どこも出かけられない状況の中、近くを歩き回ることが増えました。もう少し暑くなるとそれもできないので今のうちに。
福知山には福知山城というお城があります。城跡として三段池公園近くに猪崎城、酒呑童子で有名な鬼が城などなど、他にもいろいろありそうです。地図で三段池公園近くに「中村城」というのがあって、前から気になっていたので行ってみることに。グーグルマップではたどり着けませんでしたので、山に入るんだろうなというのを覚悟。
グーグルマップではここまでたどり着けますが、この上が中村城を指す模様。しかしこの鳥居は木でできていて、何も書いていません。城らしい感じは全くしないので、とりあえずこの道をしばらく進み、上りが平たんになってすぐ
頂上に神社?
巨大な石灯籠もあります。神社名とかさっぱりわかりませんでした。地図にはこの近辺が「中村城」となっているので神社とは書いていません。謎スポットです。
帰りは違う道から帰ると
お寺。
椅子がおいてあります。
こじんまりした中にもきれいなお庭。ここにも椅子があります。いたるところに椅子がありありがたいです。
ロケット?何でしょうか??いろんな想像してみましたが、どれも当たっている気がしませんw。
遠出はできませんが、結構刺激的なミステリーツアーでした!