25年4月29日 23年3月11日の地震の後の津波の被災地、東松島、石巻、女川を訪れましたが、その後どうなったかも気になり機会ができたので、巡ってみました。 石巻に入りました。 石巻市には、被害を受け操業不能になった日本製紙の工場があり、八代市は八代の日本製紙とともに被災者救済、畳などの支援物資を送りました。 今は、石巻の日本製紙の工場は、可動している様子で少し安堵しました。 「がんばろう 石巻」の付近 石巻市立門脇小学校跡 多くの家が建っていたであろう小学校の回りの住宅街は、片付けてあり、小学校跡だけが残されていました。 震災のあと、少し落ち着いた頃女川を支援している関東の方からミシンの支援が欲しいと打診があったので、JUKIのシュプール他ロックミシン、資材などを被災地へ送りました。 その後一度訪れたのですが、まだまだがれきだらけで手の施しようもなく、道もなく、あえなくたどり着くことができずに引き返してきました。 今回再度訪れましたが、道も出来、がれきはほとんど片付けてありました。 土台ごと倒れて悲惨な状態になった女川交番跡が、このまま残すかどうかで立て看板が設置してありました。 雄勝中学校跡 雄勝小学校跡 4月30日 山田町袴田第一地割付近 山田湾で養殖いかだを多数発見 カキ養殖らしい 田老地区のスーパー堤防の内側も被害に 北リアス線 堀内駅付近 野田町へ 「過去の津波浸水区間 ここまで」の看板 つづく |
25年5月2日午前9時 秋田港の近くのホテルに一泊する 秋田ポートタワー・セリオンは歩いて行ける距離 高さ143m 展望台は 100mの高さ シースルーエレベーターで展望台まで・・・無料 高さ100mの展望台からの眺めはぐるっと360度 眼下はあきた港 海上保安庁の巡視船?が停泊しています 先を望むと貨物船に積む海上コンテナを運ぶ汽車の引っ込み線が広がっています。 ぐるっと展望台を一周することができます。 秋田市内を一望するなら ココ! 階段で下の階に下りるとそこは展望レストラン あいにく、早朝だったので、まだ開店していませんでした。 秋田の海鮮料理を堪能することが出来ずやむなくそこを去る。 秋田ポートタワーセリオンには広くてきれいな駐車場があります。 道の駅 あきた港の施設の中にありますので、気軽に立ち寄ることができますよ。 |
平成25年5月1日 青森 三内丸山遺跡(さんだいまるやまいせき) 入場料はいくらかと思ったら→→ 無料(タダ) 大型竪穴住居の内部 堀立柱建物 堀立柱建物の出入り口のはしご 春が遅い北国青森のサクラはまだつぼみ ほころびかけ 地元の人たちが、さかんに「今日は寒い 寒い」と話しているのが聞こえましたが、南国人の私らはあまり寒さを感じない気温でした。 やっぱり、暖房を使わない九州の方がライフラインの中では寒いようです。 展示館のなかでは、掘り出し復元された器がたくさん 貴重な展示物が多くあります。 これは、必見です。5,000年前のうつわたち 壁にせり出しているのは、器のかけら 慎重に掘り出してパズルみたいに組み合わせるのでしょうか ここの遺跡は、入場料が不要でした。 再現された縄文時代の建物、展示館、資料館、体験学習、ショップ、レストランなど、1日中遊びながら学べる要素がたっぷりなのに、タダなんです。これには驚きですね。 大型バスなどで、小学生の団体さんが入場して、ボランティアガイドのお話を真剣にメモしてました。 住居に住むのは核家族少人数で30歳まで生きる人はまれで寿命が短いとかガイドさんの声が聞こえてきました。 天草のいろいろな展示館なども、無料で運営ができるともっと観光活性化するのではないかと考えさせられました。 三内丸山遺跡は、駆け足でまわったので、次回はお弁当を持ってゆっくりした時間をすごしたいですね ← また来るつもりらしい |
25年4月28日 海ほたる通過 藤沢を8時に出て アクアライン 海ほたる SAになるのかな どこでもよくある 「愛の鐘??」 休憩場所 東京羽田空港側のイルカのオブジェ 夜は、飛行機の発着が多数見られる 千葉側のオブジェ 木更津方面への道路はかなり空いている・・・ けど・・ 木更津から海ほたるへ入る車の列・・・渋滞中 夜の9時なのに人が多い レストラン、飲食店は多い。 ファストフード他、うどん店、ラーメン店、回転すしなどいろいろ みやげ物、千葉の野菜、落花生 けっこう一日休憩して遊べるようです。 帰りのエントランス やった、人がいない時にパチリ |
25年4月30日午後5時 釜石~宮古~野田~小袖海岸 jjj~~ (じぇ じぇ じぇ~~) の「あまちゃん」人気ですね・・・ ということで、小袖海岸を巡って青森をめざしました。 野田港手前を左折、細い山道に入って・・・ じぇ、小袖海岸へは、交通規制がありますので、ご注意ください。 本日、振替休日で、しかも 午後5時近くなので、通行OK! じぇじぇ 道幅が狭いくて上り下りのカーブ。途中、学校もあって本日は前の車が見えないほどに霧が濃くて慎重に走る。 山を下りたところに見えてきました。 じぇじぇじぇ~~「海女センター」 5時過ぎていたので、土産物屋など終わっていました。 仮設の海女センターから声をかけていただいたけど まめぶも食べたかったかど 青森への時間がなかったので、手早く写真撮影。 海女になってウニをとる気分が味わえるスポットで海女気分 仮設の海女センター事務所には能年ちゃんのポスター 海女の海は深い色できれいな海です。 あいかわらず濃霧は消えず・・・ 大震災の津波で流される 全容・・濃霧で撮影不能・・リベンジに行きますじぇ・・ 能年ちゃんが自転車で飛び込んだ防潮堤の先の小さな灯台 名残惜しく小袖海岸をあとにする 小袖海岸~久慈市内へ ・・・つづく |
25年5月3日 午後4時半ごろ 富士山と三保の松原が世界遺産に登録なるか・・・ 三保の松原に寄ってみました。 羽衣の松 3代目の松 樹齢200年だとかツアーのガイドさんが説明していたのを盗み聞きする。 海岸に出て波打ち際付近まで行くと北の方に富士山が見える。 せっかくお天気がいいのに、あいにく富士山の頭に雲がかかっていた。 ミシン運び屋の話によると、以前寄ったときには、人がほとんどいなく、駐車場に車を入れるのに並ばなくてもよかったのに・・・ その日は、夕方近くだから混んでないとふんで行ったのに、駐車場から2km以上並びました。 歩いた方が早いと判断し、運転手を残して並んでいる車の列から降りて歩道を歩いていくと、地元の中学生が、「なんか今日は車が多いね。いつも誰も来ないのに・・・何かあったの?」と話していました。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 山梨、富士吉田、高速道路から 富士急ハイランドってここらしい・・・ 3日早朝、6時50分 山梨県側からの富士山の雪はきれい 望遠一眼レフが欲しい・・・ |
6月22日 23日 どんでん返しジャケット縫製指導
6月15日 16日 田植え
5月から6月にかけて、畑を耕し、苗を作り、畝を作り、苗を植え、草刈をする。
落花生、綿、オクラ、その他
5月 何かと体調が悪く、だらだらと日常業務をこなす。
5月中旬、ジューシーオレンジ収穫を引き取る
4月26日から5月5日まで東北研修
研修というからには、経費は会社持ち・・・ということは、レポートを書かなければならない。
- 6月26日 夜間出発
- 27日 大阪ミシン納品 ~ 厚木泊
- 28日 朝、神奈川ミシン納品・・・車故障のため5月4日まで藤沢にて足止め。代車にて箱根見学、夜間海ほたる経由千葉 夜間移動
- 29日 高速、千葉より成田経由宮城~女川~北上市 泊
- 30日 遠野~釜石~宮古~小袖海岸~久慈~八戸~青森泊
- 5月1日 八甲田丸見学~三内丸山遺跡~アップルヒル~八郎潟~秋田泊
- 2日 秋田セリオンタワー~日本海沿い~新潟通過~魚沼の長いトンネル~群馬 夜間高速移動
- 3日 朝掛川 ミシン積み込み~御前崎灯台~三保の松原~高速足利SA泊
- 4日 朝 藤沢車修理完了乗り換え帰社と思ったらまた不具合が見つかり再修理、やっと午後発高速夜間移動
- 5日 山陽自動車道は、避けて中国自動車道~壇ノ浦~九州自動車道~帰社
休日は車の修理ができないので時間をもてあまし予定よりかなりゆっくりした研修となりました。
東北被災地、富士山、青森の雪ほか、沢山の写真、記録しておかなければならない事項とかあるけど、今回あまりに膨大過ぎて一体何から手を付けていけばいいのやら
忘れないうちに・・・思い出せたらいいのですが