りんころりん  (野村倫子のブログ)

りんこ。の日常と、ちょっとした感動、面白かったこと。虹の橋にいる3猫コペル・コロン・まるこの生きた証を綴ります。

NHK Eテレ にっぽんの芸能ごらんくださいませ

2019年09月15日 | お・し・ご・と
NHK Eテレ にっぽんの芸能に出演いたします。

令和元年10月4日(金)
PM 11:00〜11:54

再放送 10/7(月)PM 0:00〜0:54
ワールドプレミアム
10月6日(日)03:05~03:59(日本時間)


正絃社 春の公演より~「回転木馬」「古城の旅人」「月の船」
スタジオ録画
「月の船」「こきりこの里」「旅路」「弥勒」「花かげ変奏曲」

演奏 野村祐子 野村峰山 野村幹人 野村哲子 野村倫子
   野崎 緑 古川久子 伊藤洋子 鈴川悦代 岩瀬直子
   荒木美子 石原未祐己 上田麻里名
   竹内裕美 佐野亜子 水野優子
   ほか正絃社会員

ぜひ、ごらんくださいね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

都山流尺八楽会愛知県支部の演奏会

2019年09月14日 | きもの
今日は、演奏会でした。
刈谷市のアイリスの大ホールでウキウキ☆
正絃社の演奏は「会津の残照」(野村正峰作曲)でした。

楽屋は意外と狭く・・・
廊下で談笑

隅っこでお弁当

記念写真は、搬入口・・

みなさん、おつかれさまでした~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

また蕎麦カフェ

2019年09月13日 | 食べ歩きグルメ
今日は、未祐己先生を誘って、蕎麦カフェに行きました☆

エビ味の麻婆豆腐

美味しかった~~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名古屋銘菓しるこサンドには、ウィルキンソン炭酸エクストラがあう

2019年09月12日 | お気に
今日は、古P先生が、名古屋銘菓「しるこサンド」を買ってきてくださいました。
しかも3つも・・・

カリっとした、ビスケット地に、

うっすらと、しるこ味がします。

最近のは、きちんと個包装

そんな、「しるこサンド」に、ウィルキンソン炭酸エクストラ(脂肪の吸収を抑えるとかなんとか・・)があれば・・、

永遠にイケル??
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やはり松茸

2019年09月11日 | 食べ歩きグルメ




昨日の収録を終えて、かなりストレス軽減した今宵、
愛する月やさんに、GO~❗
またまた、松茸のカオリ堪能して、帰途につきました。
と、いうのは、信州のかたから送っていただいた「おやき」がウチにあるから…。
おやき、大好きなんす‼
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

収録終わりました。

2019年09月10日 | きもの
今日は、NHK Eテレ番組の収録でした。

出演の皆様、関係の皆様、ありがとうございました。
で、打ち上げです。


あれ、九州帰りのだ~りんもいるぅ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネコもよう図鑑

2019年09月09日 | お気に
愛するだ~りんが、昨日「ネコもよう図鑑」って本、買ってくれまんた。
こんな感じに、猫の毛色の分類がしてあります。

三毛猫がメスしかいない、って知ってたけど、二毛(この言い方も知らなかった・・)もメスなんですね。
ついつい・・キジトラ見ちゃう・・。

コペちゃん・・茶と黒だよね・・。

あ・・、でも、肉球まわりに白い毛が・・

(たぶん、白髪ってことでしょうかね?)
がんばれ16歳☆

今日は、明日に迫ったNHK録画のため、楽器を搬入しました。明日がんばろ~~☆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気温ヤバイ

2019年09月08日 | ビミョ~!
フェーン現象でしょうか?名古屋の気温、9月なのにヤバイ。
そんな今日は、シースーです☆


いろいろデンジャーな丸八寿司ですが、今日は平和に、あなきゅー巻きとかいただきました。

荒煮も美味しいね☆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NHKの収録は・・3日後!!

2019年09月07日 | お・し・ご・と
いよいよ、収録が3日後に迫ってまいりました。
オトナもコドモもキンチョ~。
てなわけで、今日も「花かげ変奏曲」(野村正峰編曲)と「弥勒」(野村正峰作曲)の練習でした。

みんな、自分の動画確かめたいから・・、撮影係のワタシ・・スイッチオン・オフに走ります。


そんな今宵は、久しぶりに東新町の蕎麦居酒屋「満月」さんへGO~☆
「おばんざい三種盛り合わせ」

「パリパリ網春巻き」

「イカの肝醤油焼き」

愛するだ~りんは、「辛味おろしそば」

喉がまだ、やられてるワタシ、「カレー南蛮そば」に後ろ髪ひかれつつ、・・・・・あったかい「かけ蕎麦」

美味しゅうございました☆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

集中講義最終日でした。

2019年09月06日 | お・し・ご・と
3日間て、はやいですね。もう今日は、集中講義の最終日でした。
みんな、気合い、入って練習してます。

天井高い広々とした空間・・・すごいな・・。

講義部屋に高価なティンパニとか置いてあって、ちょっと興奮。
思い起こせば・・・中学生の時に、ドヴォルザーク「新世界より~」のティンパニを担当したことがありました。
が、中学校レベルなので、ホントからしたら、かなり稚拙だったんだろうな~~。懐かしい。
まま、
んで、正絃社に戻って、レッスンがあり、・・・・
そののち、ようやく、大坂帰りのだ~りんと乾杯


愛する月やさんの、いいお出汁のきいたお料理を堪能いたしました。

松茸ウマス。ありがとうございました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

集中講義2日め

2019年09月05日 | お・し・ご・と
今日も、大学の集中講義でした。教材はこちら↑お馴染みの「箏曲小曲集№1」と「箏曲小曲集№6」、
さすが音大の学生さんたちは、サクサク手法もマスター。昨日、ちょっとだけ学習したことも、きちんと覚えています。
若いって羨ましい。
今日のホワイトボード。

ほとんど、走り書き・・・そして、なぜか三絃のジャンルとか・・・苦しい時間稼ぎ感満載。

終わった後は、いつものように、木蓮メンバーと次々お稽古・・。一献酌み交わしたいのをこらえて・・帰宅。
にゃんズは、だらだら。

コペルは、まだ、うだ~~っとしてるけど、寒がり~タのコロンは、もうハウス。

あと1日頑張りまっす★
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

集中講義始まりました。

2019年09月04日 | お・し・ご・と
今日から、愛知県立芸術大学の集中講義が始まりました。

意外と・・・お琴弾くの初めて!って言われる学生さんもおおかったですが・・。

さすが、音楽大学だけあって、調弦もサクサク出来て、楽譜もすぐに理解してくださいました。
恒例のホワイトボード・・

稚拙な絵で、すみません。

明日も頑張りましょう☆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まだまだあります。猫のsnow画像

2019年09月03日 | コペロンまる
この前、愛するだ~りんがsnowで撮ってくれた画像の続きです。
ポリス?のコロン版

こちらはコペル。だらけてますね~。

夏ですね~。スイカかぶり。
コロンは、スイカ帽子が余っています。2.4kgで、完全にコペルの半分だもね~。


長生きしようね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ねことじいちゃんの写真集いただきました

2019年09月02日 | お気に
敬愛する岩合光昭さんが、監督されたことでも有名な映画「ねことじいちゃん」の写真集を、北海道滝川の南さんからいただきました。ありがとうございます!
映画のシーン(見てないんだけど・・)はもちろん

すっごいのは・・・
なんと・・
岩合光昭さんの・・
直筆サインつき・・・

南さん・・どうやって手に入れたんだ???すげ~~
そして、おまけに
可愛いタマ(役名・・猫優のほんとの名前はベーコン)のしおり・・・2枚いただいたのですが、1枚はすでにだ~りんが持ち歩いています。

あ~~素晴らしい。
ありがとうございました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

尺八と合奏研究会☆

2019年09月01日 | お・し・ご・と
今日は、正絃社幹部会主催にて、箏・尺八合奏研究会でした☆
曲目は「わだつみ」(野村正峰作曲)、「幻想曲千鳥」(野村祐子作編曲)、「千鳥の曲」(吉沢検校作曲)、「月夜祭」(水野利彦作曲)、「夏霖」(水野利彦作曲)、「きらめく湖から」(野村祐子作曲)、「会津の残照」(野村正峰作曲)



素晴らしかった合奏の記録はほどほど・・・
飲み会のメモリはしっかりありんす。まいどお世話になってる「菜と、」さんへ・・。子羊~~


二次会は、毛利君の「のもまい亭」に行きました☆


あざ~す。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする