服は、機械の中に材料を入れたら自動で作られて出てくると信じている人が日本人の何割かいるみたいですが、それは間違いです。 自動裁断機を導入していない小さな縫製工場は、この装置で生地を重ねていき、裁断機で手裁断します。 裁断は何枚か重ねて切っても、部品のひとつから1枚づつ作り上げていきます。 これは、スカートかパンツのカーブベルトの裁断品 バンドナイフって言って、回転のこの大きなもので、1ミリの狂いもなく手で裁断していきます。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 工場の見学が終わったところで・・・ 今日は、ワンピースのトワルを組んでみました。 型紙を修正して、工業用パターンを作ります。 イメージ通りのステキなワンピースが完成しました。 ぴったりです。(写真なし) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 関東からは、熊本は大阪より近いかと・・・ 飛行機で1時間半+空港からばんぺいゆ号で1時間で到着 計 2時間半(待ち時間含まず) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 工業用ミシン体験工房・アパレル道場 http://www.tulip.tokyo/dojo/realjuku.html |
イプシロンは予定どおり14日に打ち上げ
・・・成功 おめでとう!
・・・成功 おめでとう!
家から見えるはずだったのに台風接近のせいか見透しが悪く空が霞んでいるために軌跡が見えず・・・残念
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
14日~16日まで三日間のアパレル道場
台風18号接近の合間を縫ってのワンピース作成学習。
16日、台風18号愛知に上陸、台風に慣れてない地域の被害多し、もちろん羽田への飛行機欠航だらけ。帰れないかも・・・
アパレル道場の生徒さん、16日最終の羽田便だったので、ギリセーフ。
遅れはあったもののその日のうちに戻れてよかった。
台風18号接近の合間を縫ってのワンピース作成学習。
16日、台風18号愛知に上陸、台風に慣れてない地域の被害多し、もちろん羽田への飛行機欠航だらけ。帰れないかも・・・
アパレル道場の生徒さん、16日最終の羽田便だったので、ギリセーフ。
遅れはあったもののその日のうちに戻れてよかった。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
稲は多少のもみ殻病、いもちも少しあるようで、最小限の手当は必要かと・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
タウンエースの廃車が近づいている。
近頃あまり使っていない車なので、後継は検討せず、必要になった時にはレンタカー
近頃あまり使っていない車なので、後継は検討せず、必要になった時にはレンタカー
先日19秒前にトラブルがあって延期されたロケットイプシロン
明日14日再度挑戦だけど・・・
台風発生しているし・・・
見えるかな・・・軌跡
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ミシン運び屋
倒れて救急車で病院送り
医者には、重病だから3週間入院と宣告された・・・
けど、
一週間で退院してしまった
脅威の快復力・・・トカゲ並み
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
稲の世話をする人がいなくなった
葉はきれいなのに
稲穂が枯れている
籾枯れ病だとか・・・
知り合いに消毒してもらう
背に腹は代えられぬ
台風接近要注意!!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
明日はアパレル道場
ワンピースを制作する
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
電子手帳をネット購入した
リトルチャロにはまってしまった
最近の電子手帳って・・・
すごい!!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ロンドンへ発つ人に荷物を託した
長い鉄の棒が入っているので
70cmの長い箱にミシンの部品を詰め込んで渡したけど
税関で銃器だと勘違いされないか心配
箱の包みに
sewing machine part samples
(ミシン用品パーツサンプル)
と書いてはみたけど・・・