昨年11月より、和綿の話題がさっぱり消えてしまったのですが 綿・・・その後・・・ 年を越そうともくろんでいた綿の越冬なのですが、実は11月に畑を整地する羽目になって、やむなく抜いてしまったのです。 綿の根っこはしっかり地面にくいこんで、しかも木みたいに堅くて丈夫なものでした。 まだ、花もコットンボールもいくつかついていたのですが、全部引き抜いて、しばらくして焼却しました。いい肥料になってくれることを願っています。 越冬させようと思っていたのですが、九州の今年の冬は雪が何度も積もるほど寒く、温室に入っていないバナナなどの熱帯植物は全て枯れてしまいました。多分綿をそのまま年越しさせても、同じように枯れてしまったにちがいありません。 大事に育てていたただ1本のモリンガの木も、寒さで枯れてしまいました。 ビニールハウスで囲って守ってやるべきでした。今年は再度挑戦するか不明です。 |
数個しかはじけてない綿のひとつ 葉っぱもすっかり色づいてきて・・・ 和みます 和綿 花もいまだに咲いています |
・・・⇒全国ぐるめ・熊本の宿。楽天ランキング市場 楽天手芸市場
・・・⇒格安な業務用品日本全国の建築・製造現場を支えるMonotaRO!
このところ綿の収穫がないのですが・・・ 棉の木が、葉っぱが茂ってきてつぼみが出来て、花が咲くのです。 いくつも・・・ ふつうこんなふうになるのか、天候がおかしくて狂い咲きしているのか きれいだからいいのですが・・・ ↓ アメリカ棉にもつぼみがついてきました。 綿は木ですから、そのまま植えたまま年を越すこともできると何かに書いてありました。霜が降りなければ、また花が咲いてコットンボールができるそうです。 心配なのは、花が咲いても、綿ができるかどうか・・・^_^; ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ そして今日の収穫(^^) 千葉落花生2世 6kg |
・・・⇒全国ぐるめ・熊本の宿。楽天ランキング市場 楽天手芸市場
・・・⇒格安な業務用品日本全国の建築・製造現場を支えるMonotaRO!
8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | |
1日 | - | 55 | 20+1 | ||
2日 | - | - | - | ||
3日 | - | - | 雨 | ||
4日 | - | 102 | - | ||
5日 | - | - | 20 | ||
6日 | - | 138 | - | ||
7日 | - | 台風 | - | ||
8日 | - | - | - | ||
9日 | - | 72 | 21+2 | ||
10日 | - | - | - | ||
11日 | - | 249 | - | ||
12日 | - | - | - | ||
13日 | - | - | - | ||
14日 | - | 113 | - | ||
15日 | - | - | 20+1 | ||
16日 | - | 181 | 7 | ||
17日 | - | 106 | - | ||
18日 | - | - | - | ||
19日 | 3 | 62+2 | 1 | ||
20日 | 2 | 38+1 | - | ||
21日 | - | - | - | ||
22日 | - | - | - | ||
23日 | 5 | 56 | 10+1 | ||
24日 | - | 50+2 | 雨 | ||
25日 | - | - | 雨 | ||
26日 | 10 | 雨 | 4 | ||
27日 | - | 雨 | - | ||
28日 | - | 雨 | - | ||
29日 | - | - | 1 | ||
30日 | 63 | 47+2 | |||
31日 | - | - |
ただ今の総数・・・・
- 8月===83個 8月 30日
- 9月===1269個 9月29日
- 10月== 104個 10月29日 計1456個 アメリカ棉 12個
綿がたくさん採れたので、クリスマスリースに最適なセットを組んでみました。 ↑ 大小のまつぼっくり合わせて10個と和綿5個 ↓ 和綿のみ10個 綿には、中に種がありますので、クリスマスが終わると、綿をちぎって種を取り出し、5月に種まきすると、秋には、綿の収穫ができます。 おおきなまつぼっくりの大きさは12cm前後・・・ いずれも売り出し検討中・・・価格未定 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ こちらは、八代の特産品のイグサ、畳表を使って作った座布団 大きさ40cm×30cm程度 高さ5cmくらいです。 程よい大きさ高さで、すわり心地がいいです。 価格未定・・・売り出し検討中(^^ゞ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 今日は、気温は10℃と急に寒くなったのですが、お天気はよかったので、布団を干しました。そしたらカメムシがしっかり布団にひっついて離れません^_^; まつぼっくりと和綿のセットには、どんぐり(シイの実だと思う)の枝とオクラの実の皮は、数量限定でつくかも・・・ ショップアップしたいと思っていますが、果たして欲しい人はいるのか・・・ 検討中・・・(^^ゞ |
・・・⇒全国ぐるめ・熊本の宿。楽天ランキング市場 楽天手芸市場
・・・⇒格安な業務用品日本全国の建築・製造現場を支えるMonotaRO!
天候のせいなのか、綿の木は枯れずに、新しい花を咲かせています。 綿と花が同時に咲いています。 綿の木は、枯れそうな気配はありません。 来年まで、持ち越すことができるでしょうか ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ そして、待望の綿の種と綿を分ける機械を購入しました。 綿繰り機 ネットで見つけ、東北より送っていただきました。 ふたつの丸い棒の間に種付き綿を差し込んで、種だけが手前に落ちて・・・ 反対側から、綿の繊維だけが出てくる 仕組み らしい この綿で、篠?っていうのを作り、左のスピンドルで、引き出しながら、くるくる回転させて糸にするらしい? 綿の種の周りには、コットンリンターっていって短い繊維が付いています。これが、再生繊維レーヨンの原料になる らしい^_^; 綿の色と、下に敷いたシーチングの色が同じです。 綿繰り機の後のような、生地になったらうれしいです(^^ゞ |
・・・⇒全国ぐるめ・熊本の宿。楽天ランキング市場 楽天手芸市場
・・・⇒格安な業務用品日本全国の建築・製造現場を支えるMonotaRO!
十五夜 今日のラジオはこの話題だらけ・・・mixiも・・・ 午後から晴れたので、草刈りの続き・・・まだ終わらないのですよ 倒れてる綿も何本かあったけど・・・ 和綿は今日も元気にはじけていました そして、アメリカ綿も、はじけかけているのが 2個 たのしみ・・・雷雨に負けなかったアメリカわた ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 草取り作業 3時間 9/23 和綿 56個 |
・・・⇒全国ぐるめ・熊本の宿。楽天ランキング市場 楽天手芸市場
・・・⇒格安な業務用品日本全国の建築・製造現場を支えるMonotaRO!
3個目のアメリカ棉は、お部屋が4つ・・・(^^) 抜いた草はやまのごとく・・・牛飼えますわぁ(^^ゞ 草むらの中から・・・こんなものが・・・^_^; 見ると、葉っぱがみかんの葉の形してました。 前に、穴ほって、みかんの皮とか、腐ったみかんを埋めたもんね どうも、みかんの苗みたいです・・・育つかな(^^ゞ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ クリのイガ・・・のぞみのいっこ クリの葉っぱが虫食い状態ですが、このあとどんな手入れをすればいいのでしょうか^_^; ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ そして、アメリカ綿と、和綿の大きさくらべ・・・ でかい、あめりか 国を象徴してますですか ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 9/19 和綿 62個 アメリカ棉 2個 9/20 和綿 38個 アメリカ棉 1個 |
・・・⇒全国ぐるめ・熊本の宿。楽天ランキング市場 楽天手芸市場
・・・⇒格安な業務用品日本全国の建築・製造現場を支えるMonotaRO!
摘み取ろうとしたけど、明日にするか はじけて2日目のアメリカ綿 まだ、はじき足りないようです。 2個のアメリカ綿を摘み取る日は延期しました。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ そして、今日18日の和綿の収穫は、 47個 草取り作業 1時間 全部の草を抜くのに・・・はてしなく |
・・・⇒全国ぐるめ・熊本の宿。楽天ランキング市場 楽天手芸市場
・・・⇒格安な業務用品日本全国の建築・製造現場を支えるMonotaRO!
たった一株のアメリカ棉がはじけているのを発見! はじけたばかりだったので、摘みませんでした。 あした、摘み取る予定です。 どのくらい大きな綿なのか明日が楽しみです そして、草むらには、いろんな色のバッタがいて・・・ くせもののカメムシ・・・ 草に負けずに 和棉ははじけて こんな感じで、枝葉は茂ってないのに、綿がちゃんと出来ています。 今日のワワタ・・・ 本日の収穫量 106個 (^^) |
・・・⇒全国ぐるめ・熊本の宿。楽天ランキング市場 楽天手芸市場
・・・⇒格安な業務用品日本全国の建築・製造現場を支えるMonotaRO!
草ばたけの中のわたばたけ こんなに茂ってしまって^_^; (もう秋なのですが)今年の夏は、異常に暑い(^^ゞ 夏の暑さにも負けずに、成長続ける綿と草 涼しくなってから、草むしりしようと思っていたらこんなになりました。 ↑和棉はいつもどおりに恥ずかしそうに下を向いてしとやかに咲く。 ↓アメリカ棉は、コットンボールが、和わたの3番ほど大きさで、この幹に対しては、重くてささえられなさそう・・・ 折れそう・・・支柱がいるのかしら・・・まだ大丈夫! 畑には、カエルが穴を掘って住んでるみたいで、ちょこっと顔を出していました。 今日の収穫・・・181個 |
・・・⇒全国ぐるめ・熊本の宿。楽天ランキング市場 楽天手芸市場
・・・⇒格安な業務用品日本全国の建築・製造現場を支えるMonotaRO!
棉の葉っぱは、秋色に変わっていってるようです。 気温も下がり、夜中のクーラーをそろそろやめようかと・(^^ゞ 和棉は最後のちからをふりしぼって・・・ 朝もやの秋空のもと、終わりかけの花たちはひっそりと咲いています。 多くは、3つのお部屋のわたですが、中には4部屋それに5部屋 さて、収穫数・・・113個 |
・・・⇒全国ぐるめ・熊本の宿。楽天ランキング市場 楽天手芸市場
・・・⇒格安な業務用品日本全国の建築・製造現場を支えるMonotaRO!
暑いから?・・・ 明日から雨だという天気予報なので、急ぎ・・・ 和棉の収穫・・・汗” はじけてる はじけてる むふふっ・・・(^^) 1本の棉の木に5個くらい はじけているのも(^^) 暑い日の収穫作業も苦にならず・・・ さて、アメリカ棉の収穫はいつごろに・・・ 葉っぱが、色が変わってきています。 上向いてはじけるから、雨の日は避けてほしいのよね(^^ゞ いよいよ、本日の収穫数の発表です。 249個 両手、両足の指では数え切れませんでした。(^^ゞ |
・・・⇒全国ぐるめ・熊本の宿。楽天ランキング市場 楽天手芸市場
・・・⇒格安な業務用品日本全国の建築・製造現場を支えるMonotaRO!
さて、台風の過ぎ去ったわたばたけ 綿たちは無事だったのでしょうか 綿たちは、昨日までの雨のせいか、また朝露なのか しっとりとぬれていて・・・ 朝からは、開ききっていないものが多く・・・ まだはじかないコットンボールの先には、しおれた花びらがついたままのもあります。 朝陽がさしてきたようです お中元の調味料の箱のふたで、個別収穫用の入れ物を作りました。 今日は、快晴みたいですので、一日ひなたに干します。 72個収穫・・・ |
・・・⇒全国ぐるめ・熊本の宿。楽天ランキング市場 楽天手芸市場
・・・⇒格安な業務用品日本全国の建築・製造現場を支えるMonotaRO!
台風にやられる前に収穫 138個 大きくなったアメリカ棉の実、コットンボール 台風で落ちてしまわないように・・・ 和わたの花もがんばって咲いています。 |
・・・⇒全国ぐるめ・熊本の宿。楽天ランキング市場 楽天手芸市場
・・・⇒格安な業務用品日本全国の建築・製造現場を支えるMonotaRO!