3日目の午後は伝統芸能(?)の水上人形劇の鑑賞。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yaho.gif)
舞台は横7メートルほどの小さなプールです。客席はプールを底にすり鉢状に設置されていました。
プールの両脇には左右3人ずつの楽器の演奏と歌を歌う伴奏者たち
が座っていました。
人形の操り手はずっと水中らしいです。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
息が続かないので、劇は1演目3分程度のもの。15演目ほどだったでしょうか、小1時間。最後に全操り手が幕の前に勢ぞろいしてご挨拶。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
髪の毛は濡れていなかったみたい・・・どんな状態で操っているのかは不明。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
ただ、操り手には厳しいオーディションがあり、人形劇は人気ということはガイドさんから聞きました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yaho.gif)
舞台は横7メートルほどの小さなプールです。客席はプールを底にすり鉢状に設置されていました。
プールの両脇には左右3人ずつの楽器の演奏と歌を歌う伴奏者たち
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
人形の操り手はずっと水中らしいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
息が続かないので、劇は1演目3分程度のもの。15演目ほどだったでしょうか、小1時間。最後に全操り手が幕の前に勢ぞろいしてご挨拶。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
髪の毛は濡れていなかったみたい・・・どんな状態で操っているのかは不明。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
ただ、操り手には厳しいオーディションがあり、人形劇は人気ということはガイドさんから聞きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)