世田谷区にあるいくつかの収穫体験の農園のひとつが割と近所にあります。
今年は、コロナ感染防止のために平日のみの開催とのこと。
9時半に受付開始ですが、今日はうちを含めて3組が順番待ちをしていました、空いてました。
木の下のほうはこどもたちが摘み取るので実が少なくなっているそうですが、大人は上のほうを採ってみてくださいと言われました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/2e/c7b63dbde7dd7ae91c40d4638191a4a7.jpg)
開始時間近くになると、小さなバケツをのせたテーブルがセットされます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/72/a34a5ba582dda03bc07a3b988022b3eb.jpg)
摘み取りのブルーベリー
約20分程度でも汗だく。
小さなバケツに1/4ぐらいでしようか、ママとふたりで大きなパックの半分ほどにしかなりませんでした。
100グラム400円とのことで、630円でした。
ついでに直売のナスとトマトを400円で購入。
ナスなんて色が悪いからと5本もはいっていました。(味は同じだって)
新鮮なので少し多めに買っても日もちするでしょう。
採りたてなので皮が柔らかいから塩もみしただけで美味しいと教えてもらいました。
夏休みではないけれど幸せな一日でした。
今年は、コロナ感染防止のために平日のみの開催とのこと。
9時半に受付開始ですが、今日はうちを含めて3組が順番待ちをしていました、空いてました。
木の下のほうはこどもたちが摘み取るので実が少なくなっているそうですが、大人は上のほうを採ってみてくださいと言われました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/2e/c7b63dbde7dd7ae91c40d4638191a4a7.jpg)
開始時間近くになると、小さなバケツをのせたテーブルがセットされます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/72/a34a5ba582dda03bc07a3b988022b3eb.jpg)
摘み取りのブルーベリー
約20分程度でも汗だく。
小さなバケツに1/4ぐらいでしようか、ママとふたりで大きなパックの半分ほどにしかなりませんでした。
100グラム400円とのことで、630円でした。
ついでに直売のナスとトマトを400円で購入。
ナスなんて色が悪いからと5本もはいっていました。(味は同じだって)
新鮮なので少し多めに買っても日もちするでしょう。
採りたてなので皮が柔らかいから塩もみしただけで美味しいと教えてもらいました。
夏休みではないけれど幸せな一日でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます