またまた茶臼岳withロックビューティフルアート♪
皆さんこんばんは。
今日はミーティングだらけでかなり悶々としている僕です。
今年はよくわかんないけどイルミネーション主要のやつ全部いきたいなぁとわけわからないことを考えています(笑)
候補は…
みなとみらい
恵比寿ガーデンプレイス
六本木ミッドタウン東京タワー
新宿サザンテラス
丸の内
お台場
…って考えられるのはこんなもんかな?
まあ東京にいるから人工的なアートもせっかくだから楽しまないとね。
昨年も行きましたが、ミッドタウンから歩いて東京タワーコースは皆さんにもぜひ一度は行って欲しいルートです。
デートやいま好きな人がいる方や仲間同士でも全然よし☆
ぜひクリスマスに向けて皆さん楽しんで下さいね。
しかし人間の心理は面白くて、これから年末にかけてはプレゼント買う人なんかもいるでしょうが、なぜか消費マインドが一番高くなりますよね。
よく野菜や果物は旬に食べるのが一番やっぱり美味しいといいますが、裏を返せば旬=収穫ピークで実は一番その価格が安いということもあるんですよね。
同じように、この時期の消費マインドを狙って、各企業がここぞとばかり色んなキャンペーンをしたり、新商品を出したり、セールをしたりでとにかく実はそういう時期は消費者もうまくその波を利用すれば、
『グッド・ビジネス』な買い物ができるはずです~☆
僕も実は買いたいものをいろいろ買ったり、いろいろプレゼント買う用事もあったりでショッピングに走ろうかなぁと計画中です。
今年は久しぶりに僕もそういうモチベーションが高い感じです(笑)
皆さんは今欲しいものはなんでしょうか?
『愛』とか『彼氏』『彼女』とかはなしね(笑)
さて、実は全くもって盛り上がりに欠けますが大相撲九州場所が行われてます。
一連の八百長騒ぎや朝青龍の休場、ご当地場所の魁皇まで休場、大関とりを狙っていた安馬も連敗で沈没して、まぁ全く話題がない場所でいやいや見るも無残な会場の空きっぷりです。
『仏の顔も三度まで』といいますが、ついに温かい大相撲ファンも見放したんでしょうか?
最近は景気交代や消費マインドの冷え込み、生活防衛などといわれていますが、1つ重要なことは消費者は関心のあるものにはしっかりお金を使うということです。
先日競馬の天皇賞は平成の名勝負といわれた牝馬の二センチ差の叩き合いでしたが、なんと観客は二割増、売り上げは七パーセント増だったそうです。
だから、もちろん出費が以前より確かに鈍化はしているのは間違いない事実ですが、魅力あるもの、欲しいもの、見たいものにはお金は使われるんですよね。
しかし寒いのやっぱり僕は苦手みたい
(・ω・)/
早く夏になって欲しいともう願ってるせっかちな僕でした(笑)
それではまた明日!
夜、このブログを寝る前に見てくれてるあなたにはお休みなさい。
朝見てくれてる人は今日も頑張っていってらっしゃい。
仕事の休憩時間にピコピコしてる人は仕事もうひと頑張り!
夕方見てる人は今日もお疲れ様!
それでは!
皆さんこんばんは。
今日はミーティングだらけでかなり悶々としている僕です。
今年はよくわかんないけどイルミネーション主要のやつ全部いきたいなぁとわけわからないことを考えています(笑)
候補は…
みなとみらい
恵比寿ガーデンプレイス
六本木ミッドタウン東京タワー
新宿サザンテラス
丸の内
お台場
…って考えられるのはこんなもんかな?
まあ東京にいるから人工的なアートもせっかくだから楽しまないとね。
昨年も行きましたが、ミッドタウンから歩いて東京タワーコースは皆さんにもぜひ一度は行って欲しいルートです。
デートやいま好きな人がいる方や仲間同士でも全然よし☆
ぜひクリスマスに向けて皆さん楽しんで下さいね。
しかし人間の心理は面白くて、これから年末にかけてはプレゼント買う人なんかもいるでしょうが、なぜか消費マインドが一番高くなりますよね。
よく野菜や果物は旬に食べるのが一番やっぱり美味しいといいますが、裏を返せば旬=収穫ピークで実は一番その価格が安いということもあるんですよね。
同じように、この時期の消費マインドを狙って、各企業がここぞとばかり色んなキャンペーンをしたり、新商品を出したり、セールをしたりでとにかく実はそういう時期は消費者もうまくその波を利用すれば、
『グッド・ビジネス』な買い物ができるはずです~☆
僕も実は買いたいものをいろいろ買ったり、いろいろプレゼント買う用事もあったりでショッピングに走ろうかなぁと計画中です。
今年は久しぶりに僕もそういうモチベーションが高い感じです(笑)
皆さんは今欲しいものはなんでしょうか?
『愛』とか『彼氏』『彼女』とかはなしね(笑)
さて、実は全くもって盛り上がりに欠けますが大相撲九州場所が行われてます。
一連の八百長騒ぎや朝青龍の休場、ご当地場所の魁皇まで休場、大関とりを狙っていた安馬も連敗で沈没して、まぁ全く話題がない場所でいやいや見るも無残な会場の空きっぷりです。
『仏の顔も三度まで』といいますが、ついに温かい大相撲ファンも見放したんでしょうか?
最近は景気交代や消費マインドの冷え込み、生活防衛などといわれていますが、1つ重要なことは消費者は関心のあるものにはしっかりお金を使うということです。
先日競馬の天皇賞は平成の名勝負といわれた牝馬の二センチ差の叩き合いでしたが、なんと観客は二割増、売り上げは七パーセント増だったそうです。
だから、もちろん出費が以前より確かに鈍化はしているのは間違いない事実ですが、魅力あるもの、欲しいもの、見たいものにはお金は使われるんですよね。
しかし寒いのやっぱり僕は苦手みたい
(・ω・)/
早く夏になって欲しいともう願ってるせっかちな僕でした(笑)
それではまた明日!
夜、このブログを寝る前に見てくれてるあなたにはお休みなさい。
朝見てくれてる人は今日も頑張っていってらっしゃい。
仕事の休憩時間にピコピコしてる人は仕事もうひと頑張り!
夕方見てる人は今日もお疲れ様!
それでは!