goo blog サービス終了のお知らせ 

りんころりん  (野村倫子のブログ)

りんこ。の日常と、ちょっとした感動、面白かったこと。虹の橋にいる3猫コペル・コロン・まるこの生きた証を綴ります。

新刊のお知らせ~ふるさとの風 白銀の神殿 ~

2018年02月13日 | お・し・ご・と
すっかりお知らせが遅くなってしまいました。
新刊のご案内です。
「ふるさとの風」野村祐子作編曲
「白銀の神殿」野村幹人作曲

ふるさとの風は、アニーローリー、浜辺の歌、安里屋ユンタなどふるさとを想う曲をメドレー形式でつないでゆきます。
白銀の神殿は昨年の名古屋市芸術祭賞に輝いた「創造のDNAー和楽の響きコンサート」で発表された曲です。
ちょいムズイよ・・。( ̄д ̄)

是非、弾いてくださいね★
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チロルの信玄餅味

2018年02月12日 | お気に
今日は、古P先生が、セブンで売っていたといって、チロルチョコの信玄餅味(山梨の有名なお菓子)をもってきてくださいました。
わかりますかね?桔梗屋さんの信玄餅
開けてみますと・・
チョコレート部分はキャラメルみたいなルックス。

うんうん、きな粉味なわけですね。
そして中には、

餅に似た感じの弾力のグミっぽいのが、黒蜜味でイン★
関係ないけど・・夜はくまもんの酒にしました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ねのひ」の蔵開き☆

2018年02月11日 | お気に
今日は、お初の・・・ねのひの蔵開きに行きました☆
タイトル画像は、そこで出くわした琴香ちゃん、瑛人くんです☆

常滑駅を降りたら、すぐ法被をきたお兄さんの案内で、シャトルバスに乗り・・・20分弱。




受付で、200円のおちょこゲット~~!
ここに、試飲のお酒を、どんどん注いでいただきます。

おおにぎわいですな・・

つまみはサザエ

なんか、イベントもやっていて・・、花田さんとか・・

いらしてたけど、わかんないや。
ひたすら、列に並びます!!あ、これは売店ですね。

ルイ友ってんですかね・・・同じ行動をとっていた方たちと友達になり・・

また、どこそこの蔵開きで会いましょうと・・ざっくりした約束などかわして・・・帰途についたというか・・・
本格的に呑みにいきました。
今日、出会ったみなさん、ありがとうございました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

唐草模様大好き

2018年02月10日 | コペロンまる
唐草模様好きは、猫にも無理矢理課していますが、もちろんワタシも大好き☆

コペロンのバンダナだけでなく、ワタシのどてらも唐草模様。
わかりにくいかな?これまた大好きなネコブチさんのデザインです。
そんなことお構いなしで、ストーブの見張り番。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

T五というお菓子

2018年02月09日 | お気に
富山の五郎丸屋さんというところの「T五」というお菓子を、先日、あぶちゃんから頂きました☆
シンプルな包み・・とおもって広げてみると、こんな素敵な包装紙。

なかから出てきたのは、まんまるのカラフルなお干菓子。

桜、抹茶、胡麻、柚子、プレーンの五種類のお味なのですが、和三盆を使った伝統的な、富山の「薄氷」という干菓子をぺちゃんこにして、現代風にしたって感じですね。
大切に届けたい、との想いからか、緩衝材がハンパなくボリューミー。

口どけのよい、上品なお菓子です。お抹茶とか入れたらおいしそうですね。

ごちそうさまでした。
正絃社のお茶ストックは、「すいか麦茶」とか「ルイボスティ」とか「カモミールティー」とか、なかなかのラインナップでしたが、
お菓子は美味しく頂きました☆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メロゴールド

2018年02月08日 | 野菜大好き☆
メロゴールドってのを頂きました。(いちばん右)
文旦と、グレープフルーツの掛け合わせだそうです。
向かって左から、ウチの庭の「だいだい」「ざぼん」そして、売り物の「メロゴールド」・・。
やはり売っているものは、風格が違いますね。
あ、コロンストーブに近づきすぎ・・(時々、焦げ臭いことあります・・(;゚Д゚))

そんな心配していたら、気がすんだのか、ひろんちゃんに頂いたいちごハウスへ・・

・・・

コペルは変わらず・・

そういえば、今日、ひろんちゃんが久しぶりに(1/20に退職されました)正絃社にいらしてくださいました。(画像撮り忘れ)
せめて・・ひろんちゃんに想いを馳せ・・・ひろんちゃんに頂いたビールを飲んでます・

元気な赤ちゃんを産んでくださいね☆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おススメコンサート

2018年02月07日 | お・し・ご・と~コンサートや合宿~
野村正峰生誕90年記念 野村正峰作品シリーズコンサートvol.3のお知らせです。
愛知県名古屋市の宗次ホールの企画コンサート・・スイーツタイムコンサート

「野村正峰 生誕90周年記念 作品シリーズ第三弾
春よ来い~春の歳時記~
と題したコンサートが開催されます☆

とき 2018年3月24日(土) 13:30開演(13:00開場)
ところ 宗次ホール(名古屋・栄)
プログラム 春の歳時記 さくら三重奏 春のうた 春景八章 花と少女ほか
出演 野村祐子 野村倫子 野村幹人 
   正絃社合奏団
料金 2,000円
チケット取り扱い 宗次ホールチケットセンター 052-265-1718
         正絃社 052-241-2114

今日も頑張って練習して、10時ちかくなった・・。スゴイぜみんな・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お年玉当たりました☆

2018年02月06日 | お気に
頂いた年賀状の数の割合からいくと、ちょっと多くあたりましたかね。

こんな感じ

ちょっとウレシイ小市民でした。

かわいいワンコの切手なのですが、地模様がキラキラしていて綺麗です。
「ねこ年」があったらいいのになぁ。
ちなみに、当選番号は、

784640
3260
27
86
の4パターンだけ・・。少ない・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ご長寿ペットフォトコンテスト

2018年02月05日 | お気に
昨年のことですが・・、ご長寿ペットフォトコンテストの冊子が届きました☆
「ご長寿ペットフォトコンテスト」は、ワンちゃん・ネコちゃんが、いつまでも元気に長生きすることを願い、
毎年『敬老の日特別企画』として 共立製薬さんが行っているコンテストなのです。
画像をメール送信すれば、どのコもアップしてくださいます。(8月~9月)
そして、後日、すてきな冊子が送ってくるのです。(12月ころ)無料ですよ、無料。
冊子にはすべてのエントリー画像が載っています!
そして、送って頂いた冊子。
ワクワクして見ると・・・

あった~~☆
水野コペル

水野コロン

ご長寿の大賞は、ワンチャン22歳、ニャンコ、27歳・・・うちなんか、まだまだですな。

ほかにも、企画賞的なものが様々・・・すごく勇気づけられる冊子です。

びっくりしたのは・・裏表紙

なんと隅っこにコペルが・・

ネットで見るのはこちら
ネットだと、このP19?あたりに水野コペルと水野コロンの画像があります☆
おうちにニャンコ、ワンコ(7歳以上がエントリーできます)がいらっしゃる皆さんもぜひ、今年応募なさってはいかが?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うちのザボン

2018年02月04日 | ビミョ~!
去年の暮くらいからちょっと気になっていたウチのざぼん・・・


30~40個くらい成っています。
せっかくだから収穫して・・・

数個、ぢっかに持っていきました。
自分のためには剥けないけど、愛するか~ちまのためなら剥けるんだよね。
持って行った5~6個を剥いて、タッパに入れました。
愛するか~ちまは、最初は難色を示していましたが、チョイ食べして「意外に美味しい・・。」との講評。
よっしゃ~~、では・・、明日食べてみるかな・・(愛するか~ちま・・実験台??)
ぢっかには、今日も(昨日届いた)Sおねぇちゃんが作ってくれたお惣菜がありました。
か~ちま大喜びです。Sおねぇちゃん、ありがとニャ☆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20年ぶりくらいのミシン

2018年02月03日 | ビミョ~!
今日は、大好きな唐草模様の布を見つけたので、縫物をしようと・・・久しぶりのミシンを出してきました。
劣化ハンパなく・・、糸もかけっぱなしで保管してあったので、まい泉の箸で切れるとんかつみたいに?・・、手で切れる糸になっているし・・。
動きがヤバイ・・・。てことで、やはり手縫いですゎ~~。こんなのして・・。

で、作ったものは、いつものですね。今日はちょっとギャザーを入れてみました。

コロン・・

イヤそうな顔

「イヤにゃぁ~~!」

コペル・・・


フリーズ中・・。(;'∀')
でも、かわいいよ。(*´Д`)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フェリシモ猫部のレアチーズケーキ

2018年02月02日 | お気に
こいつぁスゴイぜ☆
なかを開けたら、こんな感じ・・・

かわいいにゃんこ・・


おっと・・、ふただけ裏かえすと・・かわいい口元、ズームアップ。

つまり、ネコスプレ(?)なんです。
ってことで、

すみません。
今年から、正絃社本部勤務となりました石原未祐己(いしはらみゆき)先生でした↑。
そして、ミキトラマン↓

わし

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名古屋市民芸術祭賞受賞式でした★

2018年02月01日 | きもの


正絃社からは、津田眞知子先生、野崎緑先生と、パパティン、ミキトラマンがとワタシが参列。

お世話になりました山村楽乃先生

有名なあのかた

みなさん、ありがとうございました。
そのあとは、お稽古がありまして・・
そのあとは、東京帰りの愛するだ~りんと、愛する月やさんで合流して飲み~~になりました。




ほどなく、別の店で飲んでいた、かわきーとあかりんが合流~~

さらに、パパティン、ママティンが、チェコから尺八レッスンにいらした大迫さんと一緒に月やさんに現れて・・・、
盛り上がりMAXでした☆

みなさん、ありがとうございました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする