最近、あちらこちらでちょこちょこ見かけるようになってきた、抹茶と日本茶のカフェ『nana's green tea』。
南大沢から近いところだと八王子のセレオの中とか、聖蹟桜ヶ丘の京王SCにありますよね。でも今回はリムジンバスが出るまでの時間つぶしに、羽田空港の中にあるお店に入りました。
ここのドリンクやスイーツメニューを見ていると、いつもの優柔不断さに輪をかけて何を頼もうかと悩みまくってしまいます。だって抹茶に小豆、黒蜜、豆かんにわらび餅・・・と大好きなものの組み合わせが多すぎて、全部食べたくなってしまうから。
あんまり悩んでいるとバスが出ちゃうという焦りの中、抹茶クリームあんみつに決めました!

抹茶の程よい苦さが味わえる抹茶アイス、白玉、ホッとする甘さのあんこ、程よい塩気の赤エンドウ豆、磯の香りのする寒天に黒蜜をかけて頂きました。
ゆっくりと味わいたい・・・という気持ちがあるのに、あまりにもおいしくてスプーンが器と口の間を行き来するスピードは止まらず、あっという間に完食。
国際線ではないけれど空港にいたせいか、『このおいしさが分かる日本人で良かったぁ!』なんて思ってしまいました。
近くにテーブルの人が頼んでいたパフェや、ほうじ茶を使ったスイーツなどもとってもおいしそうだったから、セレオか聖蹟に行こう!と早くも心に決めています。
こういうカフェが南大沢にもあるといいなぁ~。
南大沢から近いところだと八王子のセレオの中とか、聖蹟桜ヶ丘の京王SCにありますよね。でも今回はリムジンバスが出るまでの時間つぶしに、羽田空港の中にあるお店に入りました。
ここのドリンクやスイーツメニューを見ていると、いつもの優柔不断さに輪をかけて何を頼もうかと悩みまくってしまいます。だって抹茶に小豆、黒蜜、豆かんにわらび餅・・・と大好きなものの組み合わせが多すぎて、全部食べたくなってしまうから。
あんまり悩んでいるとバスが出ちゃうという焦りの中、抹茶クリームあんみつに決めました!

抹茶の程よい苦さが味わえる抹茶アイス、白玉、ホッとする甘さのあんこ、程よい塩気の赤エンドウ豆、磯の香りのする寒天に黒蜜をかけて頂きました。
ゆっくりと味わいたい・・・という気持ちがあるのに、あまりにもおいしくてスプーンが器と口の間を行き来するスピードは止まらず、あっという間に完食。
国際線ではないけれど空港にいたせいか、『このおいしさが分かる日本人で良かったぁ!』なんて思ってしまいました。
近くにテーブルの人が頼んでいたパフェや、ほうじ茶を使ったスイーツなどもとってもおいしそうだったから、セレオか聖蹟に行こう!と早くも心に決めています。
こういうカフェが南大沢にもあるといいなぁ~。