たそがれ時のつれづれに

人生のたそがれ時を迎えて折々の記を・・思うままに

何のための一斉休校だったのか

2020年03月21日 | その他

3月2から始まった一斉休校は意味がないと、私は初めから主張してきた。
その証拠に3月20日対策本部を開き、一斉休校を延長しないと安倍首相が指示した。それみたことか。
先日、国民民主党の原口一博国対委員長が「操縦席に猿が」と安倍首相を批判した。そのとおりで猿に失礼である。
東京オリンピック開催は絶望的であるのに、通常開催すると息巻いている。猿のいうことなのであてにならない。20日聖火は被災地に到着し、最初の3県の式典は無観客で、当岐阜県は2週間後の4月4、5日に聖火リレーされる。馬鹿げている。舛添要一氏のコラム

今日のノラちゃん 髭ちょびと茶トラの2人がいた。

今日の公園は人でいっぱい。駐車場は満車、少し歩いて早々に退散した。
今日の歩数 4320 歩 約 2.6 km