COCORO便り

大阪市西区新町、四ツ橋・心斎橋近く こころ はり灸治療院。
スタッフでつづる「こころ」に残った出来事日記

夏バテ(水分摂取編)

2022年07月11日 | 健康

こんにちは!

猛暑日が続いておりますが

皆さんは夏バテにはなっていませんか?

私は若干食欲が落ちてきています。。。(普段食べすぎなので結果的には丁度いいですが😅)

 

夏バテとは一般的に(医療用語ではありません)温度差による自律神経の乱れ、水分、ミネラル栄養素の不足などから起こる

食欲低下、倦怠感、疲労感、不眠、気分の低下等の不定愁訴が起こることと言われています。

上記のような症状がある方は睡眠、食事、水分、運動、服装、室温などライフスタイルを一度見直してみてください。

 

今回は特にこの時期、夏バテのや熱中症予防にも重要な水分についてお話していきます。

成人の体内水分量は約60%と言われています。

体内水分量の低下が起こると…

2~3%で強いのどの渇き、ぼんやり、食欲不振など

4~5%になると、疲労感や頭痛、めまい、吐き気など

10%で失神、痙攣、死に至る可能性も…

と言われています😱

このことからも、いかにこまめな水分摂取が重要かがわかりますね。

 

では、どのように摂取すればいいのか……

以下のポイントに気をつけてください💡

1,一気に喉が渇いてから飲むのではなく、こまめに飲む。

2,アルコールは水分補給になりません。(利尿作用があるためかえって水分不足を招きます)

3,大量に汗をかいた後などはミネラルなども一緒に補給できるスポーツドリンク、その他はお水がおすすめです。

4、15~30分に一度、汗の量に応じて200~250mL程度を目安にこまめに水分補給する。

 

今回の水分摂取についてのお話は夏限定ではなく通年です。

そして室内で動いてなくても(寝ているだけでも)汗などで水分は出て行っています。                   

 

しっかり水分と栄養を摂って元気に秋を迎えましょう😄              



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。