味に感じない
しょう油が甘ったるくてつける気がしない
みんなで食べる頃になって、
群馬から帰ってきたパーたち
名物という焼きまんじゅうとまっ黒い焼きそばおみやげ
でも、私はどれもダメだった~