colinのおうち

最近一番やりたいことは家中の整理整頓です♡

家事机のことと手羽中の唐揚げ

2008年04月19日 | お料理

最近、息子ちゃんの部屋の押し入れの整理にハマっていて、家事が少々おろそかに

なりがちです 

 

押し入れの中に、colinの家事机を作りましたアイロンがけやミシンが出来ます。カロリーノートを書いたり。

 

一番嫌いな家事がアイロンがけで、何がイヤなのか考えてみたら、アイロン台の出し

入れだということに気づきました。究極のめんどくさがり屋です 

 

押し入れの中段にアイロン台を置いて、その周りに、ミシンや裁縫道具、チェストや

小さめのライティングビューローまで置いちゃいましたクリップライトの蛍光灯もつ

けました。

 

押し入れを開けるとすぐにアイロンがかけられて、来客があっても、さっと戸を閉める

と見えないし、我ながら気に入っていますこれでやっと、”アイロン必要な物” が、

たまりすぎないと思います アイロン台も、何回も買い換えたし、かける場所も、お

うちの中を転々としましたが、ここは定着しそうです。アイロンのことで悩んでいたこと

を知っていたお友達は、アイロンをかける時に、私のことを思い出すといつか言って

いました

あと、座面高が65センチぐらいの折り畳み式カウンターチェアがあれば完璧です

ネットや家具やさんで、探し中です~

 

ということで、料理より、インテリアの方に興味が沸いてきた今日この頃です

 

でも今は、食事療法の方が大事なので、お料理も頑張らないとダメですね

揚げ物を作ってしまいました  ご飯は110g 185kcalで頑張っています

                   

                    晩ご飯 554kcal

 

                    


カラスガレイの煮付け

2008年04月17日 | お料理

                    晩ご飯 610kcal

今日は、いただきもののカレイをお料理しました

カレイといえば、煮付けしか思い浮かびませんでした 塩コショウして小麦粉をつ

けて、油で焼いて、レモン汁と、オリーブオイルで炒めたニンニクのみじん切りをかけ

ても、おいしかったかも また今度、作ってみたいです

 

一口大に ちぎった春キャベツと3ミリ幅に切ったカボチャは、油を使わずに蒸し焼き

にして、塩コショウしました 

 

男前豆腐には、きざんだ青ネギと梅肉を合えてのせました 

 

しょう油などの調味料は、食卓の上に出さないようにしていますが、今日は

置いてしまいました。やっぱり、ダンナちゃん、豆腐にジャーって多めにかけてまし

 危険危険

 

今日、めでたく10キロ減になりました 3日以上維持(もしくは減量) できたら

10キロ減量成功といえますね 食事療法を始めてから約2ヶ月半かかりました


鶏肉と根菜のトマト煮

2008年04月17日 | お料理

                    晩ご飯 498kcal

ご飯の量を減らすだけで、かなりカロリーダウンできますね。これからも110gにする

って言ってます 

 

満腹感を感じられるよう、汁物を必ずつけて、できるだけ野菜は、煮たりゆでたりし

て、かさを減らしてたっぷり食べられるよう心がけています。

 

鶏肉と根菜のトマト煮、初めて作りましたが、ヘルシーでおいしくて簡単なので、また作りたいです 20分ほどで出来ました。

 

鶏肉に塩コショウとお酒をふって、小麦粉をまぶしてサラダ油で焼いてとりだし、ゴボ

ウ3ミリ斜め切り・人参5ミリ輪切り・レンコン3ミリ輪切り・長ねぎ3センチ幅を炒め

て、そこに鶏肉をもどして、ホールトマト1缶いれて、しばらく煮て、酢とマスタードと塩

コショウ砂糖少々を加え、味をととのえました

 

以前は、めちゃくちゃ大食いだったのに、500kcalで、お腹いっぱいになってくれまし

 

でもまだ体重は9.5キロ減のままです 

 

新婚当初のスリムなダンナちゃんに戻ってくれるかな~ 実は、そうなるには、さらに

17.5キロの減量が必要なのです

 

 

 

 


チンジャオロースー

2008年04月16日 | お料理

今日の晩は、「ご飯を110gにする」って言い出しました~ ダンナちゃん、さらに痩

せようと決心したようです

 

チンジャオロースーの牛肉は60g、あと、7種類の野菜225gと厚揚げ100gで、なん

とか満足してくれました

 

左上は、白菜キムチとキュウリをあえただけの、超手抜き料理です

 

今日は体重を計るのをわすれました

 

明日のダンナちゃんの体重が楽しみです

 

                    晩ご飯 578kcal


エビフライ

2008年04月15日 | お料理

久しぶりにエビフライを作りましたたまに揚げ物が食べたくなってしまいます

 

カロリー計算したら、やっぱり700kcal超えてました 

 

あとは野菜料理で、

ひじき柚子コショウ風味、人参、枝豆、水菜のサラダ

カボチャ、玉葱、エリンギ、ピーマン、プチトマトの炒め物

ネギとわかめのスープ

でした。

 

ちょっと食べ過ぎですね 野菜はこれで250gぐらいです。

一日に350g以上の野菜ということですが、120gぐらいずつの量を朝昼晩にわけて

食べた方が良さそうです。晩に食べ過ぎはよくないですからね

                     

                    晩ご飯 737kcal 

                

 


サワラの韓国風煮

2008年04月14日 | お料理

                    晩ご飯 616kcal

 

今日は、サワラの韓国風煮を作りました 

サワラは、3月20日にオープンした ガーデンモール木津川の中にある平和堂お魚

コーナーで買いました。ぶりのお刺身も。

ぶりのお刺身は、ダンナちゃんと娘ちゃんの好物で、サワラは、息子ちゃんと私の好

物です  

 

煮汁には、いつもの しょう油・酒・砂糖の他に、にんにくのすりおろしも入れ、途中で

もやしも入れてサワラと一緒に煮て、最後に一味唐辛子を入れてひと煮しました 

 

ダンナちゃん、600kcal台でも、満足出来るようになってきました 

そして体重は、9.5キロ減まできました

食事療法って、すごいです。すぐ体にあらわれますね。”その一口が豚になる

ってホントです~

少し気をつけるだけで、こんなに痩せられるのに、今まで、どうして気がつかなかった

のかなって思います。

娘ちゃんも体が軽くなったみたいで、ガーデンモール木津川の中を走り回ってい

ました。エスカレーターの横の階段を息子ちゃんと競争したり、ジャンケンゲームし

たり。グーはグリコで3段進む昔懐かしい遊びです

 

ダンナちゃんも、最近は、お気に入りの自転車によくのっているし、Wiiフィットも時々

しています

痩せてくると運動する気になるし、運動すると痩せてくるし 嬉しくなります

 

適度な運動と食事療法で、まだまだ頑張ります

              


常備菜

2008年04月12日 | お料理

                    晩ご飯 653kcal

今日は、いつもより少し早めにキッチンに立って、常備菜を作りました

ひじきの柚子こしょう風味です。

芽ひじき40gを水につけて戻して、だし汁1カップ・酒大さじ2・砂糖大さじ1・しょう油

大さじ2を煮立て、戻したひじきを入れて20分煮て、最後に柚子コショウ小さじ1を加

えてあえました。

その半分のひじきに、ひき割り納豆100g・しょう油小さじ2・酢小さじ2・豆板醤少々

をあわせて加え、4人分のひじきの納豆あえを作りました

ひじきは、食物繊維、鉄分、カルシュウムが豊富なので、これからもどんどんお料理

に取り入れていきたいです。

柚子こしょうの風味がさわやかで、ダンナちゃん喜んで食べていました。

でも、子供ちゃんたちからは、給食のひじきの方がおいしい~っと言われてしまいました

 

鶏むね肉のソテー焼き野菜添え には、ネギとショウガのみじん切り・しょう油・酢・

豆板醤を混ぜたものをかけて、ちぎった大葉を散らしました

 

久しぶりに、茶碗蒸しも作りました 家族全員大好きです

 

ヘルシーなものを おいしく食べられるよう、頑張りたいです

 

 

 

 


ピリ辛野菜炒め

2008年04月11日 | お料理

今日の野菜炒めは、茎まで食べられるブロッコリー・もやし・しめじ・にんにくを、ごま油、コチュジャン、しょう油、料理酒、中華だし少々で炒めました

 

ご飯を、また150gに減らしたので、688kcalに抑えられました

 

ダンナちゃんの胃、少し小さくなってきたかもしれません。「お腹いっぱいになった

と言ってくれました 以前は、この2倍ぐらい食べていたのに

 

体重は8.5キロ減になりました 10キロ減量に成功したら、家族でお祝いしたいと

思います たっぷりの野菜料理で

                    晩ご飯 688kcal


簡単手抜き料理

2008年04月09日 | お料理

                    晩ご飯 711kcal

今日は野菜炒めにタコを入れてみました たけのこ・アスパラ・タマネギ・タコ

をオリーブオイルで炒めて、塩コショウ、しょう油、酢をかけて あえました

ゆでて皮をむいたジャガイモは、オリーブオイル、白ワインビネガー、塩コショウ、

粒マスタードを入れて混ぜ、刻んだパセリをかけました 

ローストビーフはお皿に盛りつけただけ 

簡単手抜き料理で、楽しておいしい をめざしています

今日一日の摂取カロリーは、1651kcal、野菜も10種類400gとれて合格でした

 

きのこ類を忘れていたことが反省点です。

まごはやさしい を 毎日、食べるといいらしいですね

 豆

 ごま

 わかめ 海藻類

 野菜

 魚 小魚

 しいたけ きのこ類

 いも類

 

いい加減で ずぼらな私には、ちょっと無理そうです

 

                


野菜炒め

2008年04月09日 | お料理

                                            晩ご飯 597kcal

今日から、またご飯は200gに戻りました 2日坊主でしたぁ

ダンナちゃんは、お腹いっぱいになるまで食べないと気がすまない

困ったちゃんです

 

食事療法を始めた今年の2月は野菜スープ、3月は具だくさんのおみそ汁、最近は

韓国味の野菜が続いていましたが、今度は野菜炒め作戦にしてみます 

 

先日、某お好み焼き店で食べた野菜炒めが、とてもおいしかったので、マネしよ~

って思いました 5種類の野菜に、私は野菜炒めに入れたことのない、ミンチ肉や

タコが入っていました。

 

それで今日は、牛ミンチ肉95g野菜全部で600gぐらい炒めて、オイスターソース小

さじ2と塩コショウ少々で味付けしました(4人分)

 

娘ちゃんが特に気に入ってくれて、ご飯の上にかけて、野菜どんぶりにして食べて

いました

 

野菜を多くして、一日1800カロリーに抑えていますが、体重は8キロ減のままで

3月中旬から変動なしです 

 

4月2日から、家族全員で Wii フィット も始めたのですが

 

 

気長に頑張ります