COCORO便り

大阪市西区新町、四ツ橋・心斎橋近く こころ はり灸治療院。
スタッフでつづる「こころ」に残った出来事日記

研修記録(あみ)

2008年08月11日 | 生活
 cocoroで勉強して約5ヶ月たちました。
この5ヶ月は私の中でとても濃かったです。
cocoroの先生方含め反応点治療家の先生方に比べたら、
レベルは低いですが、変わり成長することができたと感じています。

 cocoroに出会うまでは、
自分の周りの人から「ぎっくり腰になった、膝が痛い、どこが悪い?」
など言われてくると、どうすればいいのか焦ってました。
原因がわからず、姿勢やゆがみと結びつけてごまかしていました。
 そんな自分に成長が感じ取れず、
鍼灸の学校に入って得た事はなにか自問して情けなくなっていました。

 でもcocoro&反応点治療に出会い、鍼灸の効果がわかり楽しくなりました。
 決まった場所へのツボではなく、その人に表れている反応点への施術。
ツボに興味を持ち鍼灸の分野に踏み込みましたが、反応点にはまりました。

 私が反応点治療が一番好きなところは、患者さんが受け身ではなく、
施術する側は身体のケアのリードするお手伝係という形ができることです。
これは大切だと思いますし、求めてました。
あと、今は周りから「ここが痛い」など言われても焦らなくなりました。
ちゃんと向き合う気持ちと診る手を持ちだしました。
 もちろん、まだまだなので、勉強と発見をして、
cocoroの先生・反応点治療家の先生達のように成長していきたいです。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スキルアップ (ナカ)

2008年08月11日 | 生活
週末、COCOROスタッフ全員と講師の先生とで反応点の可能性について
勉強会をしました。

各自、新たな発見と気付きが得れ
とても有意義な時間を過ごすことができました。

「学ぶ → 行なう → 気付く → 試す → 発見 → 成長」
充実した一日でした。

基本がぶれないように気を付けて、さらにスキルアップして行きましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする