ゆうこりんの日記

THIS IS MY ROCK.
THIS IS MY LIFE.
THIS IS MY REAL-MESSAGE.

おめでた連発

2008年07月22日 | Weblog
こんばんは。

皆さん調子はどうですか?
またまたぬるい東京です~

さて今日はおめでた連発!

ますは義兄の出産のニュース!いやあ嬉しいよね。
名前はタイキくん♪ようこそ人間ワールドへ★

そしておっきくなって甥っ子りととのバトルが今から楽しみだあ♪

さておめでたはほかにも。
僕の親友のかがっち、ブログずっと見てくれてる元バンド仲間で今は風雷音やオゾアでドラマーで活躍しているたけし、お誕生日おめでとう。
健康に気をつけてまた素晴らしい一年になって欲しいよね。パチパチパチパチ♪

さて、前々から最近世界遺産などでの落書きなどが相次いでいる話を度々書きましたが、新聞によると国内の世界遺産の7、8割で落書き、イタヅラが相次いでいるらしい。

ほんまにこういうことはゆうべきことやないだろうしありえへんねんけどな…

だからまず、処分とかよりこういう善悪の判断ができない時点で悲しいし問題だよね…

前にも話した通り、オリンピックが来月はじまりますか、国を背負うとか誇りをもつって改めて大事やと思います。

もちろん他の国や文化を尊重することも必要ですし、また
一概に何かを押し付けるわけではなく、普通に家族や先人を敬い、日本人の血をひいている以上、そこにプライドをもつのは当たり前やからね。

だから例えばサッカー選手で昔のラモス瑠偉や闘莉王や李忠成が日本代表になぜあんなに並々ならぬ執着があるかというとやっぱり悩んだ末で帰化したからだよね。

自分の家族と違う国籍になることは尋常な決断ではないからね。 なおさら自分が決断したものに大きな気持ちがわくのは当然やと思いますし。

だから以前に某教職員が学校での国家斉唱で国旗掲揚の際に起立しないで罰せられたことに裁判に発展したことがあったけど、裁判になる前に人間として日本人として恥ずかしいことやなあと思います。
まあ安倍内閣時にも愛国心についてのふれがあったがこんなことをわざわざ触れないといけないあたりに日本人の退廃ぶりがあるのかなあなんて思います。

まあ一部だろうけど…
まあいろいろ考えちゃうこの頃です。

それでは皆さんまた明日★
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする