令和元年5月29日 今日の朝ごはん
・ナスのサラダ・・・ナス、トマト、ジャガイモ、キュウリ、鶏のささみ、ゴマポン酢
・大根のなます・・・ダイコン、ニンジン、チリメンジャコ、ゴマ
・ひのでたまご
・ビワのコンポートをヨーグルトにのせ
・バターロール
・ネットショップ縫製工場 ・ネットショップあまくさ宝島 ・TULIP総合案内
・工業用ミシン ・アパレル道場 ・まいぱたん ・あまくさ宝島
令和元年5月29日 今日の朝ごはん
・ナスのサラダ・・・ナス、トマト、ジャガイモ、キュウリ、鶏のささみ、ゴマポン酢
・大根のなます・・・ダイコン、ニンジン、チリメンジャコ、ゴマ
・ひのでたまご
・ビワのコンポートをヨーグルトにのせ
・バターロール
おとなりの畑のビワがたんまりとなるのをモノ欲しそうに見てたら
いただいてしまいました。
生でたべるにはとても多い量だったので、
砂糖漬けをつくることになりました。
ていねいに皮をむいて種を出し
砂糖水で煮ました。
ビンに詰めて保存
今日は ヨーグルトにトッピングしていただきました、
令和元年 5月24日 本日の朝食
サラダは
冷蔵庫に残って賞味期限が切れかかった豆腐をごま油でソテー 柚子胡椒添え
キュウリ、トマトのスライス ゆでたまご 豚肉ソテー
御飯は 八分搗きなので白くない
スイカのひとりじめ 独り占めしてないけど
昨日の残りの自家製ワッフル数切れ
[豆腐のソテー作り方]木綿豆腐がおすすめです
1)豆腐は水をきり1cmくらいの厚さに切っておく。
2)フライパンにごま油をたっぷりしいて、豆腐の水気をキッチンペーパーで吸い取り並べる
3)中火でしっかり焼いて焦げ目がついたらひっくり返しさらに焦げ目がつくまで焼く。
4)焼けたら皿に盛り醤油と柚子胡椒をつけて食する。
ここではサラダにしてドレッシングでいただきました。
・ネットショップ縫製工場 ・ネットショップあまくさ宝島 ・TULIP総合案内
・工業用ミシン ・アパレル道場 ・まいぱたん ・あまくさ宝島