TULIP業務日誌

アパレル縫製工場で培っ技術で楽しみながら 型紙・パターン作成 らくらく簡単なスローソーイングを公開

すぱいす手づくりフェアーに出展します

2011-01-18 00:44:31 | 18】手づくり展

今度の土日 1月22日、23日の二日間

グランメッセ熊本で行われるイベント

熊本日日新聞社主催のすぱいす「手づくりフェア」に出店します。

Tedukuri23048

今は、その商品作りにいそがしい毎日です。

詳細後日


ネットショップ縫製工場ネットショップあまくさ宝島TULIP総合案内
工業用ミシンアパレル道場まいぱたんあまくさ宝島minneミンネ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2011年元旦の三社参り

2011-01-02 01:01:00 | 38】 八代の観光情報

あけましておめでとうございます

今年は、徒歩で正月の三社参りをします。

まずは、麦島神社

Hatumo110101903

メジャーじゃない場所だけど絶え間なく人が行き交って初詣してます。

Hatumo110101904

徒歩で河童のモニュメントを横目で通り過ぎ・・・

Hatumo110101907

まっすぐすすむと八代宮

夕刻なので、何時間も並ばなくてもよかった(^^)

Hatumo110101912

さらに徒歩で、塩屋八幡宮・・・にぎやかです(^^)

Hatumo110101913

徒歩で麦島に戻って、普段は車なので通らない中の道を歩いていくと麦島城跡の案内板が立っていました。昔大きなお城があったところです。大きな地震で倒れたそうです。


ネットショップ縫製工場ネットショップあまくさ宝島TULIP総合案内
工業用ミシンアパレル道場まいぱたんあまくさ宝島minneミンネ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2011年の元旦のお雑煮

2011-01-01 22:45:00 | 23】 天草活車海老

あけましておめでとうございます

例のごとく年末・年始といそがしく普通の人と同じような生活パターンができないでいます。車海老発送も昨年より20%以上も増え、バタバタとしています。

掃除どころか引越しの片付けも終わらない(^^ゞ 年末調整ももちろん未だです。書類の入った封筒を開けたかどうかもわからない記憶です。もちろん年賀状もまだですよぉ(^^ゞ

と、今年のお雑煮(^^)

Ebi110101901

わずかばかりの雲の切れ間から現れる初日を浴びながらいただく新年のお雑煮は、活車海老をメインにコンブ出し、餅は草もち、ダイコン、ニンジン、ゴボウ、サトイモは輪切り、しいたけは丸のまま切れ目を入れて、小口切りのネギをトッピング、薄口醤油と酒少々で味付け。

活車海老をひとり2尾お刺身に造りました。もちろんお刺身にした後も動いているので、踊り食いです。

海老さんゴメンナサイといいながら料理しました。

そして、夜は大きなエビフライです(^^)

Ebi110101917

今年は年末に、海老をたくさん仕入れたので、海老三昧です^_^;

この海老フライのえびは、残念ながら天草活車海老ではありません。冷凍庫のブラックタイガーにパン粉を付けてつくりました。

タルタルソースはつくりました。

ゆでたまごを細かくたたいて、刻んだパセリと、同じく刻んで塩少々で水気を抜いた玉ねぎのみじん切りをマヨネーズであえて、レモン少々加えました。牛乳を少し足すとまろやかになりそうです。

もうしばらく海老はいらん・・・といえそうです(^v^)


ネットショップ縫製工場ネットショップあまくさ宝島TULIP総合案内
工業用ミシンアパレル道場まいぱたんあまくさ宝島minneミンネ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする