4月は26日発送が最終になります。
4月27日から5月6日までは、お休みになりますので、その間のお電話、メール、FAXの問合せ、ご注文にはお返事できません。
業務は5月7日以降になりますので、よろしくお願いします。
4月は26日発送が最終になります。
4月27日から5月6日までは、お休みになりますので、その間のお電話、メール、FAXの問合せ、ご注文にはお返事できません。
業務は5月7日以降になりますので、よろしくお願いします。
全国からくまモンのふるさと、九州・熊本・天草のパール柑をご注文いただきありがとうございます。 超特大と、特大玉は、とっくに売り切れてしまいましたが・・・ おかげさまで 大玉も完売しました。 今年は、収穫量が多かったので、中玉がたくさん残ると思いましたが、お世話になってる方々に配ったところ底をつきてきました。 パール柑を箱に入れて持っていったら、帰り際、駆け寄られて来られて新聞紙に包まれた高級鮮魚(熊本県のお魚)をいただきました。 熊本の美味しいお米「森のくまさん」の耕作の相談を聞いていただいてる農家さんにパール柑を持っていくと、帰りに新鮮なトマト20個に、ニンニクの芽、収穫したてのそらまめをいただきました。 まるで 「わらしべ長者」 です。 これって「計上しろ」とかないですよね ・・・・ というわけで、パール柑は終了になります。 |
ビストロを買ったらポイントが1万点追加されたので、パン焼き器を購入しました。 パン焼きがすごく楽になり、パン三昧 の毎日です。 [くるみごはんパン]
普通の小麦粉だけのパンにくらべるとごはんパンはどっしりした焼き上がりになりました。 ごはんくるみパンを切ってみると中は・・・ ごはんパンは、もっちりして甘くて(森のくまさん使用)美味しいですね [はるゆたかのパン]
北海道の小麦粉をネット購入しました。(全額ポイントで) 「はるゆたか」 と いうのだそうです。 膨らみすぎたようです。 香りよく、柔らかくて、甘みのあるパンに焼き上がったので・・・ 次回は、砂糖とドライイーストを少し控えよう・・・かな ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ パン焼き器は買って正解でした。 スチームオーブンで・・・ 小麦粉をこねて、発酵して、成型して、発酵して、焼いて・・・ と繰り返していたのが・・・ ・・・材料を入れてセットするだけ → → 「楽です」 安心安全の国産小麦粉 北海道からのめぐみ |
全国からくまモンのふるさと、九州・熊本・天草のパール柑をご注文いただきありがとうございます。 おかげさまで、超特大と、特大玉は売り切れてしまいました。 (去年は超特大が最後だったんですよ) 今年のパール柑は、収穫量が多かったため中玉のパール柑はまだ熟成中です。 4月のパール柑は、ジューシーですごく甘くなってるのですね 甘くなりすぎたパール柑から腐り始めるようです。 もったいないですね。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 新商品 今年も送料無料のパール柑をつくりました。 無料って行っても運送屋さんがタダで持って行ってくれるわけではないのですね。 送料全額当店負担というわけです。
小ぶりのパール柑の【送料無料】は 送料無料 の商品をつくりました。 4月になりましたので、大袋には入れません。 温度が暑いので腐れやすくなるためです。 到着したら1個ずつ小袋に入れて冷蔵庫で保管ください。 |
天草砥石には、大きく分類して ・虎砥石・・・通称「赤」・・・粗くて鉄分が多いので木目模様がある・・・ ・備水砥(上白)・・・通称「白」・・・中砥でも比較的粒度が細かくて固い の、2種類がありますが・・・ 天然なので・・・中には、どっちつかずの・・・ 中次郎 赤特有の縞模様はないのですが、赤色っぽい白 比べてみると 上は 中次郎 左下は 赤 右下は白 全体を比べてみると こんな感じ 下の写真は向こうから 上白10型 上白15型 上白30型 下の写真の 向こうから 赤10型 赤15型 赤30型 こんな感じの天草砥石です。 天草砥石は、古くから一般の方が使うお手頃な砥石として出回っていますので、ひとつ持っていると何年も使えます。 料理の上手な家庭の人から、農具の草刈鎌、大工道具までご利用ください。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ また、天草砥石は格安な一般品ですので、高等技術を要する刀剣などには不向きですので、そのような用途には、京都などの高価な砥石をお探しください。 また、天草砥石は天然砥石ですので、粒度も定まっていません。 そのようなご質問にはお答えできませんので、しないでください。 詳細は、天草砥石のページをごらんください。 |
今年は、パール柑のダイレクトメールを出す暇もなく、注文が殺到してしまいました。 4月になりやっと落ち着きを取り戻しているこの頃です。 見れば、畑は草ぼうぼう 合間にエンドウがはびこっています。 今年のパール柑は、収穫量が多かったので超特大のパール柑が少なかったです。 一般に販売できなくて申し訳ありません。 そのかわり、小ぶりのパール柑がたくさんありますので 送料無料 の商品をつくりました。 限定 各10ケース
4月になりましたので、大袋には入れません。 温度が暑いので腐れやすくなるためです。 到着したら1個ずつ小袋に入れて冷蔵庫で保管ください。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 毎年、前回のパール柑購入者の方宛に郵送しているパール柑のダイレクトメールですが、時間もかかるし、諸費用が大変なので、やめようかと思っています。 詳しくは・・・次回 |