goo blog サービス終了のお知らせ 

A Pocket Full of Smile

気まぐれに何か楽しいこと、美味しいもの、素敵な場所などを書いてみようかな

三代目茂蔵豆富の湯葉と豆腐とろろのごはんを食べました

2013-08-03 20:32:42 | グルメ
暑い日が続くとガッツリとスタミナがつくものを食べたい時もあるし、逆にあっさりとのどごしの良いものをサラッと食べたい時もありますよね。

今日は暑さはそこまでひどくなかったけど、スッキリと晴れない、蒸しっとしたお天気のせいか、あっさりしたものが食べたくなりました。

自分で何か作ればいいんですけど、今週は早朝から仕事をした日が3日もあり、さらに睡眠時間がまったく足りていなくって、お料理するパワーも全然なくって、三代目茂蔵豆富さんのお世話になることに・・・。

ちょうど見た目さっぱり系の新発売の商品がありました。それが『湯葉と豆腐とろろのごはん』。


一見、これをおうちでご飯にのっけて食べるものなのかなぁ~と思ってみてみたら、既にご飯が下に入っていました。しかも味が既についているので、このまんま食べればいいとは手間いらずでうれしい。

見た目からして涼しげです。


大きな湯葉の上にオクラ、大和芋、昆布、にんじん、ネギなどがトッピングされていて、塩だしがかかっています。ご飯にはこんにゃくと雑穀が混ざっています。

期待をしてスプーンをさしてみると・・・もしかすると、全然ツルツルっと食べられるものではないかも、という予感が。

そうなんです、冷やして食べるものだからご飯がだんご状になっていて、しかもおだしを微妙に吸ったご飯がくっついているから、食感としては逆にのどを通りにくい。それにオクラや大和芋の粘りけが加わって、何とも残念な仕上がりになっていました。

味は人によっては薄く感じるくらいのあっさりめ。でも私は好きな味だから、本当に残念。

コンビニで買うざるそばみたいに、食べる前にご飯にかけるおだしがついていてご飯粒をほぐせるか、もしくはだし茶漬けっぽく、もっとサラサラと流し込めるものだったらおいしかっただろうなぁと思いました。

期待しただけに残念感をいつまでもぬぐえない私・・・。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする