今日もいいお天気です
さて足立美術館の前にこちら
中国地方最高峰 「大山」 (標高1709m)

「山って雄大だぁ~~
」 「牛もいるぞぉ~
」
別名「伯耆富士」と呼ばれるそうです

「レッツゴ~!!
~
~
~」
そして「足立美術館」(鳥取県安来市)
こちらは日本庭園と横山大観等の近代日本画を
鑑賞できる美術館です
ここの入館料は¥2,200と少々お高いんですが
絵の好きな人には見ごたえのある美術館だと思います。
「横山大観」の名前は知ってるけど作品はよく知らない・・・。
そんな私ですが普段目にすることの無い日本画は
意外と新鮮で興味深いものでした
絵の横に説明があって、以前はそんな説明は
めんどくさいのですっとばして見ていましたが
読んでみると「なるほどね~」と思う事しばしば。
お勉強になりました。ハイ。
そしてポストカードを買って来ちゃったのでした
あとここは日本庭園の美しさでも有名なのだそうです。
それがこの庭園です↓

「ほほぅ~
なるほど素晴らしい!!」
米国庭園専門誌で4年連続で「庭園日本一」に選ばれたらしい




この写真ではわかりづらいですが写真右奥には人工の滝も作られてます。
ほんとうに良く手入れがされていてどこを撮っても絵画のような庭園でした
四季折々でさまざまな表情を見せる庭園
2年間有効のフリーパスカード(¥6,000)もあるようです。
絵画と庭園
まるで自分まで高尚なものになった気分で帰ってきました

さて足立美術館の前にこちら
中国地方最高峰 「大山」 (標高1709m)

「山って雄大だぁ~~


別名「伯耆富士」と呼ばれるそうです

「レッツゴ~!!



そして「足立美術館」(鳥取県安来市)
こちらは日本庭園と横山大観等の近代日本画を
鑑賞できる美術館です
ここの入館料は¥2,200と少々お高いんですが
絵の好きな人には見ごたえのある美術館だと思います。
「横山大観」の名前は知ってるけど作品はよく知らない・・・。
そんな私ですが普段目にすることの無い日本画は
意外と新鮮で興味深いものでした

絵の横に説明があって、以前はそんな説明は
めんどくさいのですっとばして見ていましたが
読んでみると「なるほどね~」と思う事しばしば。

お勉強になりました。ハイ。
そしてポストカードを買って来ちゃったのでした

あとここは日本庭園の美しさでも有名なのだそうです。
それがこの庭園です↓

「ほほぅ~

米国庭園専門誌で4年連続で「庭園日本一」に選ばれたらしい





この写真ではわかりづらいですが写真右奥には人工の滝も作られてます。
ほんとうに良く手入れがされていてどこを撮っても絵画のような庭園でした

四季折々でさまざまな表情を見せる庭園
2年間有効のフリーパスカード(¥6,000)もあるようです。
絵画と庭園

まるで自分まで高尚なものになった気分で帰ってきました
