おはようございます。
神奈川県横浜市にある設計事務所・株式会社コア建築設計工房の長谷川です。
私が書いた前回のブログでは問題を出したのですが、答えは簡単でしたでしょうか?
(問題は2018年6月15日のブログになります。)
答えはカラフルな外壁の街並みやアズレージョというタイル貼りが有名なこちら↓
▲ ポルトガル(ポルト)です。
昔ながらの建物が残っている市街地では、建物と建物がぴったりとくっついて建っており、まるで
一つの長い建物の様にみえます。
とにかく色は多色に使われ豊かなんですが、各々相性のいい色が使われているために、色が喧嘩をする
ことなく素敵な雰囲気をつくり出しています。こういうものを目の当たりにすると、日本人の感覚には
ない、西洋の文化を強く感じます。
街をプラプラと散策しているなかで工事現場が目に入り、その光景に思わずパシャリ!
建物と建物がくっついて建っているので、建て替える時なんでしょうか?
1棟の建物を壊して間に抜けてしまった空間を支えている光景を何度か見かけました。
▲上3つは同じ現場
▲見えている開口は廊下?はたまた部屋の出入口?大胆さに驚きです。
またこんな光景もありました。
分かりますでしょうか?
壁の向こう側はなんと空!
調べてはいないので私の憶測ではありますが、古い街並みという景観を維持するために、道路に面した
外壁を残して建て替える…のではないでしょうか?
初めてみる光景は、驚きと感動があります。
▲同じ現場を真下から撮影
▲ここは外壁というよりは、ほぼほぼ柱状ですね。
その国、その地域にあわせた建物の法律があり、設計があり、工法がありますね。
おはようございます。
神奈川県横浜市にある設計事務所・株式会社コア建築設計工房の井下です。
HPを閲覧していると、アドレスバーの先頭に〇にiのマークがついているページがあります。
そのマークをクリックすると、「このサイトへの接続は保護されていません」と、
びっくりするようなメッセージが現れます。
URLの先頭が、http の場合にそれが表示されるようです。
(株)コア建築設計工房のHPは、https に切替て常時SSL化に対応し、セキュリティーを強化していますので、
どうぞご安心して閲覧してください。
▲(株)コア建築設計工房のHPは https になっています
フェイスブックを始めました。↓私、井下のページリンクです。
https://www.facebook.com/profile.php?id=100026878246557
まだまだ不慣れで勝手が良く分かっておりませんが、
こちらをご覧の方でFBをされていらっしゃる方、ぜひとも友達申請お願いします。
こんにちは。
神奈川県横浜市にある設計事務所・株式会社コア建築設計工房の清泉です。
現在、私は建物の改修工事の積算業務を行っています。
積算は工事費用を算出するために必要な作業で、作成した図面から長さや面積を読み取り、
各種刊行物やカタログ等で設定されている単価と掛け合わせ、それらを積み重ねていきます。
ひたすら数字と戯れる地道な作業で、
私の場合あまり黙々と集中しすぎると間違いに気づかないまま進めてしまうこともあり、
途中で他の業務を挟むなどして、適度に頭と視点をリセットしながら進めています。
うまく言えませんが、リズム感のようなものが重要なのでは思いながら業務に当たっています。
▲建築施工単価
何事も地道な積み重ねとリズム感が大切ですね。
こんにちは。神奈川県横浜市の建築設計事務所 株式会社コア建築設計工房の伊部です。
今月18日に起きた大阪北部地震で、小学校プール脇のブロック塀が崩れ、女の子が犠牲になってしまいました。
報道では、崩れた塀は建築基準法に違反していたとのことです。
建築基準法にうたわれている補強コンクリートブロック塀の基準を簡単にまとめたいと思います。
1.高さは、2.2m以下
2.壁の厚さは.15センチ(高さ2m以下の塀は10センチ)以上
3.壁頂部及び基礎には適切に配筋する
4.壁内部にも縦横に80センチ以下の間隔で配筋する
5.長さ3.4m以下ごとに控え壁を設置する
6.配筋した鉄筋の端部はしっかりと定着させること
7.基礎の丈は。35センチ以上とし、根入れ深さは30センチ以上とする
どうですかあ?
町中にあるたくさんの塀が建築基準法を満たした安全な塀かどうかなんて見た目ではほとんどわかりませんよね。
塀は、道路に沿って築造されていることがほとんどです。
そして、災害時、道路は大切な避難通路です。
自己防衛のため、避難するときは、なるべく塀から離れて避難することが大切ですね。
おはようございます。
神奈川県横浜市にある設計事務所・株式会社コア建築設計工房の森です。
今日も梅雨の時期らしい天気ですねこれから雨、台風の時期が続きますので
防水の種類について簡単にご紹介したいと思います!
代表的なものとして、ウレタン塗膜防水、塩ビシート防水、アスファルト防水
があります。それぞれメリット、デメリットがあり以下のような感じです。
・ウレタン塗膜防水
メリット:複雑な屋根形状でも対応できる、押え金物が不要、色の種類が豊富
デメリット:塗膜管理が難しい、耐用年数が他の防水と比べ短い、施工中臭いがある
・塩ビシート防水
メリット:単純な平面であれば施工性が良い、下地の不陸に左右されにくい
デメリット:複雑な形状・小面積に対応しにくい、外部損傷に弱い
・アスファルト防水
メリット:耐用年数が他の防水と比べ長い、防水性が高い
デメリット:施工性が悪い、施工中臭いがある、コストが他の防水と比べ高い
防水はそれぞれ一長一短があり、どんな建物で、どのように利用していくかによって
選び方が変わってきます。一度漏水してしまうと、漏水箇所を特定し改修を行うのは
大変ですので、よく考えて建物にあった防水を選ぶのが大事ですね!
おはようございます。
神奈川県横浜市にある設計事務所・株式会社コア建築設計工房の小川です。
地元での話になりますが古民家の貸家をリノベーションして
ギャラリーとして活用をするといったものがありました。
名前は「オケラハウス」ということで通りの名称「オケラ通り」から
つけた名前のらしいです。
通りの名前については興味のある方は各々でお願いします。
まだ残念ながら、オープンしている状態で見学をしたことがないのですが、
築60年以上の建物がどのように改修され活用されるているか楽しみです。
▲通りより①
▲門のアーチ部分 小さな看板
▲玄関部分
▲通りより②
おはようございます。
神奈川県横浜市にある設計事務所・株式会社コア建築設計工房の長谷川です。
五月は最終の1週間、事務所にとってはかなり長いお休みをいただいて旅に
行ってまいりました。 そこでタイトルの「問題です」
ここはどこでしょう?
この景色の国に行ってまいりました。
ヒント1
このブログの前、6月13日にアップしました「建築ジャーナル6月号」の・海外に事務所を開く
で特集されてある数か国の中にあります!
(是非お手に取ってご覧ください!)
ヒント2
ヨーロッパは西、最西端の写真です。
では、答えは次回に~
おはようございます。
神奈川県横浜市にある設計事務所・株式会社コア建築設計工房の井下です。
2018年6月1日発売の「建築ジャーナル 6月号」に、
コア建築設計工房の特集ページが掲載されました。
2015年1月~2018年3月までの3年3か月の間に竣工した建築の中から、
保育園13園、住宅4邸が8ページにわたって掲載されています。
こんにちは。
神奈川県横浜市にある設計事務所・株式会社コア建築設計工房の清泉です。
梅雨入りしましたね。ジメジメして嫌な季節ですが、鎌倉へあじさいを見に行ってきました。
▲円覚寺 山門
北鎌倉駅のすぐ近くにある円覚寺です。立派な山門が出迎えてくれました。
仏様の世界との境界的な意味合いがあるそうです。
内部はどうなっているんだろうなどと思いながらくぐりました。
▲毛玉
円覚寺にいた謎の毛玉生物です。通路のど真ん中に我が物顔で寝そべっていました。
円覚寺、明月院、源氏山とがっつりお散歩であじさいを堪能してきました。
それにしても、鎌倉はいつ行っても混んでますね(^^;
こんにちは。神奈川県横浜市の建築設計事務所 株式会社コア建築設計工房の伊部です。
関東地方も梅雨入りしましたが、本日は若干蒸し暑いもののよいお天気です
先日、今年、平成30年4月にオープンした『あゆみ保育園鶴見』の内覧会が行われました。
弊社もお呼ばれしまして、所長もご挨拶させていただきました。
その際に感謝状までいただきました
内覧会には、保育園関係者だけでなくお子さん連れのご近所の方もお見えになっていました。
建物も周辺の環境になじむように設計させていただいているので、
これから近隣の皆様に親しまれ愛される建物になってくれるといいなと思っています
おはようございます。
神奈川県横浜市にある設計事務所・株式会社コア建築設計工房の井下です。
2018年5月29日付の 日刊木材新聞 にて、非住宅の木造建築特集で、「新大船幼稚園ナーサリールームCiao」が掲載されました。
▲日刊木材新聞「新大船幼稚園ナーサリールームCiao」の掲載ページ
こんにちは。
神奈川県横浜市にある設計事務所・株式会社コア建築設計工房の小川です。
鎌倉に買い物に行った際に以前から気になっていたカフェに行ってきました。
全体的にモダン和風という感じでまとまっていました。
▲外観
▲内観
壁の見切材の位置がテーブルの高さに合っていて塗り壁に直接当たらないように工夫されていました。
▲見切材とテーブル
桝入りの抹茶ティラミスがおすすめの様です。
▲抹茶ティラミス+コーヒー
あと鎌倉駅の近くのお肉屋さんの外観ですがお肉屋さんと分かりづらい
外観なのですが、鎌倉の雰囲気に馴染んでいました。
▲お肉屋さんの外観
横浜の設計事務所
【コア建築設計工房】
https://www.arc-core.co.jp/