TULIP業務日誌

アパレル縫製工場で培っ技術で楽しみながら 型紙・パターン作成 らくらく簡単なスローソーイングを公開

ブルームーンとISS

2015-07-31 20:55:13 | 38】 八代の観光情報

今日は、人工衛星が見える日

ゆめタウンで買い物して帰ると8時半になっていたので、早速外に出て空を見上げる。

北斗七星の柄のところを通ると思っていたので、その付近を眺めていると、それよりもっと天上のところを早く通り抜ける星を発見。

同時に飛行機の音がしたので、「なんだ、飛行機か」と思ったら飛行機が小さい点滅の光を放って近くを通って行った。

あっ!やっぱりあのマイナス5等星くらいの点滅しない大きな光がISSだったんだ。

手を振って 「お~~~~い」と思わず叫んでみましたが、油井さんに届いたでしょうか。

1分間程の間にす~~~っと通りすぎていきました。

今月は、満月が2回あるんだって・・・

ブルームーンと言うらしい

きれいな月も負けじと輝いていました。

九州熊本から 

今日は写真を撮らずに肉眼でじっくりと・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

QUANTUMoftheSEAS

2015-07-23 22:39:19 | 38】 八代の観光情報

でっかい船が近くの港に着船しました。

八代港 外港 クァンタム・オブ・ザ・シーズ

アメリカのロイヤル・カリビアン・インターナショナル社

167000トン 乗客4180人 乗員1500人

今回、上海からのクルーズ観光 ほとんど中国人観光客 

バス120台でそれぞれに熊本観光

港から臨港線を通り高速道路八代インターまではまっすぐで10分ほど・・・

新幹線の新八代駅までも10分ほど・・・なので交通の便がかなりいい港です。

2014年11月に造られた。 世界第2位の大きさ

全長348メートル 巾41メートル 高さ63メートル 熊本県庁の3倍の大きさ

とにかく大きくて臨港線のイオンモール付近からもはっきりと見えました。

今日は、車も人も渋滞・・・無料駐車場に行列は初めて・・・

頭についてる高く動く展望球の中には人が・・・入れる・・・

近くまで着くころに、出航していきました

今日は、入場できなかったので、金網越しに写真撮影

夕方7時、逆行にて写真が暗くなってしまいました。

9月20日に、また来てね リベンジ・・・

熊本新聞に昼間撮ったと思われるきれいな写真が載っていたので・・・

熊日新聞7月24日の記事・・・すみません無断借用しました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

VOYAGER of the seas

2015-07-07 21:48:21 | 38】 八代の観光情報

ボイジャーオブザシーズ

1週間前にも入港してきた超大型クルーズ船 八代港入港2回目です。

今回は台湾からのお客様

7月6日、雨降りの中、夕方6時出港を見送りに行ってきました。

傘をさして上下させるくまモンの見送る姿が、となりのトトロみたいでした。

さしより、今日は1枚だけby

詳細は後日気が向いたら・・・

このところ大型クルーズ船の見物でいそがしい・・いそがしい

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする