たそがれ時のつれづれに

人生のたそがれ時を迎えて折々の記を・・思うままに

また買った・今度はミズノ ドライバー

2018年12月05日 | ゴルフ

この1ケ月ほど気になっていたのが、ゴルフパートナー岐阜関練習場店の陳列商品

・中古ドライバ-・ミズノJPX EⅢ sv2016年製品~2017年生産終了モデル ¥84,240) R 10.5° 

ランクAで新品同様 ヘッドカバー無し・汎用レンチ付、何と1年の型落ちで「¥25,000を値下げしました→¥16,980(税込)」と、超お値打ちだった。

今日は性懲りもなくまた買ってしまった。打ってみるといいクラブで気に入った。それにしても商品サイクルが早いね。

「力が落ちてきて腕が返せない」+「クラブが重くて振り切れない」=「飛距離に悩むゴルファーのために、スライサーがハイドロ-で飛ばす 設計」コンセプトだとある。ゼクシオと同じフックフェースです。

流行のロフト調整・つかまり調整機能付き、俗にチャカチャカクラブ

シャフトは純正・OROCHI オロチライト・カーボンシャフト、八俣の大蛇の意か?

グリップ使用実績感じない

半年前に求めた ゼクシオ9 に似た手元重心クラブです。ゼクシオはシャフトの味付がより強い。慣れるのに時間がかかった。同じ45.5インチながらミズノは45インチの感じで振れるとか。

右がミズノ 同じシャロ―フェースです。総重量 ミズノ289g トルク5.5 XXIOナイン272g トルク6.4  バランスD0と少しミズノはハード仕様

シャフトデザインも似ている

左がJPX、右がXXIO 9 ヘッドデザインも似ている 

メーカーレンチではないが、汎用共通レンチだとサービスしてくれた。チャカチャカは名器・初代グローレで経験済みで結局スタンダードロフトに戻ってしまった。友人もそういう。

昨日は倶楽部の老人仲間とのコンペだったが、ゼクシオ9ドライバーがよく飛んでいると、同伴者の評価だったが、パットが不調で105も叩いた。買い物下手ですが今度はいいお買い物です。楽しみがまた増えました。

2011年11月にブックオフで買った中古FW#3、#5・ミズノJPX各1万円が大のお気に入りだからです。