6月8日 本日17周年を迎えました。
沢山のお花、お祝いのお言葉ありがとうございます
これからもやさしく皮膚に触れて状態が把握できる手感力により
おひとりお一人に寄り添ったケアに努めてまいります。
6月8日 本日17周年を迎えました。
沢山のお花、お祝いのお言葉ありがとうございます
これからもやさしく皮膚に触れて状態が把握できる手感力により
おひとりお一人に寄り添ったケアに努めてまいります。
先日患者さんと「腸活」の話題になり
「御味噌汁は日本人の最高の栄養食だ!」
と話していました。
2018年の季刊誌 COCOROletter で以前
御味噌汁についてありがたい話を聞いて書いた記事の事を思い出しました。
改めて、皆さんにも朝から御味噌汁を飲んでいただくキッカケとなれば!
との思いで、手軽に作れる味噌玉レシピをご紹介します。
COCOROletter50号
「御味噌汁を食べましょう」とすすめています。でも皆さん
「朝から忙しくてそんなの作っていられないわ!」と感じる方もおられると思います。
本当は夜の間に半分の湯量で野菜を煮込んでおいて、翌朝、水と豆腐などの早く火が通るものと御味噌を溶くだけにしておくと簡単ですが、もっと、も~と簡単な方法もあります。
それは『みそ玉』です。
味噌玉は冷凍保存でき、約3ヵ月持ちます。
カチコチにならないので食べたい時に御椀に入れて御湯を注ぐだけでO.K!
簡単なので御味噌を1パック分使ってすべて冷凍し困った時用に保存すると便利ですよ(^-^)
もちろん職場に持って行くこともできます。
【 簡単レシピ 】 約12個分
用意するもの
・ 御味噌(種類はお好みのものを) 200g
・ かつお節 5パック
・ 粉末のだし 2本
・ 乾燥野菜などの具となるもの(お好みで)
あおさやとろろ昆布、ゴマなどもあると見た目がかわいくしあがります。
作り方
① 大きめの容器(ボールなど)に味噌をいれます
② かつお節、粉末のだしを数回に分けてまんべんなく混ぜます。
③ 作る種類(例:野菜バージョン、あおさバージョン、とろろ昆布バージョンなど)に等分します。
④ 乾燥野菜バージョンは味噌と混ぜ合わせます。
その他は味噌を丸めてから周りに飾り付けます。
※ 味噌玉の大きさはうずらの卵位が目安です。
※ 野菜を煮込まないのでかつお節を大量に入れると美味しい
※ かつお節は一端冷凍して袋の中で粉々にしてから混ぜ
合わせると口当たりが良いです。
是非楽しんで作ってみてくださいね(^.^)
以前のCOCOrollerのブログ
当院で使用しているローラーがとっても気持ちがいい!
とよく言ってくださいます。
ココロではオリジナルで森修焼セラミックを用いて
ローラーを作りました。
その名も「COCOroller」
陶器(セラミック)で出来ているので大変繊細です。
でも本当に心地よいです
そして何より、少しコロコロするだけでツボ反応が変化する優れもの
私達にとってなくてはならない、アイテム
kyoto手感力ケアサロンZEN
心身コンディショニングシールドルーム
専門的な知識と技術がないと施工できない
電磁波を低減させるシールドルームは
世界でも稀な電磁波を低減させるための専用空間であり、
その空間に電磁波をからだにプラスに変化させる
ガンマプロシリーズをコンセントに取りつけた
世界で唯一無二の空間が京都三条商店街のとあるマンションで体感できます。
電磁波に敏感な人がこのシールドルームに入ると
瞬時にその違いが実感できる空間です。
また電磁波が健康に与える影響に関心を持つ人に対しては
手感力を通して生体ツボ反応の違いから実感できる場所です。
またご希望の方にはこのシールドルーム内で
手感力ケアの施術も受けられます。
電磁波を低減させると同時にプラスに変化させた
唯一無二の空間で施術を受けると
心身がどれだけ整うのかを体感してもらいます。
同時に施術中は交感神経が優位な状態で発生する悪玉活性酸素を除去する
水素吸入療法も取り入れながら行いますので
いままでに受けたことが無い整った心身の状態へ導きます。
施術の担当は大阪四ツ橋『こころはり灸治療院』院長の中間先生です。
美容鍼灸を一早く取り入れ、「美顔鍼」の名付け親
また鍼灸専門学校への学生指導や、手感力(触診技術)講座の開催
運動選手などのケアメンテナンスも行っています。
【京都サロンが力になれる人】
〇 電磁波過敏症の人
〇 電磁波が身体に与える影響に関心がある人
〇 電磁波を低減させプラスに変化させた空間を体験したい人
〇 電磁波が身体に与える変化を生体ツボ反応を通して実感したい人
〇 ガンマプロシリーズの違いを確かめたい人
〇 シールドルームで活性酸素を取り除く水素吸入をしたい人
〇 プライベートサロンとしてシールドルームで手感力のオーダーメイド施術を受けてみたい人
【申込フォーム】https://ws.formzu.net/fgen/S92419086/
今年もよろしくお願いいたします。
6日(金曜日)10:00から開院致します。
休診日はLINEよりお願いいたします。
11月1日からスタートする
大阪市プレミアム付商品券を当院でも施術料にご利用いただけます。
※商品のご購入はご利用できません
※プレミアム付商品券とは?
事前登録をされた方を対象とした商品券です。
既に事前申込期間は終了しておりますので、されてない方はご利用できません
今回のテーマは
~より良い医療をうけるために~
あなたは知らなくて損をしていませんか?
医者が教える医者との関わり方
11月13日(日) 13時~15時半頃
参加無料
是非、視聴しに来てくださいね
6月より、新しく健康管理の一環として
高機能スクリーニングチェックができる機械を導入しました!
測定時間わずか5分で全身の健康状態を把握し
定期健診では発見しにくい身体の変化をリスク表示します。
そして、結果に応じた生活習慣の見直し、食事、ケア方法をアドバイスさせて頂きます。
もっと身近に健康チェックをして頂き、日頃の健康管理に活用いただけると嬉しいです
(検査後のカウンセリングも含め20分程度のお時間を頂戴します)
※現在は京都サロンのみの取り扱いとなります
本日16周年を迎えました
周年記念となる6月8日は
毎年、私たちにとって
沢山のご縁に感謝をする一日です。
16年前、「針を受けたことが無い若い世代の人にも鍼灸の素晴らしさを知ってもらいたい」との思いからオフィース街に開院しました。
当初は鍼灸と言うと高齢の方が受けるイメージが強く
「若い人なんかこうへんで!」「保険使ってしたら」
と様々な事を言われながらも自分たちの信念をもって小雨の降る日、開院しました時のことを懐かしく感じます。
平坦な道のりではありませんでしたが、美顔針が妊活鍼など若い方々にも鍼灸が周知され
今では8割が女性。中でも30代、40代の方が最も多く通院頂いております。
この16年と言う月日を共に走ってきたスタッフ
信頼して通院いただいている患者様
応援してくれている 知人、友人
全ての方々へ周年という節目に改めて感謝いたします。
これからもスタッフと共に、より良い治療を追求し励んでまいりますのでよろしくお願いいたします。
こんにちは😄
前回、脳に内面的ストレスが常にかかっているため人により
脳が認識しているストレスの大きさが違うことをお話ししました。
では、何が邪魔をして脳にストレス(自律神経が失調状態)を与えているのでしょうか?
これを考えるには、『リラックスできる環境』を考えると見えてきます。
さて、あなたはリラックスと言うと何を思い浮かべますか?
様々な方法があるかと思いますが、
①心地よい音楽を聴く
②美味しい物を食べる
③アロマの香りを楽しむ
④美しい景色を眺める
⑤軽く身体を動かす
など、これらはすべてリラックス状態へと導きます。
1~5の方法を眺めているとあることに気づきませんか?
そうです!!
これらは五感 ❝聴覚・味覚・臭覚・視覚・触覚❞ が関係しているです😳!
人はこの「五感」で心地よさや楽しさを感じることで自律神経が整います。
でも逆に、この五感にストレスが加わった時、自律神経は乱れやすくなります。
例えば
聴覚ー騒音・雑音(耳鳴り、難聴症状も含まれます)
味覚ー苦手な味
嗅覚ー不快なにおい嗅いだ時(鼻炎症状も含まれます)
視覚ー汚いものを見た時(眼精疲労も含まれます)
触覚ー痛み
想像するだけでイライラしませんか?
直接感覚器のトラブルである、耳鳴りや難聴、味覚障害、鼻図づまり、鼻炎、
眼精疲労、視力の低下などからのストレスもあります。
このような原因の一つ一つを取り除く事で、内面的ストレスは減り
自律神経の調節が上手く出来るようになります。
これらの原因に心当たりがないのに気分がスッキリしない....と言う方は、第六感(平衡感覚)が
関係していることが考えられます。
立ち眩みやめまい、躓きやすいなどの症状は平衡感覚が疲れている証拠です。
五感のトラブルはもちろんのこと、平衡感覚の疲れも鍼灸で
改善される例が多く、平衡感覚が安定すると同時に自律神経も穏やかになり安定していきます。
「は~五月病かしら。。。憂鬱。。。」
「最近、なんだかやる気が出ない~」
と感じている方は鍼灸などでしっかりケアをしましょう😉
また、ローラーをお持ちの方は下記のポイントを左右各1分優しく転がしてください。
症状が強い方は朝、昼、夜の1日3回やってみてください。
(各ポイント)
目尻横ー眼精疲労
眉間ー鼻炎、目
耳たぶの下(マスクのひもが当たる周辺)ー平衡感覚
小鼻横ー鼻炎
こんにちは、かおりです。
先日、英語の教師をしている友人に会った時
「そろそろ年末当たりにオーストラリアに旅行に行こうかなぁ~」
と話していました。
え??
もう海外旅行に行けるの?
そうなんです!
少しずつ戻ってきています!(^^)
というわけで、行きたい国、第二弾です。
今回ご紹介するのはマレーシアの首都、クアラルンプールです。
マレーシア?クアラルンプールを観光?何があるの?と言うような感じですよね(^_^;)
一言で言うと
世界で一番安く五つ星ホテルに泊まれる国!
それがマレーシアです
マレーシアと言えばリゾート地が有名で首都クアラルンプール(以下KLと略)となると単なる経由地のイメージです。
・・・ですが、KL侮ってはいけません!
五つ星ホテルに年末年始にもかかわらず一泊1万円前後で泊まれるではないですか!
しかもこれ、お一人様料金じゃないんです。
一室料金なんです(しかも朝食付き)☆
KLはマレー系、中国系、インド系など多 民族が暮らしていて、様々な文化が共存しています。
一年を通じて気温は27℃前後と温暖で、降水量も多くありません。
治安も比較的よく、一年中いつ訪れても楽 めます。
公用語はマレー語ですが多民族国家のため、KLのほとんどのレストランや公共施設では英語が通じます。
観光は、モスクや寺院など宗教的な建物から、近代化が進められている都市でもあるので高層ビルやタワーもあります。
なかでもペトロナス・ツインタワーは高さは452メートル88階建てのツインビルで、下から見上げるとゾクっとするくらいすごいです。
タワーは、イスラム教のモスクの尖塔を表しているそうです。
低層階にある吹きぬけのショッピングモールもおすすめです。
他にもKLには大きなショッピングモールがぎゅっと集まっているので、お買い物やお食事にもとっても便利です!
そして、食べる物すべてが美味しい!(^^)!
実はマレーシアでは友人・知人に会った時のあいさつ言葉は「ご飯食べた?」なんですって(笑)
それくらい食べる事を重要と考えるマレーシアの食事はほぼハズレなし!の隠れたグルメ王国なんです!
辛さの中にもまろやかさがあるマレー料理、
大陸から渡って更に進化を遂げたマレーシアの中華料理、
スパイスたっぷりのインド料理、中華とマレー料理の統合・ニョニャ料理。
この4大料理を柱として様々な料理が美味しくいただけます。
そして、訪れたら絶対に私がもう一度食べたいもの。
それは『バクテー』です!
マレーシア料理の中でも中華料理のカテゴリーに入る、『バクテー(肉骨茶)』
豚肉のスペアリブを八角、クコの実、高麗ニンジンなど、多種類の薬草や香草、漢 方薬で煮込んだ、スープ料理です。
マレーシアがイギリスの植民地時代、中国本土から大量の労働者を受け入れ、その中国人たちの故郷の料理がバクテーの発祥です。
現在はファストフードの様に色んなバクテ―のお店があるのでマレーシアを訪れたら是非一度食べてみてください!
よく煮込まれたスペアリブはとろける柔らかさで、とっても美味しいのでやみつきになりますよ!
施術を行う際、患者さまの睡眠の状態について知ることは大切なポイントです 。
睡眠について大きくこんな風に分けてみました。
① すぐ眠れ目覚めもよく、生活リズムも安定している。
② 寝たいけど、忙しくて睡眠時間が確保できない。
③ TVやネットを見ていてついつい寝る時間が遅くなってしまう。
④ 早く布団に入るがなかなか寝付けない。
⑤ 夜中に目が覚めてそれから寝れない。
⑥ 寝ているつもりだが、いつも目覚めが悪く眠い。
①の方は、そのままのリズムで過ごしていただきたいと思います。
②、③の方は、まず睡眠が疲れを取るのに大切なポイントですので、
「睡眠時間の確保」に心がけていただきたいと思います。
④、⑤、⑥の方、実は当院の患者さまに大変多くみられるタイプで、ケアすることで睡眠の質が変えられます。
睡眠に入る時、考え事が多かったり興奮していると中々寝付けなかった。
という経験をしたことがあると思います。
不眠で悩む方は常に不快な情報や記憶が神経を興奮させ眠りを邪魔します。
寝る1時間前にはTVやネットなど強い光を放つものは閉じ、明るさをコントロールし穏やかに過ごしましょう。
また、昼間は体を良く動かし、筋肉をよく使うよう心がけましょう。
寝るとき、お酒に頼るのはなるべく避けたいですね。
睡眠の質が下がり夜中に目覚めることが増え、お酒の量がどんどん増していく場合があるので注意しましょう。
環境を整えても体の中の状態が不安定な時も睡眠の質が悪くなったり、寝付けなくなります。
睡眠と関係のある体の器官についてお話しします。
睡眠は五感と深く関係しています。
頭ののぼせ感や、手足の冷え、といった皮膚感覚。
鼻の詰まりやムズムズなどの症状があっても眠りにくくなります。
また痛みやコリで寝付けない場合もあります。
そんな不快な症状は取る必要があります。
しかし自覚がなく、疲れて横になるのに寝付けない、と言う場合もあります。
それは三半規管の不調が隠れていることがあります!
三半規管は体のバランスをとる仕事をしています。
そのため、ソファーで横になっているといつの間にかうたた寝。
はっと気付いてベットへ移動すると今度は眠れない、なんて事があります。
また、夜中に寝返りを打つ度に目が覚めたり、目覚めついでにトイレへ行くとそこから眠れない、
なんて事もよくあります。
これらはすべて体の位置が変わることで三半規管が働くことで起こります。
三半規管が安定している状態であれば何も問題なくすぐ眠れるのです。
しかし、弱っている時、体の移動による位置感覚の把握がスムーズに行われなくなり、
神経は興奮しているのと同じようになっている可能性があります。
そんな方は車酔いや立ちくらみ、つまづきやすい
などの三半規管のトラブルサインがすでに表れているかもしれません。
生活環境の改善+体メンテナンスで睡眠はかなり良くなります。
質の良い睡眠、は今日の活力になります(^^)
年末年始のご案内です。
12/30(木)から1/5(水)まで
お正月休みを頂きます。
ご迷惑をお掛け致しますがよろしくお願いいたします。