振替休日。
多分このままだとダラダラして過ぎしてしまうと思い、じゃあ何だ?→森林浴だ、という発想に。
ということで、日帰りで行ける現実的な場所として三崎口駅から徒歩で行ける小網代の森へ行くことにしました。
まぁ電車で1時間半弱かかった訳ですが…。
こちらが入口。
月曜ということもあり誰もおらず、鳥のさえずりと何かのガサガサッと動く音に少しビビりながら進みます。
少し開けたところでは、より生き物を間近に感じることができました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/17/1c74142810022359671a68a532990d8b.jpg?1731293478)
リスにも遭遇。
(わかりづらいですが…。)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/79/fe67bce6b2a5c3453ad3cc9641d90fcf.jpg?1731293478)
開放感のある遊歩道。
最後には、ちょっとした干潟でカニの歩みも見ることができ、出口付近の港で海を感じながら森を後にしました。
都心部でなかなか森林浴は難しく、割と近所に本門寺公園があるのですが、毎回そこという訳にも行かず。
これまでも林試の森や等々力渓谷などに足を運びましたが、今回の小網代の森が1番満足度が高かったです。
ほとんど人もいないので、ちょっと怖いな…と思うこともありましたが、一人で自然を満喫できたので良かったです。
リスにも会えて満足(笑)