MICHINOKU 3日目
みちのくに入ってから大雨の後の濁り・強風で2日間ロッドを振れなかったが、3日目にしてようやく川に立てた。みちのくで初めて入渓するのは荒雄川。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/01/5b15b926c71c992a5f9924c0f4466a82.jpg)
川で出会ったSさんから初対面の私に「一緒にやりましょう。」と頼もしい申し出。
青空の下、お花畑の中を通ってフィールドへ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/7f/6dcd50b2c78063e1631c71648469566d.jpg)
のびのびとキャスティング開始。先ずは、ヤマメ。今回のみちのく釣旅のファーストフィッシュ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/4c/d52473d6d19ad3cda4eac6ec53f1fbec.jpg)
その後すぐに、散発的ながらライズがアチコチで。ライズの嵐とまではいかないが、一日中ライズは絶えることなく続き、ニッコウイワナとは異なる荒雄川の原種の岩魚とも出会え、楽しい一日。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/86/60324946dd93444dbe99588a7e7ead07.jpg)
MICHINOKU 4日目
この日は曇り空で前日と打って変わって肌寒かったが、残雪の残る荒雄川の源流へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/b3/9f6e97a74765a2e587cb47c055e157f7.jpg)
前週末の大雨の影響でフライを流せるポイントがほんの少ししかなく、緩いポイントから出てくれる岩魚は期待していたサイズには届かず。数は釣れたけれど、ちょっと辛い気持ちを味わった宮城最終日。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/14/9fff1a43ad7b0db378b74e2270ae6f9f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/09/1ef9ee24b45bd85dda0c93c19d5cc75b.jpg)
さぁ、次はどっちだ⁉︎
みちのくに入ってから大雨の後の濁り・強風で2日間ロッドを振れなかったが、3日目にしてようやく川に立てた。みちのくで初めて入渓するのは荒雄川。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/01/5b15b926c71c992a5f9924c0f4466a82.jpg)
川で出会ったSさんから初対面の私に「一緒にやりましょう。」と頼もしい申し出。
青空の下、お花畑の中を通ってフィールドへ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/7f/6dcd50b2c78063e1631c71648469566d.jpg)
のびのびとキャスティング開始。先ずは、ヤマメ。今回のみちのく釣旅のファーストフィッシュ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/4c/d52473d6d19ad3cda4eac6ec53f1fbec.jpg)
その後すぐに、散発的ながらライズがアチコチで。ライズの嵐とまではいかないが、一日中ライズは絶えることなく続き、ニッコウイワナとは異なる荒雄川の原種の岩魚とも出会え、楽しい一日。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/86/60324946dd93444dbe99588a7e7ead07.jpg)
MICHINOKU 4日目
この日は曇り空で前日と打って変わって肌寒かったが、残雪の残る荒雄川の源流へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/b3/9f6e97a74765a2e587cb47c055e157f7.jpg)
前週末の大雨の影響でフライを流せるポイントがほんの少ししかなく、緩いポイントから出てくれる岩魚は期待していたサイズには届かず。数は釣れたけれど、ちょっと辛い気持ちを味わった宮城最終日。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/14/9fff1a43ad7b0db378b74e2270ae6f9f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/09/1ef9ee24b45bd85dda0c93c19d5cc75b.jpg)
さぁ、次はどっちだ⁉︎
グルメ情報もありがとうございます。どこかでお会いすることがありましたら。よろしくお願いします、
盛岡にもおでんせ
お蕎麦は直利庵(ちょくりあん)ですよ
東北、楽しんで行ってください!