おでかけ大好き!ピースくん

ぼくピースくんが色んな所に遊びに行った写真を発表しま~す!

秋田犬の里(2021年9月)

2021年09月29日 | 秋田におでかけ
大館駅の目の前にある秋田犬の里にきたよ😊
外観は二代目渋谷駅がモデルなんだって😊
大館生まれの忠犬ハチ公が飼い主を待ち続けた大正時代の渋谷駅😌
1920年(大正9年)代に建築された、半円形の大きな窓と高さ18mの時計台が備えられているそうだよ😊
そして大館にもハチ公像があるんだね😊

秋田犬に会えるかなぁ😌

館内のベンチ😊
秋田犬がくり貫かれてるの見っけ😌
ぺろちゃん「かわいいでしゅね😌」

いろんなハチ公像がいたよ😊
ぺろちゃん「ぼくたちもいるでしゅよ~😊」

この先は秋田犬展示室と秋田犬ミュージアム😌
ここから先も入場無料だって😊
やったね😊

秋田犬展示室には銀ちゃんって男の子がいたんだけど撮影できなかったんだ😌
こっち向いてくれなかったの😅
なのででっかい秋田犬の巨大ぬいぐるみと記念撮影😊

秋田犬「マサル」のぬいぐるみを160体以上も積み上げたタワーがあるよ😲
ピースくん「あれ?ぺろちゃんは?😌」
ぺろちゃん「ピースく~ん、ぼくはどこにいるでちょ~か😌」
ピースくん「えっ?どこどこ?😅」

ぺろちゃん「こっこでぇ~しゅ😊こっこここ😌マサルタワーに紛れてまちたぁ~😄」
ピースくん「ぺろちゃんここにいたの😅」

いろんな秋田犬のフォトスポットがあって楽しいね😊
ぺろちゃん「でしゅね😊」

ぺろちゃん「きゃぁ~顔出しパネルもありまちたぁ😄」
ピースくん「ハチ公像に顔2つって、だからおかしいって😅」

外の芝生広場に電車が展示されてたよ😊
青ガエルって呼ばれてた初代東急5000系電車だって😌
渋谷↔️桜木町って、もうすでに懐かしいなぁ😌

あっ、この電車はさすがに乗ったことないけどね😌
中に入ってみよ~😊

あぁ天井に扇風機があるねぇ😌
昭和だね、昭和を感じるよ😊
懐かしいなぁ😌


大館のスタンプ(2021年9月)

2021年09月29日 | ぺろちゃんのスタンプだいすき
ぺろちゃんでしゅ😊
大館駅に来まちたぁ~😌

駅にある、わたしの旅スタンプ台見ちゅけまちたよぉ😊

あれれ?スタンプが置いてないでしゅ😓
あれれれれ?スタンプ用紙にもうスタンプが押ちてありましゅねぇ😞

今はスタンプはしまってあるみたいでしゅ😞
残念でしゅけど仕方ないでしゅね😅
せっかくでしゅから記念にもらってかえるでしゅ😌
絵はがきみたいなスタンプ用紙にきりたんぽと秋田犬のスタンプでちたよ😊

次に大館駅前にある秋田犬の里にきまちた😊
館内の大館市観光案内所でスタンプ発見ちまちた😊

ペタコ~ン❗❗

鳳凰山の大文字を中心にきりたんぽ、比内地鶏、曲げわっぱ、秋田犬が描かれてましゅね😌

久しぶりにアキタノ手ぬぐいスタンプラリーがありまちた😊
ペタコ~ン❗❗

秋田犬の頭の部分でしゅね😊


大館駅の駅カード(2021年9月)

2021年09月29日 | 秋田におでかけ
お出かけの日の朝マック😊
ピースくん「もぐもぐ…今日はどこ行くんだろね😊」
ぺろちゃん「もぐもぐ…うっくん、スタンプはきっとあるでしゅよ😌」

とゆうことで、忠犬ハチ公の生誕地として有名な大館市の玄関駅「大館駅」にきたよ😊

さすが、駅前には秋田犬の像があったよ😊

奥羽本線と花輪線が乗り入れてて、秋田と弘前と盛岡の行き先があったよ😊
青森県と岩手県まで行くんだねぇ😌
そうそう、駅カードもらってこよっと😊

こちらがもらってきた駅カードだよ😊
「よねしろ」と秋田犬😊
よねしろの運行は終了しているんだって😌

かつては小坂鉄道の貨物列車も大館駅を結節点として運行されていたそうだよ😌