歯の治療に行ってきた。秋過ぎから続いているが、治療中に2本も具合が悪くなって治療が長引いている。
折れた前歯に年末の26日に土台が入って、今日は被せ物の型取りの予定だった。前歯1番で勿論保険治療の硬質プラスチックです。
ところが年末に土台が入った頃から、下の小臼歯、奥から3番目がグラついてきた。前後に噛むと特にグラグラし、根本に嫌な感触がするようになった。
最初の治療で歯科医へ伺ったときは大臼歯・一番奥の7番が土台から、食事中にポロンと取れてしまったことだった。
その治療中に、上前歯1番が折れ、その前歯1番の治療の終盤でまた、小臼歯・奥から3番目がおかしくなってしまった次第です。
歯科衛生士の予備診察で訴えると「大分ぐらつきますね」「その前に治療中の、歯の型取りをしましょう」と、ピンク色の粘土のような物で、下側だけを型取りをして粘土を取り外したら、おまけに小臼歯の土台から抜けてしまった。
レントゲンを2枚撮り、ドクターが入室されてから2本の治療を1時間以上受けました。