TULIP業務日誌

アパレル縫製工場で培っ技術で楽しみながら 型紙・パターン作成 らくらく簡単なスローソーイングを公開

パール柑が残り少なくなってきました

2017-03-30 17:44:25 | 25】 パール柑

今年の天草パール柑は 特にうまい!

リピートが多くてうれしい限りです。

天草のトロピカルなパール柑

昨年は 気象条件が最悪で収穫量も少なかったのですが

反面 今年は 大豊作

売れまくってしまって、残りが少なくなってきています。

大玉と 特大玉は早く終了すると思いますので

「今年、あと 1箱!」

と、お考えなら、お早めにご予約ください。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

九州新幹線 乗り放題 10000円記念切符

2017-03-29 11:41:07 | 38】 八代の観光情報

3月12日は九州新幹線の開通記念日

東日本大震災の次の日でした。さびしい開通式でした。

そこで、前日にパール柑の仕分けの後、みどりの窓口でクレジットで切符を購入し

翌日早朝

いざ出発

朝からe飛伝の送り状を出したのに時間をとられ

6時50分に間に合わず 7時13分

8時前には鹿児島に着き 城山ホテルの無料バスで朝食バイキング

ギフト券を持っていたので、総額5,400円のうち 400円だけ現金でお支払い

実質400円の食べ放題 鯛茶漬けが最高にうまい。

11時になったので、鹿児島中央駅に戻り、博多へとノンストップで向う

博多駅前でちょうどお笑いのショーがあっていて、

ダンディ坂野が、写真を「撮れ!撮れ!」と叫ぶので

仕方ないので、1枚撮影

その後、この前、陥没したところのセブンが気になったのでのぞきに行き

マイブームのゆずドリンクをななこ払いで調達する。

若いベトナム(と思われる)の店員さんが流暢な日本語で会計してくれました。

歩いてキャナルまで行き、踊る女子に食い入るように応援している男性方を横目に

お土産のお菓子を買い

徒歩で博多駅に戻る 

駅前のKITTEの展望レストランが気になったのでとりあえず入り

9階のカフェレストランに立ち寄り 人気のパフェを食する

階下では先ほどのお笑いの3時からの部があってました。

後ろの上から眺めるのも いとおかし

その後、新幹線で熊本に戻り電車で下通りまで行くつもりが

並んだ新幹線が混んでいて乗車率 150% 指定席も空いてないとか

久留米まで立っていれば空くだろうと思ったのが大間違いで

せっかくの4列シートなので、座らないともったいない

ということで、降りるはずの熊本駅では下りずに鹿児島まで行くことに変更

鹿児島駅で、さつま揚げと白クマプリンを購入し、

折り返しの車両に乗車 1時間後に帰宅。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネコの島 湯島

2017-03-29 11:34:27 | 31】 天草の観光情報

天草に30年以上も住んでいたのに、一度も訪れたことがない島

湯島

有明海の中にポツンとひとつ 

3月25日の志村動物園でやませまみちゃんが来てました

ちょうど先日行ってきたときの写真は後日アップ

なんとテレビで映っていたねこちゃん

ipadの中にも同じネコがいました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする