横浜の建築設計事務所 コア建築設計工房のブログ

建築のこと、 横浜のこと、保育や福祉施設のこと、介護のことを表現します。

夢は満天の星

2015年05月30日 | 建築旅行・建築巡り

こんにちは
コア建築設計工房の長谷川です。

コア建築設計工房が所在しているここ横浜は港町。
陸側から海を眺めていると日々の生活から離れて、
海の向こうの何かをみつめてこころがtripします。

この日そんな妄想tripを楽しませてくれたのは
国際客船ターミナルの横浜大桟橋に停船していた・・・



客船コスタ・アトランチカ
クルーズ内容:世界一周クルーズ
ホノルルから横浜港寄港だったようで、次の港は上海



夜も綺麗ですね。
どれだけの時間tripしてるんでしょう?(笑)

漆黒の海の上で星と一体になった世界を味わいたいです。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

敷地にとって道路って大事。

2015年05月29日 | 設計のポイント

建物の設計をするとき、敷地の情報(用途地域や防火地域等)と同じくらい大事なのが接している道路の情報です。
道路には種類があって、建築基準法上の道路として認められていないと建物は建てられません。
建物を建てる時に強制的に道路幅を広げなければならないと指定されている道路もあります。(自分の敷地が減るのです。)
また、どんなに広い敷地でも道路に接している部分が短かったり、道路幅が狭かったりすると大きな建物は建てられないのです。
その基準は条例によって定められており、自治体ごとに違います。
前面道路の幅は、容積率の算定や建てられる高さの制限にも関わってきます。
横浜市の場合、前にお伝えした地図情報システムで確認することができます。
敷地を探すときは、道路のこともしっかり確認することをお勧めします。

 

 横浜の設計事務所 
【コア建築設計工房】 
http://www.arc-core.co.jp/

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大阪都構想

2015年05月28日 | プライベート

今日は建築ネタから外れます。

最近世間をにぎわせた大阪都構想、元公務員で地図好きな私は、とても興味のある事柄でした。

結果は否決されましたが、世の中に大きな課題を与えたと思います。

主張と手段には賛否両論ある橋本氏ですが、世の中に風穴をあけられる数少ない人だと思います。

地方分権、道州制などの議論がある中、逆行するような主張はとても斬新に感じました。

橋本氏は二重行政の解消を訴えて都構想を打ち出してましたが、

そもそも政令指定都市は、県の仕事を移管されて二重行政を解消するための手段のように思っていました。

橋本氏の本当の気持ちは、大阪府知事になった時、大阪市に対して何も権限が無かったことが歯がゆかったのではと思います。

大阪市の人口260万人、横浜市の人口360万人という規模は、市という単位を超えてしまっているようにも感じます。

都道府県ランキング10位の静岡県の人口が370万人です。

今後も政令市が3つもある神奈川県で都構想が起こることもあるかもしれません。

組織や枠組みは常に変化していかなければいけないと思いますが、

地元愛、アイデンティティという心は変わらず持ち続けられる社会を作る一員でありたいです。

 

------------------------------
横浜の設計事務所 
【コア建築設計工房】 井下
http://www.arc-core.co.jp/

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

建築史

2015年05月27日 | 建築旅行・建築巡り

建築士の試験のテキストでよく見かける。
円覚寺 舎利殿を見学にいってきました。
神奈川県の建造物で唯一の国宝らしいです。
キーワードは禅宗様、火打窓、海老虹梁となります。


現地に行ってみると、最近油を撒いたりキズをつけたり人が
いるせいなのか、かなり遠い場所から立ち入り禁止になっていました。


少し隠れてしまっていますが火打窓です。


こちらが海老虹梁、段差のある柱をつなぐ部分ですが、
ただつなぐという機能だけでなく、意匠のポイントとして
存在感があります。


横浜の設計事務所
【コア建築設計工房】
http://www.arc-core.co.jp/








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

職業病 ??

2015年05月26日 | 設計事務所の日々のこと

初めていくお店や建物で、ちょっと変わった建物だったり、お洒落な建物だったりすると
建物内外をきょろきょろ見渡してしまします

防火の区画はどこでとっているのかな、ここの納まりはどうなっているのかな、避難経路、
法的に必要な設備はどこかなと気になるのです・・・

たまに壁とか触ったり、叩いたりしていると、奥さんに何しているの?と言われます。
まぁ、一般の人はやらないですよね

なるべく周りの人が見て、不審に見られるような行動は、控えようと思います(笑)

 

横浜の設計事務所
【コア建築設計工房】
http://www.arc-core.co.jp/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

藍染めに初挑戦

2015年05月25日 | プライベート

おはようございます。
コア建築設計工房の須田です。

先日、八ヶ岳へ行ってきました。
途中、雨が降ってきたので「小淵沢スパティオ体験工房」にて雨宿り。
土日でしたら、陶芸、そば打ち、ステンドグラス等々、1時間程度あれば色々な体験ができるので、おすすめです。

小淵沢スパティオ体験工房 http://taiken.spatio.jp/

私は藍染めに挑戦しました。
Tシャツを染めたのですが、染料の臭いにビックリ!!
青々しい匂いかと思ったら…発酵しているだけにかなり臭い。

型紙で模様や絵、文字などを描いたりもできるみたいですが、
今回は一番簡単なやり方、ゴム等で縛って模様をつけました。

縛った白色Tシャツを藍の染料に浸し、出すと…
藍色とは程遠い濃い緑色に染まっていました。
その後、空気中の酸素で酸化され、青くなるみたいです。
酸化を早めるため水で洗って、絞って、また染料の中へ。
これを3回繰り返し、ようやく希望の色に染まりました。



↑橙色が大好きな息子には、泥染めで色をつけてみました。
泥の調合具合によって、色味が変わるみたいで、
イメージしていた色より、少し薄くなってしまいましたが…。
幼児用Tシャツのせいか、初心者が染めていても、そこまでおかしくないような(笑)
次回は、もっと手を加えたデザインにしたいです。

手捺染が得意な所員がいるので、今度作品を見せてもらいましょう

------------------------------
横浜の設計事務所 
【コア建築設計工房】 
http://www.arc-core.co.jp/

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

建物のすき間に・・・生きているよ

2015年05月23日 | 建築旅行・建築巡り

先日友人宅に遊びに行ったら駐車スペースに可愛らしい地被植物が

建物基礎の立ち上がりと駐車スペース土間コンの隙間をライン状に

彩っていました。

コンクリートの隙間を縫って生きているところが愛おしいです。

味気ない部分が凝って見えませんか?

ちょっと写真を撮らせて!と心弾ませて写真を撮っている私に、住んでいる当の

友人が、

何?何? ん?!  雑草撮ってるの?

・・・と。

意図的ではなかったんですね。(笑)

 

都市部では植栽を楽しむための庭をもつのが難しい環境ですが、通りを彩るた

めに窓際に花台があったり、壁面緑化、屋上緑化されていたら・・・

理想郷だなと思うのです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホームタウン横浜

2015年05月22日 | 設計事務所の日々のこと

わがコア設計の事務所は、横浜の関内地区にあります。

今日はホームタウン横浜関内のお話です。

 

関内駅の南口改札を出ると、すぐ左手に横浜市役所本庁舎があります。

つい最近、本庁舎と駐車場の間の通路と花壇の工事が終わりました。

イングリッシュガーデン風で、とても私ごのみです

役所に打合せに行くことも多いのですが、ここを通るたびに癒されます

 

 

 

 

 

関内に来る機会があったらぜひ立ち寄ってみてください

 

 

 横浜の設計事務所 
【コア建築設計工房】 
http://www.arc-core.co.jp/

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

色彩計画

2015年05月21日 | 設計のポイント

物にはそれぞれの色があります。
色は暖かい、冷たい、エネルギッシュ、リラックス、開放的、閉鎖的、奇抜、無難、清潔感、高級感、などさまざまな印象を持っています。 
人それぞれの趣味趣向でも大きく異なってくる要素です。

また、物には塗料によって自由に色を付けることができます。
←日本塗料工業会発行の色見本帳

ですが、私は色は塗装でつけるのではなく、
できるだけその素材の色を生かして建築を作りたいと考えています。 
 木は木の色、石は石の色、土は土の色、鉄は鉄の色、コンクリートはコンクリートの色、それぞれの特色を生かしていきたいです。

外観では、植栽が映えるような色を選定すると外構と一体感が生まれます。

内観では、極力色は抑えめにすることを考えています。
建築は竣工した時点が完成ではなく、生活が始まる出発点です。
そこで生活する方が、絵を飾ったり、花を活けたり、好きなものを並べたりすることで、
初めて建築が機能するものだと思います。
色を抑えることもかなり意識して行わなければ統一感の無いものになってしまいます。
建物全体がキャンバスになるようなものを作っていきたいと思います。 

------------------------------
横浜の設計事務所 
【コア建築設計工房】 井下
http://www.arc-core.co.jp/

 




 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寺社建築

2015年05月20日 | 建築旅行・建築巡り

GWに義理の叔母のお墓参りに行きました。
ちょうどお寺が建替え工事中でしたので、少しばかり見学してきました。

普段あまり見かけない外壁の真壁工法です。



コストの都合上、目立たない部分はアルミサッシが使われているようです。



真壁工法だと柱と土台の水切りはこうなるんですね・・・。考えたこともありませんでした。
(しかも銅板の水切りです。)



現場に落ちていたのですが、やはり鴨居なのでしょう。かなり迫力があります。


軒の納まりは職人技ですね。どのような図面が書かれているのか気になります。
細かいところが気になりすぎて、建物の全景をとるのを忘れてしまいました。

横浜の設計事務所
【コア建築設計工房】
http://www.arc-core.co.jp/


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

設計前の下調べ  マッピー

2015年05月19日 | 建築基準法・関係法令

コア建築設計工房の森です!!

今回、設計に取り掛かる前に行う下準備について、ご紹介したいと思います。
まず建物を建てる前には、建物を建てようとしている土地が、どのような土地かを
調べるところから始めます。

横浜市では、インターネットにて用途地域等の土地の情報をマッピーという地図情報システム
にて調べることができます。(下記写真)

この情報をもとに、建物の大きさがどの位まで建てられるか、どんな用途の建物が建てられるか確認していきます。
細かな専門的な部分については、またブログにて少しづつご紹介できればと思っています。

最近では地盤状況だったり、地震が起きた際の危険回避マップだったり様々な情報を見ることもできますので、
まずは自分が住んでいる場所がどういった所に住んでいるのかを確認しておくのもいいかと思います

 

 横浜の設計事務所 
【コア建築設計工房】 
http://www.arc-core.co.jp/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

芸術に触れて(2) 

2015年05月18日 | 展覧会・アート・本

おはようございます。
コア建築設計工房の須田です。

先日のブログ「芸術に触れて(1)」の続きです。
標高2000mの高所ということもあり、GW前半では、まだ少し雪が残っていました。
これから新緑の季節、草原の中での鑑賞は気持ち良さそうです


      「 ダイヤモンド構造」 後藤良二 

ダイヤモンドの分子構造…
三角形ではないけれど、どこかトラス構造に似ているような。
姉妹作である箱根彫刻の森美術館の「交叉する空間構造」の方が有名ですかね。

 


         「空相」 関根伸夫

思わず写真を撮りたくなった作品です。
重いはずの石が軽やかに浮いているように見えて…
昔見たアニメ「ドラゴンボール」の“筋斗雲”に見えてきました(笑)

やっぱり芸術は奥深いですね。
今度は、ゆっくり鑑賞したいです。

 横浜の設計事務所 
【コア建築設計工房】 
http://www.arc-core.co.jp/


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新入生セット

2015年05月16日 | プライベート

4月から新生活をスタートされた方々。そろそろ

慣れてきた頃ではないでしょうか?

5月は5月病なる気分の落ち込みがありますが、

今年の5月は早くも夏並みの暑さになってしまって、

落ち込む暇がない!といった感じなのは、私だけで

はないはず・・・と思うのですが・・・

いかがでしょう?

皆様。体が暑さになれていないので、是非是非

ご自愛なさって下さい。

 

私事ですが、今年は姪が小学校に入学致しました。

お弁当持参の学校に通っているので、新入生セットの

ひとつでもある、「お弁当包みセット」を姪に作りました。

お弁当包み コップ入れ ランチマット

 

ランチの時間が楽しい、学校が楽しい!となって欲しい

です。

五月病なんてならないぞ~。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

設計事務所がお手伝いできること

2015年05月15日 | セミナー・講習会

6月2日に、弊社主催の『認定こども園』についてのセミナーを行います。

神奈川県内の幼稚園様には、ご案内を差し上げているのですが、

幼稚園関係者以外の方でもご興味のある方は、ぜひぜひご参加下さい。

所員一同、お待ちしております。

 




横浜の設計事務所 
【コア建築設計工房】 
http://www.arc-core.co.jp/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

設備計画

2015年05月14日 | 設計のポイント

建物には、給排水衛生設備、換気空調設備、ガス設備、
電灯照明設備、情報設備、防災設備、機械警備設備等様々な設備が必要です。
それらは、給湯器、室外機、ガスメーター等屋外に露出してくるものも数多くあるため、
外観を損なわず、危険が無いように配慮しなければなりません。
計画の段階からそれぞれどの位置に設置するかを検討します。
内部でも、水栓金物(蛇口)、照明器具、スイッチプレートなど
アクセントにしたり、目立たなくさせたりで空間の印象が変わってきます。
建築化照明(間接照明)は器具を隠して壁や天井に光をあてることで
すっきりとした、かつ深みと広がりのある空間になります。
 


↑水栓とレンジフードをアクセントにして、普通のシステムキッチンもグレードアップ。


↑手前にレバーのある水栓は濡れた手で操作してもカウンターを汚さない。
カウンター一体型の洗面ボールは掃除しやすい。 



↑インターホンモニターや床暖房リモコンなども使いやすい位置かつ目障りにならない位置に配置。


↑神保電気NKシリーズのスイッチプレート。シンプルなデザイン。
高さも床から900㎜と通常より低い位置にして主張しすぎないように配置。



------------------------------
横浜の設計事務所 
【コア建築設計工房】 井下
http://www.arc-core.co.jp/

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする