いや~~~~マジで ビックリして
そして感激
しました。
って何の事かいな??って思われるでしょうねぇ~~~。
実は 昨日のブログで「西江邸」の事を書かせて頂きましたよねぇ~~。
そうしたら「な、な、なんと~~!西江邸の18代目の当主さん ( だと思うのですが )
からコメントを頂いたんですよ~~!
こんな拙いブログに・・・・ 
直接コメントを頂けるなんて・・・・・
いや~~本当に有り難う御座います。
感激序でに・・・まだまだ撮ってお蔵入りにしようかと思っていた「西江邸」の写真
昨日に続いて・・・もう何枚かアップさせていただきます。


昨日のブログに書いた山道を登って「西江邸」に着く前に
ど~~ん!と目に入る 見事な「山藤」で~~す!

そして綺麗に整えられたお庭 なまこ壁の土蔵

吹屋小学校もそうでしたが・・・やはり教育には熱心だったそうで・・・寺小屋のように
ここで子供達を集めてお勉強をしていたそうですよ。

の小屋の 入り口には、わら草履が・・・・・ 

りっぱな屋根・・・そしてこれは獅子瓦??って言うんでしょうか??
この素敵なお家を何時までも大切に 守っていってくださいませ~~ね!


って何の事かいな??って思われるでしょうねぇ~~~。
実は 昨日のブログで「西江邸」の事を書かせて頂きましたよねぇ~~。
そうしたら「な、な、なんと~~!西江邸の18代目の当主さん ( だと思うのですが )
からコメントを頂いたんですよ~~!


直接コメントを頂けるなんて・・・・・

いや~~本当に有り難う御座います。

感激序でに・・・まだまだ撮ってお蔵入りにしようかと思っていた「西江邸」の写真
昨日に続いて・・・もう何枚かアップさせていただきます。



昨日のブログに書いた山道を登って「西江邸」に着く前に
ど~~ん!と目に入る 見事な「山藤」で~~す!

そして綺麗に整えられたお庭 なまこ壁の土蔵

吹屋小学校もそうでしたが・・・やはり教育には熱心だったそうで・・・寺小屋のように
ここで子供達を集めてお勉強をしていたそうですよ。





りっぱな屋根・・・そしてこれは獅子瓦??って言うんでしょうか??

この素敵なお家を何時までも大切に 守っていってくださいませ~~ね!


