週末、友達のバレエの発表会があったので、亀有までお出かけしました。こういう用でもないと訪れない場所なので、ちょっとワクワク。
噂どおり、こち亀の両さんの像がいくつかありました。亀有駅前にある交番の一番近くにあったのがお祭りモードの両さん。

金ピカでやる気満々ですね。
だけど、私、このマンガを読んだことは一度もないんですよね。映画も観たことないし、両さんっていうまゆげが立派な警察官が出てくるってことくらいしか知らないんです。ごめんなさい。
その割にはこんなものを買ってみました。
葛飾伊勢屋さんという和菓子屋さんで売っていた、両さんどら焼きです。

生地がフカフカで、たっぷりとあんこが挟んである、おいしいどら焼きですよ。
そして駅の下にあるアルカートというショッピングセンター内にある、『おそうざい村』というお店で、確か『おっきいコロッケ』という名前だったと思うんですが、名前の通り、本当に大きいコロッケを買いました。
両さんどら焼きと並べてみました。

どら焼きは決してミニサイズじゃないんですよ。
中を見てみると・・・

100%ポテトコロッケでした。ミンチのひとかけらも入っていないです。でも味はとってもおいしいコロッケでしたよ。
あれ?バレエを見に行ったのに、結局食い気に走ってる(汗)。
いやいや、お友達のバレエ、とっても素敵でした!打ち込めるものがあるっていいですね。
噂どおり、こち亀の両さんの像がいくつかありました。亀有駅前にある交番の一番近くにあったのがお祭りモードの両さん。

金ピカでやる気満々ですね。
だけど、私、このマンガを読んだことは一度もないんですよね。映画も観たことないし、両さんっていうまゆげが立派な警察官が出てくるってことくらいしか知らないんです。ごめんなさい。
その割にはこんなものを買ってみました。
葛飾伊勢屋さんという和菓子屋さんで売っていた、両さんどら焼きです。

生地がフカフカで、たっぷりとあんこが挟んである、おいしいどら焼きですよ。
そして駅の下にあるアルカートというショッピングセンター内にある、『おそうざい村』というお店で、確か『おっきいコロッケ』という名前だったと思うんですが、名前の通り、本当に大きいコロッケを買いました。
両さんどら焼きと並べてみました。

どら焼きは決してミニサイズじゃないんですよ。
中を見てみると・・・

100%ポテトコロッケでした。ミンチのひとかけらも入っていないです。でも味はとってもおいしいコロッケでしたよ。
あれ?バレエを見に行ったのに、結局食い気に走ってる(汗)。
いやいや、お友達のバレエ、とっても素敵でした!打ち込めるものがあるっていいですね。