去年の鍋パーティー以来、部屋の片隅ででほこりを被っていたSVEA123R、調べりゃ出てきますけど、メタ(ガス缶)使うバーナーと比べると、使い方にコツがあります。
下部の燃料タンクにホワイトガソリンを入れて使いますが、ホワイトガソリンを気化させてガスになったところに火を点けて燃焼させます。気化させるためにタンクを温める作業を『プレ・ヒート』と言いますが、
SVEAの場合はこのタンク上部の窪みに燃料を垂らし、火を点けてタンクを温めます。とりあえず少し温まれば気化したガスが発生し、バーナーとして使いだすと、熱がバーナー全体に伝わり、燃料の気化が促進される仕組み。ガスバーナーだとガスを使う間に冷えてタンク内の気圧が下がり、特に寒い時期などは火力が落ちますが、この液体式の場合はそういったことはありません。
で、プレ・ヒートの作業でこの窪みに燃料を垂らすと、殆どの場合溢れてしまい、いわゆる「大炎上」してしまいます。これは動画投稿サイトなどで見ることができます。
この燃料が溢れて大炎上するのを避けるために
こうしました。
ここに燃料を沁み込ませれば、溢れることも燃え上がることもなくなります。web上でこの改造のことを目にしたときに「これは必要な改造だ」と、おしおわした後パーツを買いに行きました。なんでも100均で見つかるらしい。
パーツが揃ったので
作業開始しました。
因みに括り付けたのは「タバコのフィルター」。熱にも強いし燃料を吸い込むのでうってつけ。でしたが、100均で見つかったフィルターは10個入りのもの。ちょっと使うのにこんなにたくさん要らないよなぁ、と店を出て気づいた
これだ!
…タバコの吸い殻。拾ったときに思わずニヤニヤしたので、相当変な人だと思われたかもしれないけど、そんなことどうでもいい。
燃焼試験はまた後日。
プレ・ヒート用にペーストやアルコールを用意することもあるようなんだけど、ホワイトガソリンを流用できれば「そのための荷物」が減らせるから、自分はそうしてます。
SVEAは燃焼時の音がまた良いんだよなv
ブログランキングから訪問させて頂きました。
楽しそうですなあ。
記事を真剣に読ませていただきました。
今後も訪問させていただきます。
よろしくお願い致します。
遊びなので、仕事よりも真剣味が違いますね。