パスハンターのスプロケットを、ひと回り小さいものに換装しました。今まではロー側は坂道が怖いので大きいギア、ハイ側は少しでも早く走りたいので小さめのギア、それを7枚の歯車で処理するので各ギア比の差が大きいワイドレシオのものが付いていましたが、思うところがあってこれを小さいものに。ギア比の小さいスプロケットに交換すると、変速した時にペダルを踏む力にそれほど差を感じず、感覚的に乗りやすくなります(反面小さくなるので走り出しの踏みこみが重くなる)。
スプロケットの小径化で起こる踏みの重さ(=坂道がタイヘン)は、3枚のチェーンリングが吸収してくれるという目論見でしたが、実際乗ってみた感じどうなのか、その確認のために三浦半島の南端にある剣崎灯台に行ってきました。
新しく装着した23T-13T(Suntour製)。今までレーサーに付いてたのをスワッピングした。
走り出しはそれほどの違和感は無し。走行中は目論見通り「変速したときにペダルを踏みこむ」ということもなくそのままクルクルとクランクを回していると、スルスルと速度が上がっていきます。瞬発的な速度は出ませんけど、舗装路を走るには充分でした。
登坂能力についても、一番踏みの軽いインナー・ローのギア比がほぼ1:1なので、金田湾から松輪に登る坂道も予想通りの乗り味でした。
坂を登って畑の中を抜けると
剣崎灯台。
ご由緒はこれ。
灯台としてはあまり高い方じゃない。
初点灯は…どっちだ?
西側の峰の上に
(恐らく)自衛隊の電波塔。自衛隊、と書いたのは
いかにも戦前から戦中にかけて作られたっぽいコレ。
谷間には前回通った道が見えるw
帰り道々
土埃の立つ道は、台風で畑の土が舗装路を覆ってる
葉っぱは潮風に揉まれてチリチリに。山下公園のイチョウや箱根の紅葉が気になる。
途中で見かけたGSは
屋根が壊れてる。
海の家…
海岸の電線も垂れててちょっと危険。
海岸沿いのR134は砂を被って走りづらかった。
家に帰ったら
ネコが落ちてた。
OLYMPUS E-PL2 / M.ZUIKO DIGITAL 14-150mm 1:4-5.6
と、読むのですね~
長らく
けんさきとか、けんざきとか読んでました(^^;)
しかし、やはりなかなかの台風だったのですね。
台風は中心が近所を通過したので、風の被害が強かったんだと思います。
換装したばかりなので使い慣れるまで何とも言えませんが、たぶん成功していると思います。
ちょっとばかりの軽量化のも貢献できたようですし。
剣崎は前回、道を間違えてエライ目に会いましたが、テストコースに丁度いいかもしれません。