
昨日、兄と姉が出てる昼のコンサートがあり・・・御年90歳!の母はこのコンサートにいきたかったのですね。
で、兄と姉と一緒に行ったのでは、早すぎる・・、でワタシが、最寄りの駅から会場までの徒歩10分くらいを付き添うことにしたのですが、
朝になって、・・まぁ、母のことですから、「タクシーでいくことにしたからいい」と電話で付き添いを断ってきました。
まぁ、母のことですから、そう言っといて絶対、電車でくるな~と想定して、駅で待つこと40分・・。
キタ――(゚∀゚)――!!Ⅴ

やっぱね。母はびっくりするやら恐縮するやら・・
ゆったり・・、母と10分くらい歩いてコンサート会場へ・・

無事ついた会場では、他のコンサート情報など見る余裕

元気で長生きしてね~。
そんな母と別れて、(帰りは姉たちと一緒なので安心)私は大阪に行きましたのでバタバタでした。
で、兄と姉と一緒に行ったのでは、早すぎる・・、でワタシが、最寄りの駅から会場までの徒歩10分くらいを付き添うことにしたのですが、
朝になって、・・まぁ、母のことですから、「タクシーでいくことにしたからいい」と電話で付き添いを断ってきました。
まぁ、母のことですから、そう言っといて絶対、電車でくるな~と想定して、駅で待つこと40分・・。
キタ――(゚∀゚)――!!Ⅴ

やっぱね。母はびっくりするやら恐縮するやら・・
ゆったり・・、母と10分くらい歩いてコンサート会場へ・・

無事ついた会場では、他のコンサート情報など見る余裕

元気で長生きしてね~。
そんな母と別れて、(帰りは姉たちと一緒なので安心)私は大阪に行きましたのでバタバタでした。
亜紀さんのお母様の気持ち、よくわかります。
ひと昔前の母でしたら、早い入り時間にはいっても、それなりに時間潰していましたが、
今はやはり無理ですね~。こっちも気が気でなくなっちゃう・・。
元気なスーパーおばぁちゃんになれたらいいですね~。
ワタシの成長期時代は、スナック菓子や粗悪な添加物満載の無法時代で、
この年代は長生きしないだろうなんて、まことしやかにささやかれていましたが・・どうなんでしょう??
母が元気でありがたいです。
人間も、猫も、ニャが生きしてほしいですね~。
やはり、脚から弱っていくので、毎朝万歩計をつけて、一日何歩以上~と、意識しているようです。
数年前までは、車を運転していて、それはそれで危ないので、免許返納して・・
それから、より歩くことを意識しているようです。
元気でいてほしいです。
遺伝がすべてではないでしょうが、人生のうち何年かは、同じ食べ物を食べて、
同じような生活サイクルを送っていたので、体質は似るかもしれません。
母のように、元気に長生きできたらいいですね~。
飲兵衛様のお父様は、お若くして亡くなられているのでしたら、
お父様の食生活や嗜好品、などチェックしてみるべきですね~。
小遣いアップしたら、贅沢なもの食べて、早死にしたりして・・( ゚Д゚)。
うちも、私が出演するコンサートに来たいというのですが、一人では心配。かと言って
一緒に来たのでは、始まる前に疲れてしまう。。。で、いつも来れないのです(T-T)
お母様(^_^)お幸せですね!
母は、元気でいてくれてありがたいです。
同居の姉と義兄に感謝ですね~。
今でも、箏を20人以上教えていますので、・・やはり指先を使うのはいいことなのでしょうね~。
一年生さまも、お母様孝行ですばらしいですね~。すごく元気になられてきましたね~。
私、仕事で電話☎した先の奥様が90歳超え…とかがたま~にあったりもするんですが、ものすごくお若くシャキシャキとお話されて、しきも物覚えやら返答もしっかりされてるから、後でお年をお聞きしてビックリ仰天!みたいな事があります…。自身の母は本当に頼りなくなってしまってるので余計に驚きます(。・о・。)
お独りで電車にも乗ってしっかりされてますね~!そして、それを待ち伏せるりんこ。さんも、何十年後の将来は更に上を行くスーパーおばあちゃまになりそうです(*^ω^*)
90才で1人で電車ですか!
すごいお母さんですね(^_^)
元気が1番ですよね👍 いつまでも元気でいて欲しいですね✨
お母さん90歳にもかかわらず、お若くてしっかりなさってらっしゃいますね。
りんこさんがお若いのもお母さんの遺伝でしょうかね。
遺伝といえば我が家は父が62歳、母が72歳で亡くなっていますので、
飲兵衛も間もなくかと。
その前にせめて小遣い一日千円貰いたいな、なんて・・・
そこで一首
女房殿お願いだから飲兵衛の
小遣いも少し増やしておくれ
もうトホホホなんです。
(涙・・・)
流石親子、お母さんのことはおみとうしですね~(笑)
しかしお母様90歳でも心身ともにしっかりされてますね~
自分の母親とはえらい違いです。
昭和1ケタ生まれの母ですから・・何となく、思考の想像つきますよね~。
足腰が弱らないように、歩くことを意識しているけど、ヒトの手を煩わせること・・たとえ娘でも・・、
そこは避けたいみたいな・・、そんな感じなのでしょうね・・。
それもすごいけど、おかあ様の思考を読んで待ち伏せしたりんこさんもすごい!!!
母の考えそうなこと・・思った通りで良かったです。
1時間待って、来なかったら・・まぁほんとにタクシーで直行かな、
でそのまま、大阪に向かう予定でしたけど、思惑どおりで、ちょっと嬉しかったです。
さすがりんこさんいい仕事しますね♪
お母さんきっと心のなかでは喜んでたと思いますょ👌