”「安倍内閣・憲政史上最長の在任日数に:トップ4は長州閥が独占」
安倍晋三首相の通算の在任日数が(明日の)2019年11月19日で桂太郎氏と並び、憲政史上最長となる。自民党総裁としての任期は2021年9月末まであり、任期いっぱいまで首相を務めれば在任期間は3500日を突破する。”
NHKは夜7時のニュースでも安倍政権の実績を毎晩検証している。
先般国会質問で「桜を見る会」の私物化を質問され、窮地に立たされた。
どこかのテレビが、この件で元自民党重鎮だった、山崎拓さんを取材した。
山崎氏が "「ノブレス・オブリ―ジュ」というが、安倍さんは「品位を保とうという意識がないようだ」"と、いいことを言われた。
wikipedeiaでは「高貴さは(義務を)強制する」、簡単に言うと貴族の義務「 財産、権力、社会的保持には義務を伴うことを指す」フランス語だそうだ。
私も安倍氏の仕事をそれなりに評価するが、質問者に野次を飛ばしたりする安倍氏に、ノブレス・オブリージュがないのが好きになれない一因です。