goo blog サービス終了のお知らせ 

たそがれ時のつれづれに

人生のたそがれ時を迎えて折々の記を・・思うままに

今日は秋晴れ・中間選挙結果は

2018年11月07日 | 日記

ちょっとした生け垣の金芽柘植の剪定さえやりたくなくなった。10年前までは自分で庭木バサミでやったが。今日は庭師に入ってもらった。シルバーセンターへ頼んでもいいが、松の木があった頃からの依頼先だ。

昨日はアメリカの中間選挙の日だった。なぜ火曜日が投票日なのか、テレビが解説したが、昔の風習で日曜は教会へ行く日、月曜日が馬車で投票場へ向かう日、火曜日が投票日だそうだ。くだらん伝統を守っている。

なぜ中間選挙というのか、ネットで調べると米議会議員は下院(衆院にあたる)が2年任期で全員改選、上院が6年任期で3分の1づつ2年置きに改選し、両方の投票をやるのが中間選挙というらしい。くだらん制度だ。日本のように解散はない。これは良い。

なぜ大統領がやっきになるのか。4年任期で2年後の中間選挙で所属政党の共和党が勝利するか、民主党が勝つのか、議員当選数で大統領の2年間の成果が反映するからだという。
新聞はこの辺を小学生にも分かるよう解説せよ。朝日など全くくだらん紙面だ。

トランプ氏は下品なアジで敵を攻撃し、ポピュリズム(大衆迎合主義)で分断を煽り、米国第一主義で全く気に食わない。嫌いな親父だ。

今日はいい天気になったが、昨晩就寝時下剤プリゼニドを飲んで寝たら、1時半頃もう便意がきてかなり、いきまないと初めが出ないが、それから頻回し、5時頃までに5回、最後は汚い下痢状を示し、尿取りパッドをT字帯に挟んで防護するが、最後の1回が切迫便意となり、少しだがパッドが汚れるのはいいが越中ふんどしのT字帯まで汚すのが常だ。

直腸がん切除後10年余、3、4日置きにこんな有様でもうポックリ死を望んでいる。
今回の便秘は110時間ほど4日分だった。朝方ウトウトしオシッコに起きたのが9時頃。庭師が勝手に入って仕事に取り掛かるところだった。