サブプライムの問題で野村證券が1400億円ほどの損失が
でることを発表したとき、二つの声があると日経で読んだ。
一つは「やはりリスク管理ができていなかった」という声と
もう一つは「さすが野村、他の邦銀はグローバル展開していないから被害が出ないだけで邦銀は情けない」とうものだ。
続いて先日、みずほがサブプライムで野村を上回る損失がでることを発表した。
後者の意見の述べた奴らはな次は何と言うつもりだろう。
みずほと野村では、やはり野村はすごいと意味不明なことを言い出すのだろうか。
正しいのは前者。つまりリスクを管理できていないに過ぎない話なのだ。
グローバル展開とかそんなのは、関係ない。おそらく後者の意見は野村のリークか、よほどの金融素人の発言か、
実戦を経験せず机上の空論を議論する学者だろう。
それに、米国の住宅の失速の話は2007年当初からいろいろなところで話題になっており、
(例えば、家が売れなくなってきているとか)そこで対策を打てば被害はもう少し少なくなっただろう。
僕も、2007年のはじめに偉い人の挨拶文を作っていて、
その中で、「夏過ぎから米国の住宅ローン関係で経済が不透明になる」と記述している。
素人の僕でもそれぐらいわかっていたのだ(ただここまでボロボロになるとは思わなかった)。
後者の話を聞いたとき、非常に違和感があったが、
やはりその違和感は正常なものだと思い安心した。
でることを発表したとき、二つの声があると日経で読んだ。
一つは「やはりリスク管理ができていなかった」という声と
もう一つは「さすが野村、他の邦銀はグローバル展開していないから被害が出ないだけで邦銀は情けない」とうものだ。
続いて先日、みずほがサブプライムで野村を上回る損失がでることを発表した。
後者の意見の述べた奴らはな次は何と言うつもりだろう。
みずほと野村では、やはり野村はすごいと意味不明なことを言い出すのだろうか。
正しいのは前者。つまりリスクを管理できていないに過ぎない話なのだ。
グローバル展開とかそんなのは、関係ない。おそらく後者の意見は野村のリークか、よほどの金融素人の発言か、
実戦を経験せず机上の空論を議論する学者だろう。
それに、米国の住宅の失速の話は2007年当初からいろいろなところで話題になっており、
(例えば、家が売れなくなってきているとか)そこで対策を打てば被害はもう少し少なくなっただろう。
僕も、2007年のはじめに偉い人の挨拶文を作っていて、
その中で、「夏過ぎから米国の住宅ローン関係で経済が不透明になる」と記述している。
素人の僕でもそれぐらいわかっていたのだ(ただここまでボロボロになるとは思わなかった)。
後者の話を聞いたとき、非常に違和感があったが、
やはりその違和感は正常なものだと思い安心した。