超の付くほどの渇水ですよとFB友達に忠告されたけれど、久しぶりのゴギ君に会うべく中国山地の山奥に向けて出発。
釣り友が一日遅れての出発なので、途中の広島県三原市に立ち寄り、食べログで広島焼き最高スコアの「てっちゃん」へ。優しい味わいの広島焼き。マイ広島焼き四天王入りの絶妙の美味しさ!
春の釣り旅ファーストミッション、コンプリート。
広島焼きに舌鼓を打った後は、街道沿いの藤の花を愛でながら山あいを釣り友との待合せ場所までゆるりとドライブ。
翌朝、釣り友と道の駅で落ち合いゴギの渓へ。超渇水とは聞いていたけれど、これまでにない渇水。案の定、ゴギ君の反応もイマイチ。型の良いゴギに出会える渓だけれども、良いサイズのは奥に引っ込んでいる様子。愛想を振りまきに来てくれたのは中学生サイズのゴギ君達。釣り友にはサイズはともかく初めてのゴギに喜んでくれ、春の釣り旅セカンドミッション、コンプリート。
3日目は早い時間からの雨の予報に変わっていたので、八重桜の下で釣り友と相談。
軟弱フライフィッシャーの私の心が「ゴギよりウニだよ」と囁く。以前から食べたかった萩の割烹千代の海鮮ウニ丼だが、遠方だけに足を向けられなかったのでちょうど良い機会。チョイと高額だけど、釣り友も快く了解してくれ、日本海沿いの萩まで足を伸ばすことに。黒ウニから赤ウニへと変わる時期で、両方のウニに舌鼓が打て、春の釣り旅サードミッション、コンプリート。
4日目は朝から快晴。アラ還FFマンの二人には山奥まではスパルタ過ぎるので、2日目より下流のポイントでゴギ君と戯れることに。中学生サイズのゴギ君に遊んでもらい、ゴギの釣りを堪能。
早々にツ抜けしたこともあり、早い時間だけれど納竿し温泉で汗を流して、一路広島市内へ。八昌 (銀山町) の大将が体調を崩してGW明けまで休むと聞いていたので、これまでに行ったことがない広島焼きの越田本店へ。
来シーズンまで食べられない本場の広島焼きに堪能し、春の釣り旅フォースミッション、コンプリート。
さて、旅の締めはお土産。妻からリクエストのあった呉市のメロンパンという名前のパン屋さんのメロンパンを購入し、春の釣り旅オールミッション、コンプリート。
FFかグルメか、どちらがメインが分からない釣り旅だったけれど、想い出に残る楽しい釣り旅と相成りました。
さぁ、次はどっちだ⁉︎
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます