5月6日のGW最後の日から2泊3日で ちょこっと訳あり旅行をしてきました。
まず、明石海峡大橋を渡り 鳴門海峡大橋を渡って徳島に入りそこから高松に向かいました。

ETCを使って1000円で・・・をしっかり利用してで~~す!
そして 栗林公園に行きました。
紫雲山を背景に讃岐藩主の別邸として100年あまりかけて造られた回遊式大名庭園 だそうです。

公園の総面積が約23万坪もあるそうで 国の特別名勝に指定されている庭園の中で
最大の広さを持っているそうです。そして
の写真もそうだけれど・・・

こっちも見てください! 「松」 が本当にスゴい!

こちらは 「鶴亀松」だそうで110個の石で亀を形取った石組に松の姿
を表現した 黒松を組み合わせたものだそうです。

「 栗林公園」と言えばこの風景が有名ですよねぇ~~。
飛来峰からの眺め・・・南湖にかかる偃月橋 そして左手奥には掬月亭が・・・
人のいないときに撮したかったのでかなりの時間粘ったんですよ!

これは吹上と偃月橋・・・・超オデブの鯉が沢山いましたよ!又違った感じでしょう~~!

これが先ほど左手に見えていた「掬月亭」です。歴代藩主がこよなく愛した
数寄屋風の建物で~~~す。中でお抹茶が頂けるそうです。

本当に広い庭園でゆっくり見て歩いていたら1日仕事になりそうだったので
2時間半ほど散策して次の目的地に出発しました。
まず、明石海峡大橋を渡り 鳴門海峡大橋を渡って徳島に入りそこから高松に向かいました。


ETCを使って1000円で・・・をしっかり利用してで~~す!

そして 栗林公園に行きました。

紫雲山を背景に讃岐藩主の別邸として100年あまりかけて造られた回遊式大名庭園 だそうです。

公園の総面積が約23万坪もあるそうで 国の特別名勝に指定されている庭園の中で
最大の広さを持っているそうです。そして


こっちも見てください! 「松」 が本当にスゴい!


こちらは 「鶴亀松」だそうで110個の石で亀を形取った石組に松の姿
を表現した 黒松を組み合わせたものだそうです。


「 栗林公園」と言えばこの風景が有名ですよねぇ~~。

飛来峰からの眺め・・・南湖にかかる偃月橋 そして左手奥には掬月亭が・・・
人のいないときに撮したかったのでかなりの時間粘ったんですよ!


これは吹上と偃月橋・・・・超オデブの鯉が沢山いましたよ!又違った感じでしょう~~!

これが先ほど左手に見えていた「掬月亭」です。歴代藩主がこよなく愛した
数寄屋風の建物で~~~す。中でお抹茶が頂けるそうです。


本当に広い庭園でゆっくり見て歩いていたら1日仕事になりそうだったので
2時間半ほど散策して次の目的地に出発しました。

