楽園の泉

自転車とかカメラとかのブログ、たまにねこ。

鋼鉄の意気地

2015-08-25 | 自転車
先日、長瀞の方へサイクリングに行ってきました。起点は

かんぽの宿・寄居。

予想したほどの混雑もなく、ちょっとゆっくりできました。

1日目はかんぽの宿から北側に回り、円良田(つぶらだ)湖の堰堤を通って長瀞の西側の山を走りました。


参加機材は・デモンタブル・ランドナー・ミニヴェロ・鉄レーサー←自分


見つけた榎峠は、完全に山道。

道は鎖場ならぬ「虎ロープ場」w


しばらく尾根に沿って走った後、長瀞に向かって急降下し、上長瀞駅前の蕎麦屋でお昼。

食後、荒川沿いをちょっと下って

岩畳で休憩。

クルマで2度ほど通りましたが、ここまで降りてこれたのは自転車だから。

天候は今にも降り出しそうな曇りでしたが、同行のみなさんの日頃の行いに助けられました。



2日目は寄居から風布を通って、『ふれあい牧場』に向かいます。

走り出す前に「激坂だよ」とさんざん脅されましたが…

こんな感じ。(つÅ`;)

38T×21Tでは脚が保つわけもなく、あっさりと押し組に転向しました。
「プロフィルマップ、見たでしょ」との指摘されましたが
まぁ、ホイールも自分で組んだし、乗ってきたかったの。本場エロイカでも漕げないときは押してる写真、見たことあるしw
なんて言い訳しながら

『日本水(やまとみず)』で給水。

日本武尊が東征の際、刀を立てたところから水が湧き出たという逸話付き。

名水なら、とボトル1本空にして詰めて気づいた『飲む前に煮沸してください』の文字。orz

ここからも坂がぼちぼち続くのですが、ジグザグに行けば登れることに気づいて、『押さないで行ってみよう』と軽い自分イジメ。というか鉄レーサー乗りの意地を張ってみました。
ただ、道幅は余裕が少なく、路肩は苔むして無闇にトルクを与えると23cのスリックタイヤでは容易にグリップを失うことのほうが、ハムストリングよりも怖かったです。また、チェーンに相当のテンションがかかっていたので、リヤのアクスルがズレることも心配でしたが…

無事に「塞神峠(さいじんとうげ)」に到着。







高い湿度のせいもあって、汗を沢山かきつつも、それほどの喉の乾きを覚えることもなく

「二本木峠」。ここまでくると、ふれあい牧場は指呼の距離。


ふれあい牧場に着いて

蕎麦と牛乳とソフトクリームで燃料補給。


このあと二本木峠まで戻り、豪快な下り坂でヒャッハ…できませんでした。数日続いたと思われる雨のおかげで苔や枯れ枝などが道に残り、不用意なスリップを誘発しそうで(実際に何度か"ぬるり"という感触があった)、借りてきた猫みたいな走りで山を下ってきました。

このあと鉢形城址を抜けて宿まで戻り、無事に解散となりました。宿に着く直前の坂が全行程中一番の激坂だったりしたことは、全くの想定外。それまで(一部を除く)急な坂を登り続けてきた意地もあって、最後まで登ることにこだわりましたが、脚をつることもなく戻って来れました。




ふれあい牧場で。

洗面器に肘をかけて水を飲んでる、ちゃっかりさんw


4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (potere)
2015-08-26 22:07:43
雨が降らずになによりでした ^^
風布(日本水)経由でふれあい牧場を目指すルートは、なかなかの強度だったと思います。
車の往来は無いに等しいので、その点についてはノンストレスなのですが、如何せん車幅が狭くて、ジグザグ走行してもうまく斜度が消せないんですよね。
さくらなみきさん、鉄レーサーでよく上れましたね、流石です。

>宿に着く直前の坂が全行程中一番の激坂だったりしたことは、全くの想定外
R140を外れて踏切を渡ってかんぽの宿までの上り坂の事ですよね!?
ハイ、ここは短い距離ながらも、とっても激坂区間で、徒歩でも辛いんです ^^
返信する
>>potereさま; (さくらなみき)
2015-08-27 09:15:00
ふれあい牧場への道は、なかなか良い登りでしたが、ジグザグ登坂の際に転回する路肩に苔が生えていて、高圧のスリックタイヤ(とストラップ)ではスリル300点でした。

踏み足の重さに泣きましたが、お陰で(雪道発進に似て)走り出しのスリップが無かったことは、ちょっとした発見でした。

かんぽの宿へのアプローチは、お仕置き坂でした。しかもここにも苔の罠が仕掛けてあって(ry
返信する
山入り (ken)
2015-08-28 06:55:48
39-21の鉄レーサーで山入りとは。
お疲れ様でした^^

ホイール、調子が良い様で何よりデス。しかし傾斜の写真が…。押して歩くのも大変そうで、オトコマエ仕様で乗るとなると、身体の軋む「音」が聞えてきそうです(笑)
長瀞には一度も行った事が無いのでイメージ出来ませんが、良く聞く川下りは荒川の上流の事なんですねぇ。

お連れの方のツーリング車2機も素敵です(^^ゞ
返信する
>>kenさま; (さくらなみき)
2015-08-29 20:20:28
出発前に「キツいよ」との話もあったのですが、とりあえず乗っておきたい、という誘惑に勝てませんでした。

登り始めに直登したためそこで挫折してしまいましたが、蛇行して登ることに慣れると、「この先どんな坂でも、オトコマエ仕様でも、時間をかければなんとかなる」って自信がつきました。身体の軋みも微妙にクリアできたみたいです。

長瀞は荒川から見ると、秩父の下流にあり、秩父観光と絡めてツーリングしても良いかもしれません。海っ縁に住んでいるから山への憧れはひとしおですね。

1台はデモンタブルという車体を分割できるタイプ、1台はスタンダードなランドナー、1台はミニヴェロでした。
返信する

コメントを投稿