皆さんお疲れ様です。
調子はどないですか?
さていよいよ『母の日』迫りますね。
皆さんは何かプレゼントは買われましたか?
まあでもプレゼントも大事やけど、一年に一回は『ありがとう』 の気持ちや、育ててくれた感謝とか一瞬でもね、自分が今いるのはお母さんのおかげだって思えたらいいかなって思いますよね。
前にも話したけど、僕は顔はオヤジに、性格はおかんにそっくりなんですが、心配性で体裁重視なおかんに大学にいくまでは衝突ばかりだった僕が大学に入って1人暮らしして初めてありがたみがわかってからようやく心が開いてきたって話は前に書いたけど、今は会うたびに体が小さくなったなあと、年月が経ちまたいろんな感情が湧いてくるのが今の実感なのかな。
だからやっぱり色んな意味で時間はたくさんあるようでないなと年々思います。
さて、今週読んでいる本が男の人は誰しも憧れた『ミニ四駆』などでお馴染みのTAMIYAの社長の本なんだけど、いやいやこの会社の苦難の歴史にはびっくりしましたね。
でもね、それと同時に、日本の製造業の素晴らしさを色んな所で垣間見ました。
それはやっぱりどんな苦難があっても、納得する良い製品作りに妥協がない、そして夢を与えてるという所です。
最近オリンピックの砲丸投げの球を製造している有名な町工場が北京オリンピックに球の提供を辞退したということで、有名になりましたが、技術は宝だよね。
共通のワードは
『絶対にまねできない技術』は何より強いということだよね。
日本人の精神に合っているのかもしれないよね。
仲間に聞いてめちゃくちゃ驚いたのは、新幹線の先頭部分のあの反りもなんと職人の手作業でやっているそうな。
すごいよね!今度新幹線乗る時は気にしてみなきゃって思いました。
さてさて明日は結婚式。二十代の過多状態を過ぎ、僕もようやく出席回数が落ち着いたけど、幸せな瞬間に呼んでもらえるのは幸せなことやね。
皆さんも良い週末を★でわ!
調子はどないですか?
さていよいよ『母の日』迫りますね。
皆さんは何かプレゼントは買われましたか?
まあでもプレゼントも大事やけど、一年に一回は『ありがとう』 の気持ちや、育ててくれた感謝とか一瞬でもね、自分が今いるのはお母さんのおかげだって思えたらいいかなって思いますよね。
前にも話したけど、僕は顔はオヤジに、性格はおかんにそっくりなんですが、心配性で体裁重視なおかんに大学にいくまでは衝突ばかりだった僕が大学に入って1人暮らしして初めてありがたみがわかってからようやく心が開いてきたって話は前に書いたけど、今は会うたびに体が小さくなったなあと、年月が経ちまたいろんな感情が湧いてくるのが今の実感なのかな。
だからやっぱり色んな意味で時間はたくさんあるようでないなと年々思います。
さて、今週読んでいる本が男の人は誰しも憧れた『ミニ四駆』などでお馴染みのTAMIYAの社長の本なんだけど、いやいやこの会社の苦難の歴史にはびっくりしましたね。
でもね、それと同時に、日本の製造業の素晴らしさを色んな所で垣間見ました。
それはやっぱりどんな苦難があっても、納得する良い製品作りに妥協がない、そして夢を与えてるという所です。
最近オリンピックの砲丸投げの球を製造している有名な町工場が北京オリンピックに球の提供を辞退したということで、有名になりましたが、技術は宝だよね。
共通のワードは
『絶対にまねできない技術』は何より強いということだよね。
日本人の精神に合っているのかもしれないよね。
仲間に聞いてめちゃくちゃ驚いたのは、新幹線の先頭部分のあの反りもなんと職人の手作業でやっているそうな。
すごいよね!今度新幹線乗る時は気にしてみなきゃって思いました。
さてさて明日は結婚式。二十代の過多状態を過ぎ、僕もようやく出席回数が落ち着いたけど、幸せな瞬間に呼んでもらえるのは幸せなことやね。
皆さんも良い週末を★でわ!