goo blog サービス終了のお知らせ 

りんころりん  (野村倫子のブログ)

りんこ。の日常と、ちょっとした感動、面白かったこと。虹の橋にいる3猫コペル・コロン・まるこの生きた証を綴ります。

大学も大変・・(;一_一)

2022年09月01日 | お・し・ご・と
昨日は集中講義2日めでした。
まぁ、教室(大合奏室)の換気具合のすごいこと・・。
こんなに広々とした教室ですが・・・、窓は開いていて、サーキュレーターガンガン回し。


講義棟の入り口も解放状態・・、これで室内はエアコンがんがんなので・・・
ほんと、ありがたいけど、コストに関しては心配になっちゃう・・。

思い起こせば2012年9月
こんな感じでキャンパスに猫いっぱいいたんですよ~!!
ネコ使いの学生さん

年々減って、ここ数年は見かけなくなりました。寂しい(ノД`)・゜・。

コメント (14)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 大学の集中講義始まりました | トップ | 大学の天気は山の天気? »

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
>炎のクリエイターさま (りんこ。copelonmaru)
2022-09-02 09:28:34
来訪&カキコありがとうございます。

サーキュレーター、効果アリと思います。
いつも、1日講義していると、昼食あとの、午後にむっちゃ眠たくなるのですが、
今回は、全然眠くならなかったのですよ。
きっと空気が循環して、酸素濃度が濃くならなかったのだと思います。

10年前の、この学生さん、ほんとネコ使いだったのですよ。
ネコも覚えて懐いていて、寄ってきていました(笑)。

腰痛お大事になさってくださいね~。

こちらこそ、いつもありがとうございます。
返信する
>29qloveさま (りんこ。copelonmaru)
2022-09-02 09:18:25
来訪&カキコありがとうございます。

姉たんさんの大学も、しっかり対策されているのですね~。
学生さんたちは、なんだかんだ距離が近いと思いました、きゃっきゃ言って、手を取り合わんばかり・・、
コワッとも思うし、ホッとした部分もありました。

けどまぁ、ワタシは距離をおかせていただきました。
返信する
>sinjyusaiさま (りんこ。copelonmaru)
2022-09-02 09:11:42
来訪&カキコありがとうございます。

猫いっぱいは、もう10年前の話なのです。
そのうちに「猫に餌をあたえないでください」の貼紙がたくさんはられて、年々減っていって・・・
苦手な人もいるし、衛生面でも問題あるのでしょう。
寂しくなりました。
返信する
>ウルシュシュママさま (りんこ。copelonmaru)
2022-09-02 09:05:35
来訪&カキコありがとうございます。

ウルフ先輩~、シュシュちゃ~ん、大学の授業の日は、朝が早いし、疲れるし・・・
おかあさんわ、毎日・・、夜早く寝てたにゃ~。
ママさんも、お疲れさまニャ~、カラダ大事にしてニャ~。
返信する
>たいぴろさま (りんこ。copelonmaru)
2022-09-02 08:58:19
来訪&カキコありがとうございます。

どこの大学もそんな感じなのですね~。
ワタシは寒がりなので、むしろ、後ろの窓が開いていて、生温かい空気に、ほっとします。(笑)
返信する
ネコ使い‥‥‥(笑) (sugichan_goo)
2022-09-02 08:41:17
おはようです。(*⌒ー⌒*)ゞ

サーキュレーターなどで、
凄い換気に気を配っておられますが、
効果のほどはどうなんでしょうね?
関係者さんのご努力は凄く伝わってきますが、
感染する時は有無を言わせずだから‥‥‥
りんこさん感染しませんように。

確かにニャンコのこのイメージ、
最近では見なくなりましたね?
ネコ使いってのが思わず笑ってしまいましたよ。

ワシは昨日から持病の腰痛が出てますので
行動も昔の怪獣映画並みに
スローモーになっています。

いつもありがとうです。(^_-)-☆応援!
返信する
Unknown (29qlove)
2022-09-02 07:32:26
我が家の姉たんの大学もそうですが今はまだ夏休みだからいいけれど、どの大学も休み明けに学生が戻ると大変だから…と対策が大変そうですね。(-ω-;)ウーン
姉たんの大学は学籍番号で奇数偶数に2分割、授業も1週間ごとの交代で、オンラインと対面とで行われていました…。教授方はもちろんのこと、講師をされているりんこ。さんのような先生も負担が増えて大変です…ムムム(´⌒`)
くれぐれも無理なさいませんように、元気印で頑張ってください💪
返信する
Unknown (sinjyusai)
2022-09-02 06:44:38
おはようございます。

対策バッチリの大学ですね。
キャパスに猫?
猫好きにはたまりませんね
帰りたく無くなるかも。(笑)
返信する
Unknown (ウルシュシュママ)
2022-09-02 02:13:13
コベルちゃんコロンちゃんまるこちゃん
おつかれさまにゃぁ~~~ん
僕のママも寝落ちしてここんところ会いに来れなかったにゃぁ
忙しいときは無理したらダメにゃ
移動気を付けてにゃ
返信する
こんばんは (たいぴろ)
2022-09-01 23:09:09
芸大の講師さんなんですね。すごいなあ。
うちの双子の大学も、人が多い講義だと窓が開け放たれて生ぬるい風が入ってくるそうです。まあ仕方ないですね今は。
返信する
>一年生さま (りんこ。copelonmaru)
2022-09-01 21:42:31
来訪&カキコありがとうございます。

おお、まさしく今回この天井の穴みたいなのが、話題になりまして・・、

用途?効能?は聴きそびれたのですが、窓を開けているため、驟雨のあと湿気を帯びた外気が入り、
この黒い部分で、冷えて、結露して、この真下で数か所雨漏りのような現象になり、大騒ぎに・・。

ちょっとざわついたのでした~(笑)。
返信する
>山川亜紀さま (りんこ。copelonmaru)
2022-09-01 21:33:15
来訪&カキコありがとうございます。

ほんと、節電どうなったの??って感じです。
ランチタイムに学食いったら、急に雨になって、ヒヤリとしましたが、
15分くらいで止んで、次はカラリ青空・・・ホント変な気候ですね~。
ニャンコにあいたかったにゃ~~(ノД`)・゜・。
返信する
Unknown (一年生)
2022-09-01 21:31:25
こんばんは

電気代凄そうですね~(笑)

天井の穴が空いたのは何なんでしょう?

音響に関係ある?

面白い形ですね~
返信する
Unknown (akiyamakawa)
2022-09-01 20:41:54
お疲れ様です!
エアコンガンガンで窓全開(^◇^;)最近、多いですよね。
本当に、節電は…どうなっちゃったんんだろう?って思います。
今日はお天気、悪かったんじゃないですか?
猫がいっぱい(o^^o)皆んな.虹の橋を渡ったのかなぁ。。。✨
返信する

コメントを投稿