ちょこのすけ の ブログ

ちょこのすけ の 楽しい話、不思議な話、頭にきた話?

調布花火大会にはラグビーボール花火もありました

2019-09-08 00:56:25 | 遊び
 今日、調布花火大会が開催されて、うちのベランダからも少しだけ見えました。
Jcomでもライブ中継をしていて、調布市長が出演していました。

 調布にはサッカーの試合がよく開催されているスタジアムがありますが、ラグビーのワールドカップの試合も行われるようです。
そのほか、そのスタジアムではオリンピックやパラリンピックの会場にもなると黄色いポロシャツの市長さんが話していました。
 (近いのにスタジアムには行ったことがないなぁ・・・)

 ベランダからみえた花火に、ひしゃげた花火があって、「失敗かなぁ」なんて思っていましたが、あとからよく考えてみるとラグビーボールの花火だったみたいです。



ラグビーボールを表現した花火


 それにしても、金曜日の南アフリカ戦は大敗でした。
やっぱり前回の勝利は「奇跡」といわれても仕方ないほど力の差を感じました。
 バスケットもそうですが、世界で対等に戦うのには少し差があるのかな。いえ、あともう少し!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

定期検査結果確認のあとは銀座アスターでランチ

2019-09-06 19:17:36 | グルメ
 ママの定期検査の結果をききに大学病院に付き添い。
(加齢のせいで全て合格とはいかないけれど、前回とかわりなしなのでいいでしょう・・・とギリギリ合格

 帰りは安心してランチを楽しみました。
三軒茶屋だと、いつも寄るのは銀座アスターかキャロットタワー26階のオークラレストラン。

 今回はアスター
ママは五目冷やし中華、私は一番少量のランチコース。
おなかいっぱいで大満足で終了



銀座アスターのランチのサラダ。
色の濃いお皿にしめじたっぷりで秋の演出となりました。


メインは酢豚を選択。
スープもひよこ豆や蓮の実がはいった秋バージョン。


デザートのミニ杏仁豆腐には夏みかん(?)のマーマレードがかかっていました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

図書館のリユース本

2019-09-04 07:49:55 | 日常




 最近はできるだけ物を増やさないようにしています。
本も場所をとるのであまり購入していません。
通勤電車の中で読書で時間をつぶしたいときは、よく会社の近くの図書館のリユース本を利用するようになりました。
 その図書館にはいつもリユース本の棚が設置されているので、通りかかるときはいつもチェックしています。
 リユース本でない、誰かが読み終わった本も結構置いてあって、近所のひとたちの交換の場となっています。
 私は読み終わったらまたリユース本棚に返しているので、やっぱり図書館の貸出本ですね!
(ただ返却期日を気にしなくていいので、しばらく読み進められなくても安心)

 通勤電車の中での時間つぶしですから、あまりカタイ本は読みたくない。
そこで、今回は横溝正史さんや西村京太郎さん。
面白く読みました。
 ただ、文庫本サイズはあまりなくて単行本のサイズが多いので、荷物が多くなって重くなってしまう…そうでなくても荷物多めだから…😂
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする