goo blog サービス終了のお知らせ 

たそがれ時のつれづれに

人生のたそがれ時を迎えて折々の記を・・思うままに

ブルーレイ録画のミステリー

2018年11月06日 | 日記

BS日テレの「恋するクラシック」をビデオ録画して入浴した。その後再生して見たが、継続して変な韓国宮廷ドラマが映し出された。
まさか予約録画した音楽番組が終わったので、その後番組だろうと、ビデオのリモコンスイッチをOFFにしたら「タイムロックされています」とエラー表示がテレビに出て、ビデオデッキには「EPG」の表示が出ていて電源OFFができなかった。
テレビを他の番組に変えビデオデッキは放っておいたら、長い時間かかって切れていた。
今日やっても同じだった。リモコンスイッチでやってもダメ、デッキの電源で落としてもダメ。

おかしなあ?と紙の本のマニュアルには説明がない。念のためデッキに表示されるエラー番号を入力しネット検索したら、解説が出て来て「故障ではない」と説明されているが、内容がよく分からない。シャ-プの製品で対象機種は該当していた。

新聞の昨夜の番組表を見ても、音楽番組の後はニュースで韓国ドラマではない。
どういうことだ?と録画した番組は削除した。その前同じ番組を2週録画したが、正常である。

もしかしてBS日テレの放送事故か?ミステリーである。


今日は雨コンペ中止

2018年11月06日 | 日記

3週間ぶりのコンペだったが雨になった。一応会場へ集合して中止か決行か決めるとの取り決めなので7時半に出掛けた。19人の参加予定でほぼ全員が来ていた。雨は止みそうになくフロントホールで30分ほど待った。希望者を募ることになり8人がやり、11人が止めて帰宅となった。

私は体力がないし、持病の便秘中でもあり文句なく中止した。帰る途中でモーニング喫茶に寄った。
風邪でも引いて肺炎にでもなったら一巻の終りです。今年は未だインフルエンザワクチンに行ってないので今週行こうと思う。肺炎ワクチンは何年間有効期間だったか調べる。

ホールで待っている間に岐阜新聞を読んだ。フジテレビ「とくダネ!」キャスターの小倉智昭(71)さんが、膀胱全摘のため休養と報じていた。
膀胱がんは当方も罹患した。再発しやすい癌と言われるが運よく早期だったので10年近く経つ。医師は「見事なカリフラワーだ」と言われたが、当方にはブロッコリーに見えた。

小倉さんは月曜BS夜9時「恋するクラッシック」のメインキャスターも、さだまさし氏の娘・佐田詠夢さんと務めていて最近よく見る。昨夜はサラ・オレインさんがゲストだった。
日本人の母を持つオーストラリア生まれ、fオクターブを出せるヴォーカリスト兼ヴァイオリニストの二刀流。

NHK「せごどん」でエンディングテーマを歌って有名になった。東大へ留学し妙な縁で音楽へ進んだ才女。
最近ビデオ録画し再見するが、先週のヴァイオリニスト三浦文彰さんは見落とした。
の使用ヴァイオリンも辻彩奈さんと同じCOCO壱番屋会長夫妻の援助による、NPO法人イェロ―・エンジェルより貸与された名器ガダニーニ: J.B.Guadgnini(1748年製)だ。

【恋するクラシック】サラ・オレイン(ヴォーカリスト/ヴァイオリニスト) 11月5 日(月)よる9時放送