九州旅行最終日、3日目の日程は、雲仙温泉から長崎の天主堂やグラバー園、九十九島の遊覧船と有田です。
ママがグラバー園をみてみたい
というので、今回の九州への旅行を決めたので、いってみればこの日が観光の目玉といってもいい感じ。
長崎の街の出島やオランダ坂を車窓からながめて(それじゃよくわからん
)、天主堂と隣のグラバー園を散策。
一番高台にある洋館からの眺めは、長崎の街と港を一望できる素晴らしいものでした。
帰り際にグラバー園の石畳にハートを発見![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart.gif)
グラバー園にはいくつかの
があるそうで、「隠れミッキーをさがせ!」みたいに子供たちが必死に探していました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
九十九島観光は、松島の遊覧船にとても似ていました。ただ、ものすごく島の近くを通ったりするので迫力がありました。
最後の有田ポーセリンパークでは、外国のお城を真似た建物の中にある焼き物を見学。
これで、九州7県のうち6県制覇
・・・だけどかなりの駆け足![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
ちゃんぽんも皿うどんも食べる機会がなかったので、空港のレストランで食べて帰りました。
ママがグラバー園をみてみたい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
長崎の街の出島やオランダ坂を車窓からながめて(それじゃよくわからん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hekomu.gif)
一番高台にある洋館からの眺めは、長崎の街と港を一望できる素晴らしいものでした。
帰り際にグラバー園の石畳にハートを発見
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart.gif)
グラバー園にはいくつかの
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
九十九島観光は、松島の遊覧船にとても似ていました。ただ、ものすごく島の近くを通ったりするので迫力がありました。
最後の有田ポーセリンパークでは、外国のお城を真似た建物の中にある焼き物を見学。
これで、九州7県のうち6県制覇
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
ちゃんぽんも皿うどんも食べる機会がなかったので、空港のレストランで食べて帰りました。