B&B&B

回り道を全力疾走

メシが不味くなる

2009-03-19 11:28:31 | 未分類
喫煙者は、タバコを吸うと集中力も発想力などがでるらしい。
ただ、持続性が次第に無くなりタバコなしでは生きられない体になるという。

逆に僕は、近くに喫煙者がいると集中力がなくなりイライラしてくる。

居酒屋などで吸う人もいるが、メシが不味く感じる。

その場で吸っていなくても、息がクサい、服もクサい。

煙を吐き出すな、全部自分で吸い込めや!

って思ってしまいます。
逆ニコチン中毒です。


多分JTのリクルーターさんと話していたときも、害虫でも見るかのような口調で話していたんでしょう。
それっきり連絡が来なくなりました。


アメリカではタバコ産業が衰退しつつあるなかで、未だにヨーロッパでは盛んに取引きされている。

将来的には中国の市場が開けば、さらに喫煙者数は増加します。

JTをはじめタバコ会社はそこを狙っているらしく恐ろしく感じます。

阿片戦争の再来にならなきゃいいが…。


事業拡大、海外進出にはM&Aが手っ取り早いが、そうやって業界トップに出てもあまりすごいとは思えなくなってきた。

自力で市場を開拓して信用を築いてきた企業に比べれば魅力は格段に下がる。


そんな背景からも就活をしてみて改めて自分がタバコ嫌いなのが自覚できた。

墓穴

2009-03-19 10:43:34 | 未分類
面接で大変な間違いをしてしまったことが何度かある。

グループ面接で何も合図がないまま真っ先にイスに座ってしまったこと。

面接でイスに座った途端に上着を脱いでしまったこと


会社名を間違えてしまったこと。


上二つはリラックスしすぎてのヘマで最後のは常識的なミス

三菱東京UFJ銀行か
東京三菱UFJ銀行か
会社名は是非分かりやすい名前にしてもらいたい。


あと、信託銀行の面接で託の字の間違いを指摘されたこともある


あとデータ不足のミス
業界3位と思って話していたら

うちって3位なんだっけ?

って聞き返された。何をもって順位をつけるかで順位は変わって、そこら辺の数字をきちんと分別していなかったところを突っ込まれた。


皆さんも面接ではなるだけへまをしないように気をつけましょう。

テンポはアレグロ

2009-03-18 18:00:52 | 未分類
墜ちるところは墜ちる

自分が出せない面接。
自分のペースにもってこれない面接。

どうも、空振りした感じがします。


活動理念だとか倫理観とかイマイチ食い付きが悪いとダメージを受けます。

今まで面接をして落とされたのはパソナとバイエル、あとP&Gくらいです。

他11社はESで落とされました。


44社は選考段階で15社ほどは提出予定。

当初の予定よりも数は減りましたがそれでも、のべ70~80社に挑戦します。


例え第一志望だったとしてもいちいち落ち込んでいられない。


正当派の面接は漫才だと思う。

履歴書やESでボケて面接官に突っ込んでもらう。


そんな面接なら楽しんでやれた。


最近気が付いた。俺はボケの準備はかなりの数でできているが、突っ込みの武器が少な過ぎる。


苦手な相手の戦略を考えねば…。


変幻自在のピッチャー。狙い玉を絞れなくしてやる!

狩猟民族

2009-03-18 11:41:22 | 未分類
キャパシティの限界を感じる。


締切りに間に合わず、挑戦せずして脱落する企業が増えてきた。


ご縁がなかった


そんな言葉でも表現できるが、たんにやる気と能力が無かっただけである。


昼間は選考、面接
夜はES、テスト

今一度整理が必要か。

踏ん張りどころだ。

世界が俺をまっている。

今一度、あいての足に喰い付け!

首だけになっても離さない執念


ピリピリし始めました就活生です。

ざまぁみそ。

2009-03-17 18:59:49 | 未分類
喉が痛い

体がきしむ

まぶたが重い

鼻がズルズル

心身ともにボロボロな状況のときはつい自分に甘えがでる。


自分はこんなに惨めなんです。ひどいんです。不幸なんです。ズタボロなんです。

同情を乞うかのように
途端にバイタリティもポテンシャルも能力も低下させる。


そんな自分を見つけたら冷たい口調でこう言います。


ざまぁみそ。


完璧な人間ほど壊れるともろい。

一度壊れてしまうとリカバリーには時間がかかる。


そんなときには言われたくない言葉を吹っ掛けるとよく利く。


そうすると負けじ魂に点火し、急に頭が冴える。

自分が何人もいるとそういったことができるから便利だ。


頭の中で自分と会話する。


ざまぁみそ